殻うに約5個分を1瓶に。香りの高さと濃厚な旨みで知られる高級種の塩うに
うには、実は雑食であることから育つ環境や食べる餌によって歴然とした味の差が生まれます。逆にいえば、恵まれた環境で育てることができれば、上質な旨みを湛えたうにが育ちます。青森との県境に近い岩手県洋野町(ひろのちょう)では町をあげて積極的に稚うにを育て、沖に放流し、資源管理をしながらうにを生産しています。豊かな海藻を食べて健やかに育ったうには、沿岸に作った「うに牧場」に移され、約1年をかけてたっぷりと天然昆布を食べることで旨みの濃いうにに育っていきます。本品は、職人が手作業で殻から出した新鮮な生うにに厳選した焼き塩を振り、低温で2、3日間熟成して旨みを凝縮させたもの。エゾバフンウニは濃いオレンジ色で、香りの高さと濃厚な旨みで知られる高級種。寝かせることでさらに旨みが凝縮しています。日本酒の肴として少しずつ味わいたい逸品です。