イワシを発酵させた万能調味料。パスタに数滴加えればプロの味に
コラトゥーラとは、日本では「魚醤」、タイでは「ナンプラー」、ベトナムなら「ニョクマム」といった名前で知られる魚を発酵させた調味料です。アマルフィー海岸のある南イタリア・チェターラという街で生まれ、日本の魚醤「しょっつる」と同様にカタクチイワシを原料としています。しかも毎年春から夏にかけて近海で水揚げされたものだけを使用、手作業で頭と内臓を取り除き、添加物を一切加えず、創業以来使用し続ける樽の中で5か月間塩と一緒に寝かせる伝統的製法で作られました。大量生産が出来ないため、ひとつの樽から年間わずか200本しかとれないという希少性の高い商品なのですが、野菜や魚介類を使った料理に塩代わりに使うと、凝縮された旨みの虜になってしまいます。イタリア料理ならパスタの隠し味に数滴加えるだけでプロの味に早変わり、サラダのドレッシング代わりとしてもコラトゥーラとオリーブオイルを掛けるだけで野菜の旨味を引き立ててくれます。