ふっくらやわらかで、コク豊か。ミネラル豊富な伏流水で育った特大蒲焼き
山梨県は、鰻料理店の数が全国でもトップクラスで、幕末に刊行された『甲斐廼手振』には、「鰻が甲斐国の名産である」と書かれているほど、鰻の食文化が培われてきました。その地で育てられたのが、温泉ワインうなぎ。山梨の食のプロが集まり、県産の美味しい食材でこの地ならではの逸品を作るプロジェクトから生まれました。
鰻の生育に欠かせない水は、ミネラル栄養素豊富な温泉湧水を利用し、無投薬で育てています。池のなかを十分に動き回った鰻は身が引き締まり上質な脂を蓄え、臭みなどはありません。蒲焼きにする際には職人が1尾ずつ確認しながら丁寧に蒸し、手焼きで仕上げていきます。特製のたれも県産にこだわりました。老舗の醤油蔵や酒蔵から調達した調味料にアクセントとして赤ワインを加えることで、まろやかでコク豊かな味になり鰻の脂との相性が抜群。食欲をそそる特製だれの香りに包まれた蒲焼きは、口に入れるとふっくらとしていてやわらか。皮の下には濃厚な旨みがあり、どこを食べてもキレのよい脂が楽しめます。特大サイズをご用意いたしましたので、ぜひご家庭で職人たちのこだわりの逸品をお楽しみください。