風味豊かな朝倉山椒を使用。やわらかく上品な京の味
朝倉山椒は、江戸時代には徳川家康への献上品としても珍重された高級品で、香り、風味の豊かさが特徴の品種。本商品は、京都・伏見稲荷に店を構える伍八山椒堂が 朝倉山椒を使い、職人の手仕事で妥協なく仕上げた佃煮のセットです。山椒だけでなく、ちりめんじゃこや牡蠣などメインとなる食材は、すべて市場を通さずに産地から調達したものを使用、素材の状態を見極めながら、熟練の職人が長年の経験と勘でひと釜ずつ仕上げています。日々の食卓にはもちろんのこと、贈っても喜ばれる商品です。添加物等は一切使用していません。
【ちりめん山椒】
大分県の別府湾、鹿児島県の志布志湾などで獲れた小さなちりめんを厳選して使用。山椒は上品な柑橘系の香りの朝倉山椒を産地指定で仕入れ、やわらかく炊き上げています。
【生姜ちりめん】
生姜は高知・四万十町で収穫される黄金虚空蔵(おうごんこくぞう)Ⅱという品種を使用して、バランスよく炊き上げています。この品種は繊維質が少なく辛さは控えめで独特の甘みがあり、おじゃこの旨みとよく合います。
【牡蠣の佃煮】
広島県産の大ぶりな牡蠣を選び、上品な香りの朝倉山椒と一緒に炊きました。京料理風の仕上がりで、お酒のおつまみにぴったりです。
【ホタテの山椒煮】
八甲田山系の水が注ぎ込む陸奥湾で育てられたホタテを厳選し、あっさりした味わいに炊き上げています。ホタテの美味しさが引き立っています。