詳細検索

  • 価格
    ~
  • 在庫
  • ギフト
 
瀬戸内コラトゥーラ
瀬戸内コラトゥーラ
瀬戸内コラトゥーラ
瀬戸内コラトゥーラ

※イメージ写真には、お品物として含まれていないものもございます。

瀬戸内コラトゥーラ

販売価格
3,564

多くの料理人が絶賛する調味料。ほんの少しで料理の味がアップ!

コラトゥーラはイタリア料理によく使われている調味料で、日本の“いしる”、タイの“ナンプラー”と同様に魚を発酵させて作る魚醤です。ほんの少し加えるだけで料理に旨みと深みが加わります。
地域や使用する原料によって味に大きな違いがある魚醤ですが、宇佐川滋さんが手がける瀬戸内コラトゥーラには、工房近くの山口県佐賀漁港で水揚げされる白口イワシを使用しています。白口イワシは皮や骨がやわらかく、ダシに使えば上品で繊細な味になるのが特徴です。これで仕込んだ瀬戸内コラトゥーラは、長い熟成期間を経ることで、クリアな味わいのなかに複雑な旨みが生まれます。
また、独自の手法として材料に酒粕を加えることで旨みの層が厚くなり、食欲をそそる穏やかな香りが生まれ、和・洋・中を問わず幅広い料理にお使いいただけます。まずは、卵かけご飯でその実力をお試しください。

※手造りのため、お届けまでに2週間程かかる場合がございます。

  • フェイスブックでシェアする
  • ツイッターでシェアする
  • ラインでシェアする

[商品コード]
BM08401
[お届け日]
[在庫]
[賞味期限]
製造から常温で730日
[内容量]
瀬戸内コラトゥーラ(魚醤)200ml×1
[梱包サイズ]
幅16×奥行10.5×高さ23.5cm
[配送温度帯]
常温
[特定原材料7品目]
なし
[生産地]
山口県
[備考]
着日指定不可

ストーリーBuyer's Report

一度使うと手放せなくなる、
シェフも大絶賛の調味料。

瀬戸内コラトゥーラ
あまり知られていませんが、カタクチイワシには種類があり、佐賀漁港を含む瀬戸内海で水揚げされるのは“白口イワシ”と呼ばれるもの。皮が薄くて柔らかく、これを加工した“いりこ”で取った出汁は、上品で繊細な味になります。宇佐川さんはこの白口イワシを使い、手間を惜しまず仕込み、たっぷりと時間をかけて熟成させ、コラトゥーラを作っています。その品質は多くの料理人も認めるほどで、料理の味に奥行きがでる、と数多くの称賛を集めています。
瀬戸内コラトゥーラ
瀬戸内コラトゥーラの仕込みは、10月末から12月中旬ごろ。地の利を生かして鮮度抜群の白口イワシを仕入れたら、すぐ仕込みに入ります。日本には古くから発酵食品を食べ続けてきた文化があることに着目した宇佐川さんは、近くの日本酒の蔵から譲り受けた酒粕を使用。魚醤そのものが発酵食品なので酒粕との相性は良いのですが、発酵と腐敗は紙一重でもあります。熟成中は、桶から発せられる音やにおい、材料をかき混ぜる際の感触など感覚のすべてを使い、宇佐川さんにしか作れないコラトゥーラを作り上げています。
瀬戸内コラトゥーラ
瀬戸内コラトゥーラを味見して、まず驚くのはその繊細さ。世界各国で作られている魚醤はもちろん、国内で製造されているいしるやしょっつるなどと比べても香りがやさしく、少し口に含んでも雑味がなく塩かどもない。醤油の代わりに卵かけご飯に使うと、ご飯や卵との相性の良さが際立ちます。もちろん料理にも大活躍。和・洋・中を問わずいつもの料理をより美味しくしてくれます。




商品レビュー

この商品のレビュー
表示順: 投稿が新しい順 | 評価が高い順
レビュー件数:0件

瀬戸内コラトゥーラ

レビューを書く

評価

必須

タイトル

必須

本文

必須

ニックネーム

必須

年代

必須


性別

必須
この商品のレビューはまだありません。
   

更新

最近チェックした商品

関連するカテゴリー