メニュー
新規会員登録
ログイン
特集から探す
~鰻 2023~ すべて国産!
カレーが好きだ!
涼やかに家呑み 逸品つまみ
春を祝う ~新しい門出に、お花見に~
レンジでお手軽! ごちそうご飯
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
ジャンルから探す
おかず
肉・肉料理
魚介・魚介料理
乳製品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
ごはんもの
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・野菜・果物
洋菓子
和菓子
果物・野菜
全て見る
酒・飲料・その他
酒・飲物
おつまみ
その他
全て見る
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
商品一覧
おかず
お米・麺
スイーツ・野菜・果物
酒・飲料・その他
ギフト
カテゴリー
読み物
おかず
米・雑穀
スイーツ・野菜・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
特集から探す
~鰻 2023~ すべて国産!
NEW
カレーが好きだ!
逸品つまみ
ごちそうご飯
年間ランキング2022
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
トップ
>
おかず
>
肉・肉料理
肉・肉料理のお取り寄せ
1位
おうちで揚げないコロッケとメンチカツ 4種12個
販売価格
¥
4,244
2位
味坊 羊肉串と水餃子
販売価格
¥
4,860
3位
信念フーズ 手づくり餃子(肉餃子)5袋
販売価格
¥
3,780
4位
たくとみ デミグラスハンバーグ
販売価格
¥
5,400
5位
スモークハウスファイン 米沢牛のローストビーフ 200g
販売価格
¥
5,724
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
閉じる
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
135件中 1件~24件表示
1
2
3
4
5
>
NEW
鳥取和牛の牛丼
2等級以上の黒毛和牛使用。鰹節の出汁と牛肉のコクが一体となったつゆにご飯がすすむ
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
鳥取県には古くから牛を育ててきた歴史があり、1695年には鳥取藩が牛の飼育の奨励のため、仔牛の購入資金を貸し付ける牛銀制度を始めたという記録が残っています。昔から健康な牛を育てるのに適している環境ですが、鳥取県産和牛のなかでも「鳥取和牛」と呼べるのは肉質等級が2等級以上のみ。赤身の美味しさはもちろんのこと、脂の融点が低く口の中でスッと溶けるキレの良さが特徴です。本品はその鳥取和牛で作った贅沢な牛丼です。カタやウデ・モモなど旨みの濃い部位を使用し、厚削りの鰹節でとった出汁に醤油、砂糖を加えたつゆでじっくり煮込んでいくのですが、鰹節はあえて血合いの多いところを指定。そうすることで牛肉のコクに負けない強い味わいが生まれています。出汁を利かせた甘めの味わいにご飯がすすみます。食べやすい大きさにカットしてあるのも嬉しいポイント。湯せんで解凍して温かいご飯のうえにのせれば、ちょっと贅沢な丼の完成です。お好みでネギや七味、温泉卵などをのせてお召し上がりください。
墨花居 焼き餃子
もっちりとした皮の中にジューシーな肉汁。中華料理のシェフが手がけた逸品
販売価格
¥
4,492
詳細へ
墨花居は都内に2店舗を構える中華料理店。体にやさしい食材を使って料理を提供し、美味しさとヘルシーさを併せ持つメニューを提供しています。この餃子は、墨花居のシェフが「感動するほど肉々しい焼き餃子」をテーマに完成させたもの。数ある銘柄豚から選んだのは、米沢豚。適度に霜降りで香りがよく、旨みとコクに秀でているのが決め手でした。豚肉に合わせる野菜も厳選。ニンニクやニラ、キャベツは使用せず、甘みの強い白菜と大葉を細かく刻んで豚肉と混ぜ合わせていくことで、パンチがありながらもさっぱりとした餃子に仕上がっています。また、餡を包む皮は厚めでもっちり! 噛むたびに小麦の甘みを感じます。ご家庭のフライパンでも焼き目がしっかり付いて、初心者でも上手に焼き上げることが出来ます。
ふくどめ小牧場 人気のハム・ソーセージセット
少量生産、伝統的製法で丁寧に。豚肉の旨みと香りを楽しめます
マルシェ限定セット
のし対応可
販売価格
¥
4,500
詳細へ
ドイツで肉加工のマイスター国家資格を取得した福留洋一さんは、製造機械をドイツから輸入し、現地で教わった伝統的な製法に基づいて手間を惜しまずハムやソーセージ作りをしています。使用するのは、鹿児島の自社牧場で育てたサドルバック種と、サドルバック種を親に持つ自社ブランドの幸福豚のみ。特にサドルバック種はイタリアではチンタ・セネーゼ(※)と呼ばれる世界的にも稀少な品種で、その美味しさは多くの食通には有名です。本品は、店でも人気のアイテムを詰め合わせたもの。ソーセージは、3種類のなかからいずれか2アイテムを店主が選んでお届けします。
【コッホシンケン】もも肉のハム。旨みの濃さが味わえます。サンドイッチにおすすめ。
【コッホサラミ】ワインと一緒に食べたい、パンチがあり香り高い一品。
【ボロニアソーセージ】お好みの厚さに切って、フライパンで焼くと旨みが引き出されます。
【オニオンレバーパテ】豚肉の甘さを生かした、口どけのよいいパテ。食通も絶賛。
【ソーセージ】あらびき、にんにら(ニンニクとニラ)、プフェルツァー(香草入り)のうち、おまかせ2種類をお届けします。いずれも人気商品です。
(※)チンタセネーゼは、2DOP(EU保護指定原産地表示)認定を受けたシエナ原産の稀少な豚のこと。一時期、絶滅の危機に瀕したものの、保護組合のもとで昔ながらの飼育方法を行い、品種の特性を守り復活し、大切に育てられています。
2日間煮込んだロールキャベツ
手作業で巻いたキャベツはやわらか。洋食屋でいただくような味わい
販売価格
¥
5,601
詳細へ
自分で作るには手間のかかるロールキャベツが湯せんするだけでいただけるのは、嬉しい限り。見るからにやわらかなキャベツは箸で切れるほど煮込まれていて、中に詰めた挽肉にもしっかりと味が染み込み、どこか懐かしさを感じる老舗の洋食店のような味わい。合挽肉に使用しているのは、ストレスなく健康に育てられたアンガス牛とSPF豚(※)。肉をじっくり炒めたところでソテーオニオンを加え、味を調えたら茹でたキャベツで巻いていきます。味に深みがあるのは、トマトソースでじっくり煮たあと一昼夜寝かせているから。ソースのコクや旨みがロールキャベツと馴染み、箸で切れるほどやわらかく美味しいロールキャベツに仕上がります。1つずつ個包装されていますので、必要な数だけ温めてお召し上がりください。
(※)SPF豚とは
日本SPF豚協会が指定した特定の病気(トキソプラズマ感染症、豚赤痢、オーエスキー病、マイコプラズマ肺炎、萎縮性鼻炎の5つ)にかからないように、定められた基準に基づいた飼育管理をされて育った豚肉をさします。
ふくどめ小牧場 定番セット
他にない稀少豚の旨みがたっぷり。みんなが大好きなメニューをセットで
マルシェ限定セット
のし対応可
販売価格
¥
5,068
詳細へ
ふくどめ小牧場は、世界的にも稀少な品種であるサドルバックを日本で唯一育てている牧場です。家族経営でアットホームなこの牧場は、養豚を長男の福留俊明さんが、加工製造を本場ドイツで学びマイスターの資格を取得した次男の洋一さんが担当しています。サドルバックの魅力は力強いコクのある赤身と、甘みが強くあと味のよい脂身。このハンバーグはサドルバックを親に持つ自社ブランドの幸福豚を使用、他では味わえない野趣ある滋味が詰まっています。ハンバーグはスパイスを控えめにして肉の旨みがストレートに味わえます。ソーセージは、弾ける肉汁が自慢。あらびき、にんにら(ニンニクとニラ)、プフェルツァー(香草入り)のうち、おまかせ3品をお届けします。
デビルチキンカレー&バスマティライス
鮮度抜群の厳選スパイス&ハーブを30種使用。香り高い味わいで「やみつきになる旨辛味!」…
のし対応可
販売価格
¥
3,780
詳細へ
「LaLaカレー」は本格的なスリランカカレー専門店です。スリランカはインドに近いため、食材やスパイスはインド料理と似ていますが、ココナッツミルクをベースにすることが多く、ヘルシーなカレーです。なかでも「LaLaカレー デビルチキン」は、スリランカの厳選スパイスとハーブを30種類使用しサラッと仕上げたカレー。口に入れると香りと甘みがまず広がり、その次に辛さが追っかける「やみつきになる旨辛味!」のカレーなのです。しかもリピーターが続出する理由は、それが癖になる辛さだから。本商品にはバスマティライスとカレーパウダーも付属していますので、カレーもライスも温めるだけで召し上がれますし、ご自身で辛さも調整できます。スリランカカレーの美味しい食べ方は、混ぜて楽しむこと。最初はご飯とカレーだけで、そのあとは野菜炒めやポテトサラダ、トマトなど、さまざまな食材を混ぜてお召し上がりください。
受付終了
【母の日カード付き】マカロン由香 デリカテッセン3種
オリジナルのスープからカレーまで、彼女の世界観がフルコースで楽しめます
販売価格
¥
5,940
詳細へ
東京・代官山でフランス料理・イタリア料理のスクール「料理教室 Le Macaron YUKA.」を経営するマカロン由香さん。メディア出演や出張料理人、レシピ開発などでも大忙しの料理研究家ですが、彼女が自分の世界観を表現した料理を手軽にお取り寄せできるようになりました。キャロットジンジャースープは、近郊の契約農家がこだわって育てた中から規格外野菜を積極的に取り入れ、バターや生クリームは使用せずに食材の味わいを存分に引き出しました。人参の甘みやスープのコクをしっかり感じられます。ルッコラバジルのジェノベーゼパスタソースは、水耕栽培した摘みたてルッコラとバジルをふんだんに使用したパスタソース。フレッシュハーブの香りが鮮やかで、パスタ以外にもソースとして楽しめます。ポークビンダルカレー&レモンライスセットは、スパイシーながら酸味と甘みのバランスが取れたエスニック風のポークカレー。ルーを使わず野菜だけでとろみをつけた一品で、マスタードシードの入ったレモンライスと一緒にどうぞ。セットで召し上がれば、そのままフルコースになります。
【お届け予定日】5/12(金)~14(日)
【ご注文締切日】5/1(月)
受付終了
【母の日カード付き】帝国ホテル ハンバーグオニオンソース
gift
伝統のデミグラスの深い味わい。大きめハンバーグもジューシー!
販売価格
¥
6,480
詳細へ
帝国ホテルは日本が世界に誇る“迎賓館”として、これまで各国のVIPを歓待してきました。この帝国ホテルが家庭用に開発したハンバーグにも、「日本一の料理を大切なお客様に」という創業以来の思いが込められています。牛肉の旨みが凝縮され、ジューシーでやわらかな食感です。またオニオンソースは、帝国ホテル伝統のデミグラスソースがベースで、濃厚な味わい。お肉の美味しさを一層引き立てます。凍ったまま袋ごと湯煎するだけの簡単調理。プロが作ったワンランク上のハンバーグ、週末、ご自宅でのちょっと贅沢な晩餐におすすめです!
【お届け予定日】5/12(金)~14(日)
【ご注文締切日】5/7(日)
受付終了
【母の日カード付き】帝国ホテル ビーフカレー
豊かなコクと深い味わい。おうちで贅沢したい時に選びたいカレー
販売価格
¥
4,968
詳細へ
帝国ホテルは日本でも屈指の一流ホテル。世界に誇る“迎賓館”として、各国のVIPを迎えてきました。歴史ある帝国ホテルが家庭用に開発したマドラスカレーは、コクが豊かで何度でも食べたくなる味わいです。主役はなんといっても大きめにカットしてじっくり煮込まれた牛肉で、口に入れるとほろりとくずれ旨みたっぷり。ルーにたっぷり使用している野菜の食感を楽しんでいただくために、みじん切りの野菜をソースに残しているのも特徴です。
ソースに加えたキャラウェイシードが、心地よいアクセントになっています。ご家庭で、一流ホテルの味をお楽しみください。
【お届け予定日】5/12(金)~14(日)
【ご注文締切日】5/7(日)
受付終了
【母の日カード付き】帝国ホテル ビーフカレー/シュリンプカレー
一流ホテルならではの味わいをご家庭で。2種類をお届けします
販売価格
¥
4,644
詳細へ
ご家庭で一流ホテルブランドの美味しさがお楽しみいただけるセットです。帝国ホテルは日本が世界に誇る“迎賓館”として、これまで各国のVIPを歓待してきました。歴史ある帝国ホテルが家庭用に開発したカレーは、コクが豊かで何度でも食べたくなる味わいです。マドラスカレーと名付けた本品は、ルーにたっぷり使用している野菜の食感を楽しんでいただくために、みじん切りの野菜をソースに残しているのが特徴。口に運ぶとブイヨンのコクと爽やかな辛さと共に、刻み野菜の優しい甘さを感じます。
ビーフカレーは、大きめにカットした牛肉が主役で、王道的な深い味わいが自慢の一品。シュリンプカレーは、トマトの酸味をアクセントにした風味豊かな味わい。ご家庭で、一流ホテルの味をお楽しみください。
【お届け予定日】5/12(金)~14(日)
【ご注文締切日】5/7(日)
受付終了
【母の日カード付き】下鴨茶寮 御祝いつつみ膳(3人前)
160年以上の歴史を持つ料亭の味を、20種類盛り込んだお重です
販売価格
¥
10,800
詳細へ
年に一度の母の日に料理の華を添えようと、「下鴨茶寮」の料理人が手間ひまかけて20種類の料理を盛り合わせました。京都で160年以上の歴史を持ち、2021年度からミシュランガイドで一つ星を獲得している、世界に認められた老舗料亭の味を、日ごろの感謝の気持ちとして、母の日にお贈りしませんか。お重のなかには、合鴨ロース、子持ち烏賊、鰈の西京焼き、鮑こく煮、栗ブランデー煮、海老華飾り、厚焼玉子、椎茸旨煮など20種類が盛り込まれています。蓋を開けた瞬間、お母さまの笑顔が広がることでしょう。冷凍でお届けしますので、外装・蓋を取り、冷蔵にて約24時間かけて解凍してください。
【お品書き】合鴨ロース、子持ち烏賊、鮭華飾り、にしん昆布巻、菜の花辛し和え、鰈の西京焼き、帆立貝柱くんせい、鮑こく煮、酢取り茗荷、栗ブランデー煮、海老華飾り、厚焼玉子、千代結び、紅葉麩、飛龍頭、いんげん煮、海老旨煮、南瓜煮、椎茸旨煮、湯葉美味あんかけ
※数量限定品のため、売切れの際はご了承ください。
【お届け予定日】5/11(木)~13(土)
【ご注文締切日】5/1(月)
マカロン由香 デリカテッセン3種
オリジナルのスープからカレーまで、彼女の世界観がフルコースで楽しめます
販売価格
¥
5,940
詳細へ
東京・代官山でフランス料理・イタリア料理のスクール「料理教室 Le Macaron YUKA.」を経営するマカロン由香さん。メディア出演や出張料理人、レシピ開発などでも大忙しの料理研究家ですが、彼女が自分の世界観を表現した料理を手軽にお取り寄せできるようになりました。キャロットジンジャースープは、近郊の契約農家がこだわって育てた中から規格外野菜を積極的に取り入れ、バターや生クリームは使用せずに食材の味わいを存分に引き出しました。人参の甘みやスープのコクをしっかり感じられます。ルッコラバジルのジェノベーゼパスタソースは、水耕栽培した摘みたてルッコラとバジルをふんだんに使用したパスタソース。フレッシュハーブの香りが鮮やかで、パスタ以外にもソースとして楽しめます。ポークビンダルカレー&レモンライスセットは、スパイシーながら酸味と甘みのバランスが取れたエスニック風のポークカレー。ルーを使わず野菜だけでとろみをつけた一品で、マスタードシードの入ったレモンライスと一緒にどうぞ。セットで召し上がれば、そのままフルコースになります。
長崎スープカレー(芳寿豚)4個
コクがあってスパイシー。ちゃんぽんスープのコクと18種のスパイスの妙
販売価格
¥
4,800
詳細へ
スープカレーといえば北海道が有名ですが、九州・長崎でなければできない美味しいカレーがここにあります。手がけたのは、長崎市内で80年以上の歴史がある老舗ホテル。商品開発担当の小林央幸さんは無類のカレー好きで、自宅に常時30種類のスパイスを揃え、暇さえあればカレー作りに没頭。いつしか、この地ならではの食文化を取り入れたカレ-を作りたいと考え始め、本品が生まれました。
南蛮貿易が花開いた長崎。スパイス交易も盛んに行われていたという歴史にちなみ、スパイスを贅沢にブレンド。豚肉は、水と自然に恵まれた南島原市で育てられているSPF豚(※)・芳寿豚を使用。18種類のスパイスやハーブ、ココナッツミルク、さらにちゃんぽんスープを隠し味に投入し、クリーミーに仕上げました。パッケージも愛らしく、贈り物にもおすすめです。
(※)SPF豚とは
日本SPF豚協会が指定した特定の病気(トキソプラズマ感染症、豚赤痢、オーエスキー病、マイコプラズマ肺炎、萎縮性鼻炎の5つ)にかからないように、定められた基準に基づいた飼育管理をされて育った豚肉をさします。
長崎スープカレー(芳寿豚)5個
コクがあってスパイシー。ちゃんぽんスープのコクと18種のスパイスの妙
販売価格
¥
6,000
詳細へ
スープカレーといえば北海道が有名ですが、九州・長崎でなければできない美味しいカレーがここにあります。手がけたのは、長崎市内で80年以上の歴史がある老舗ホテル。商品開発担当の小林央幸さんは無類のカレー好きで、自宅に常時30種類のスパイスを揃え、暇さえあればカレー作りに没頭。いつしか、この地ならではの食文化を取り入れたカレ-を作りたいと考え始め、本品が生まれました。
南蛮貿易が花開いた長崎。スパイス交易も盛んに行われていたという歴史にちなみ、スパイスを贅沢にブレンド。豚肉は、水と自然に恵まれた南島原市で育てられているSPF豚(※)・芳寿豚を使用。18種類のスパイスやハーブ、ココナッツミルク、さらにちゃんぽんスープを隠し味に投入し、クリーミーに仕上げました。パッケージも愛らしく、贈り物にもおすすめです。
(※)SPF豚とは
日本SPF豚協会が指定した特定の病気(トキソプラズマ感染症、豚赤痢、オーエスキー病、マイコプラズマ肺炎、萎縮性鼻炎の5つ)にかからないように、定められた基準に基づいた飼育管理をされて育った豚肉をさします。
長崎スープカレー(ばってん鶏/芳寿豚)各2個
ちゃんぽんスープが隠し味。個性が光る2種類のご当地スープカレー
販売価格
¥
4,560
詳細へ
長崎市内で80年以上の歴史がある老舗ホテルの小林央幸さんは無類のカレー好き。好きが高じて自宅に常時30種類のスパイスを揃え、暇さえあればカレー作りに没頭。いつしか長崎ならではのカレーを作りたいと思うようになった小林さんは、数えきれないほどの試作を経て、2種類のスープカレーを完成させました。
南蛮貿易が花ひらいた長崎。スパイス交易も盛んに行われていたという歴史にちなみ、スパイスを贅沢にブレンド。それぞれのカレーには隠し味としてちゃんぽんスープを加えているのですが、スープの味を変えているところに小林さんのカレー愛を感じます。インパクトのあるパッケージ同様に、個性豊かでクセになる味わいです。
【スープカレー ばってん鶏】
20種類のスパイスがカレーに複雑な旨みとコクを与え、飲み干してもあと味すっきり。銘柄鶏の長崎ばってん鶏や野菜もたっぷりで食べ応え抜群。さらりとしたスープです。
【スープカレー 芳寿豚】
長崎の銘柄豚・芳寿豚(※SPF豚)を使用。18種類のスパイスにココナッツミルクを合わせた、クリーミーなカレー。スパイシーでほどよい辛さです。
(※)SPF豚とは
日本SPF豚協会が指定した特定の病気(トキソプラズマ感染症、豚赤痢、オーエスキー病、マイコプラズマ肺炎、萎縮性鼻炎の5つ)にかからないように、定められた基準に基づいた飼育管理をされて育った豚肉をさします。
帝国ホテルキッチン 人気の洋食3種
帝国ホテルの調理技術を生かした、毎日食べても飽きない洋食セット
のし対応可
販売価格
¥
4,104
詳細へ
日本屈指のホテルのひとつに数えられる帝国ホテルの調理技術を生かして製造した、本格的な洋食をセットにしてお届けします。いずれも、湯せんやトースターでの簡単調理なので、とっても重宝。冷凍庫に常備したいアイテムをラインナップしました。
【海老のマカロニグラタン】
コクとまろやかさが自慢のホワイトソースに、ソテーした海老のエキスを加えることで味に深みが生まれました。マカロニの食感の良さも好評です。トースターで温め、香ばしい焼き香が広がってきたらお召し上がりのタイミングです。
【海老のドリア】
白ワインでソテーした海老のエキスを加えたホワイトソースを、風味豊かに炊き上げたバターライスにのせました。トッピングのナチュラルチーズがアクセントになっています。ホワイトソースとバターライスの相性が抜群です。
【グリルハンバーグオニオンソース】
牛肉と豚肉の旨みが凝縮したジューシーでやわらかな食感のハンバーグは、幅広い年齢の方に人気です。オニオンソースは、帝国ホテル伝統のデミグラスソースがベースで、ハンバーグの美味しさを一層引き立てます。凍ったまま袋ごと湯せんするだけの簡単調理です。
たくとみ デミグラスハンバーグ
旨みが断然違う館ヶ森高原豚を100%使用。3日間かけたデミグラスソースも抜群です!
のし対応可
販売価格
¥
5,400
詳細へ
循環型農業を実践している岩手県一関市・館ヶ森アーク牧場で、安全な飼料と徹底した健康管理の下で育った「館ヶ森高原豚」を100%使用した無添加ハンバーグです。ハンバーグは牛と豚の合挽き肉を使用したものが多いのですが、たくとみでは館ヶ森高原豚の良さを味わっていただくために豚肉だけで作りました。ハンバーグと一緒に煮込まれたデミグラスソースも、豚の骨やスジから出る旨みたっぷりの出汁と香味野菜で3日間かけて作っています。部位の配合をさまざまに研究、化学調味料などの食品添加物は一切使用せず、館ヶ森高原豚本来の美味しさがダイレクトに伝わります。調理は、鍋にお水と冷凍のハンバーグを袋のまま入れて火にかけ、沸騰したらコトコト弱火で約15分温めるだけ。ハンバーグによくある火入れの面倒が一切必要ありません。
霧島和牛 定番洋食3種セット
ストレスフリーの肥育で生まれる上質な脂。霧島和牛の旨さを3種類のセットで
のし対応可
販売価格
¥
5,022
詳細へ
種付けから出産、肥育まですべて自分たちで行う牧場は昨今、少なくなっていますが、宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島連山の麓に位置する「KIRISHIMA RANCH」は、出産から肥育までのすべてを一貫して生産する牧場。牛にとってストレスフリーな環境作り、栄養管理を徹底して質の高い牛肉を安定的にお届けしています。そこで大切に育てられた「霧島和牛」は、オメガ3脂肪酸の入った飼料を摂取することで、上質な脂になります。その霧島和牛だけを使った贅沢な和牛100%ハンバーグはシンプルな味付けなので、和牛の脂のジューシーさを存分に味わえます。また、霧島和牛の粗びきミンチだけを使用し、7種類のスパイスと玉ねぎ、にんじん、セロリなどの野菜を煮込んだキーマカレーはスパイスの辛さと牛肉の旨みがマッチしています。そして、玉ねぎと小麦粉を焦がさないようじっくりと炒めたルーに霧島和牛を合わせた、コクと深みのある味わいのハッシュドビーフ。この3種類をセットにしました。どれも霧島和牛の肉と脂の旨さを存分に味わっていただけます。
ふくどめ小牧場 豚肉のオリーブオイル漬け
赤身も脂身も上質な稀少豚。ニンニクやスパイスがアクセント
マルシェ限定セット
のし対応可
販売価格
¥
4,500
詳細へ
鹿児島県鹿屋市のふくどめ小牧場は、世界的な稀少な品種であるサドルバックを育てています。サドルバックは、イタリア・シエナ地方ではチンタ・セネーゼ(※)と呼ばれ、世界的にもその美味しさが知られている稀少豚。赤身の美味しさはもちろん、脂身の甘さが秀逸です。そのサドルバックを親に持つ自社ブランドの幸福豚もまた、他の豚肉とは一線を画す肉質を誇ります。本品は幸福豚を数種類のスパイスと鹿児島県産の塩で調味し、オリーブオイルでマリネしたもの。ご家庭では、解凍して袋の中身ごと温めたフライパンに入れて焼くだけで特別な一皿が完成します。厚めにカットしてありますが噛めばやわらかく、野趣のある濃厚な旨みを満喫できます。ニンニクやローズマリーの風味が豚肉に心地よいアクセントを与えています。
(※)チンタ・セネーゼは、DOP(EU保護指定原産地表示)認定を受けたシエナ原産の稀少な豚のこと。一時期、絶滅の危機に瀕したものの、保護組合のもとで昔ながらの飼育方法を行い、品種の特性を守り復活し、大切に育てられています。
岩手短角和牛のすき焼き 300g
山に放ち自由に草を食んで育った稀少な短角和牛を、すき焼きで贅沢に
のし対応可
販売価格
¥
9,501
詳細へ
国内の和牛全体のわずか1%しか生産されない稀少種・岩手短角和牛。夏山冬里方式と呼ばれる、山あいの自然の中で放牧して育てられた牛は、赤身の多い肉質と力強く豊かな旨みが豊富で、その美味しさと稀少性を知る料理人や肉職人によって大切に扱われています。府金伸治さんは、まだ岩手短角和牛が知られていないときから注目し、牧場に何度も足を運びながら、畜産農家と一緒に短角和牛を育ててきた精肉店主であり食肉加工職人です。本品は、レストランからの評価も高い「柿木畜産」の岩手短角和牛の肩肉をすき焼き用にスライスしたもの。夏は放牧し、冬には上質な穀物を与えられて育った和牛は、力強い旨みがあり、噛むほどに滋味があふれてきます。自然と共に育った稀少な和牛の美味しさをお楽しみください。
岩手短角和牛のすき焼き 500g
山に放ち自由に草を食んで育った稀少な短角和牛を、すき焼きで贅沢に
のし対応可
販売価格
¥
15,500
詳細へ
国内の和牛全体のわずか1%しか生産されない稀少種・岩手短角和牛。夏山冬里方式と呼ばれる、山あいの自然の中で放牧して育てられた牛は、赤身の多い肉質と力強く豊かな旨みが豊富で、その美味しさと稀少性を知る料理人や肉職人によって大切に扱われています。府金伸治さんは、まだ岩手短角和牛が知られていないときから注目し、牧場に何度も足を運びながら、畜産農家と一緒に短角和牛を育ててきた精肉店主であり食肉加工職人です。本品は、レストランからの評価も高い「柿木畜産」の岩手短角和牛の肩肉をすき焼き用にスライスしたもの。夏は放牧し、冬には上質な穀物を与えられて育った和牛は、力強い旨みがあり、噛むほどに滋味があふれてきます。自然と共に育った稀少な和牛の美味しさをお楽しみください。
うしごろ特製 “極” 黒毛和牛100%“塩”ハンバーグ トリュフソース
広尾の超予約困難フレンチ「グルマンディーズ」監修、トリュフソースが絶品です
販売価格
¥
5,720
詳細へ
東京・西麻布に本店を持つ「焼肉うしごろ」をはじめとし、最高級の牛肉の美味しさを追求する肉料理店を展開しているうしごろグループが、ご家庭でも美味しい牛肉料理を召し上がっていただきたいとの思いで開発したのが「UCHIGORO」ブランド。なかでも、お店と同様の国産黒毛和牛A5を中心とした牛肉を使い、肉の火入れが抜群な広尾の超予約困難フレンチ「グルマンディーズ」が監修した “塩”ハンバーグがこの商品です。ふんわりと焼き上げられたハンバーグは肉の旨みと甘みが凝縮し、ナイフを入れると肉汁がジュワッと溢れ出します。しっかりと下味をつけているのでそのままでも美味しくお召し上がりいただけますが、付属のトリュフソースが絶品なので、ぜひお楽しみください。
天のびろく 手打ち餃子 2種
二段階熟成・手打ちのもちもち皮。ぎゅっと詰まった餡はジューシー
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
食材に恵まれた北海道に工房を構える「天のびろく」は、地元の食材を生かした餃子作りをしています。皮に使う小麦は、道産の“春よ恋”を使用し、メインの具材にはそれぞれ千歳のブランド豚“う米豚”、旨みの濃いマッシュルーム“とかちマッシュ”を使用するなど、随所に北海道が感じられます。味わいはいずれも個性的で、記憶に残る美味しさ。もちもちの皮に詰まった餡はとてもジューシーです。
【プレミアム】北海道産米を餌に加えて育てた“う米豚”は、肉質がやわらかくあっさりとした味わい。皮の甘みとの相性が抜群です。
【とかちマッシュ】無農薬で栽培されたブラウンマッシュルームと鶏肉を合わせ、アクセントに生姜を使用。皮には濃縮醤油を練り込んでいます。
松阪牛 国会カレー
衆議院の名物インドカレーと、厳選松阪牛のコラボレーションです
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
国会議事堂衆議院分館のなかにある「喫茶あかね」は昭和の香りがする喫茶店ですが、そこの名物が実はスパイスの効いた本格的なインドカレー。通称「国会カレー」と呼ばれ、歴代総理大臣をはじめとした国会議員、政府関係者、海外からの要人、大使館関係者、マスコミ関係者などに長年親しまれているのです。その「喫茶あかね」のインドカレーの具を松阪牛にしたのが、この商品。インドの最高級スパイスと安心安全な国産野菜をつかって作られたインドカレーに厳選された松阪牛を使用したことで、スパイスと肉の旨みが合わさった濃厚なコクが楽しめるカレーが誕生しました。限られた人のみが食べられる「国会カレー」と松阪牛が一緒になった、まさにほかでは食べられない味です。
1
2
3
4
5
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる