メニュー
新規会員登録
ログイン
特集から探す
年間ランキング2022
美味なるビーフ
チーズケーキと和スイーツ
年末年始のごちそう
冬ギフト
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
ジャンルから探す
おかず
肉・肉料理
魚介・魚介料理
乳製品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
ごはんもの
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・野菜・果物
洋菓子
和菓子
果物・野菜
全て見る
酒・飲料・その他
酒・飲物
おつまみ
その他
全て見る
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
商品一覧
おかず
お米・麺
スイーツ・野菜・果物
酒・飲料・その他
ギフト
カテゴリー
読み物
おかず
米・雑穀
スイーツ・野菜・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
特集から探す
年間ランキング2022
NEW
美味なるビーフ
チーズケーキと和スイーツ
年末年始のごちそう
冬ギフト
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
お取り寄せの文春マルシェ
> 検索結果
(
~
)
とうふ
に関連する商品
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
6件中 1件~6件表示
1
長崎本くず胡麻とうふ
自家焙煎した胡麻の風味が秀逸。稀少な国産本くず粉ならではの食感
のし対応可
販売価格
¥
3,456
詳細へ
長崎の胡麻豆腐の歴史は古く、1654年に隠元禅師によって日本三禅宗のひとつである「黄檗宗」とともに渡来した精進料理・普茶料理のなかの一品としてもたらされたといわれています。法本憲一郎さんは、長崎にある胡麻豆腐店の3代目。胡麻豆腐の味にうるさい地元長崎で、創業当時と同じ思いで商品を作り続けています。主役となる胡麻は、丁寧に洗ったあと独自の製法で自家焙煎し、なめらかになるまで石臼で挽いたものを使用。市販されている業務用の胡麻ペーストなどでは味わえない深い香りと胡麻のコクが感じられます。
また、胡麻豆腐を固めるための材料は国産の本くず粉を使用。国産品は稀少ですが、「本くず粉100%でなければこの弾力と舌触りにはならない」と法本さんは話します。黒胡麻豆腐は、奥行きのある黒胡麻の風味に満ちていて、白胡麻豆腐はやわらかなコクが魅力です。それぞれ、たれを添付しておりますのでお好みでかけてお召し上がりください。美味しいのはもちろん、身体にやさしい食べものをお探しの方にもおすすめです。
本わらびもちとごま豆乳ぷりん
本わらび粉のみで練り上げた逸品。温めれば出来たての美味しさが再現
のし対応可
販売価格
¥
3,980
詳細へ
ぷるんとしてつやのある食感と舌になじむ自然な甘さ。本わらび粉のみで作るわらび餅は、他の加工でんぷんなどを加えて作るものとは全く違う美味しさがあります。ただし、時間をおくと硬くなり美味しさが半減してしまうのが難点。それをクリアしたのがこの商品です。材料は、本わらび粉、和三盆糖、粗糖(砂糖)のみ。余計なものは一切加えず、材料を熟練の技で一気に練り上げ、容器に流し込んでいきます。少し色がついているのは、わらび粉本来の色です。
そのままでも美味しいですが、おすすめは容器ごと湯せんで数分間温めていただく方法。器に移せば、まるで練り上げたばかりのようなぷるぷるの食感となめらかな舌触りになり、和三盆の上品な甘さで満たされます。添付の黒みつときな粉をたっぷりかけてお召し上がりください。
また、胡麻豆乳ぷりんは、胡麻や豆乳というヘルシーで身体にやさしい食材をたっぷり詰め込みました。つるんとやわらかな食感で口当たりがよく、上質な素材を重ねることで生まれる飽きのこない甘さが口の中に広がります。こちらは粒あんときな粉をお付けしています。
本わらびもち
本わらび粉のみで練り上げた逸品。温めれば出来たての美味しさを再現
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
ぷるんとつやのある食感と舌になじむ自然な甘さ。本わらび粉のみで作るわらび餅は、他の加工でんぷんなどを加えて作るものとは全く違う美味しさがあります。ただし、時間をおくと硬くなり美味しさが半減してしまうのが難点でした。それをクリアしたのがこの商品です。材料は、本わらび粉、和三盆糖、粗糖(砂糖)と極めてシンプル。余計なものは一切加えず、これらの材料を熟練の技で一気に練り上げ、容器に流し込んでいきます。少し色がついているのは、わらび粉本来の色がそのまま生きているから。味わい深い色合いです。
冷蔵でお届けしますので、開封後はそのままでも美味しいですが、おすすめは容器ごと湯せんで数分間温めていただく方法。器に移せば、まるで練り上げたばかりのようなぷるぷるの食感となめらかな舌触りになり、和三盆の上品な甘さで満たされます。黒みつときな粉をお付けしていますので、たっぷりかけてお召し上がりください。
佐嘉おぼろと豆乳もち
ふんわりなめらかなおぼろ豆腐と新食感のもちもち和スイーツ
販売価格
¥
3,132
詳細へ
「佐嘉おぼろ」は、濃いめに仕上げた豆乳ににがりをさして凝固させ水切りをした、いわゆる寄せ豆腐です。上質な大豆が実ることで知られる佐賀県産の大豆・フクユタカを使用して、熟練した職人が丁寧に作った佐嘉おぼろは、ふわっとなめらかな口当たりがお豆腐好きから高い評価を得ています。重石もかけず、水にもさらさず、大豆の甘みが凝縮していて、風味豊か。しみじみ美味しい豆腐です。
また「豆乳もち」は、大豆の甘味と香りがふわりと広がる、もちもちの新食感の和デザートです。乳製品を使っていないのでとてもヘルシーで、上品な甘さ。お好みで添付の黒蜜や黄粉をお使いください。
嬉野温泉の温泉湯豆腐(3~5人前)
gift
日本三大美肌の湯の名物料理。湯豆腐を楽しんだあとは豆乳鍋に
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
佐賀県嬉野温泉は日本三大美肌の湯として知られる九州の名湯です。この温泉街で、江戸時代から食べられていたとされる名物料理「温泉湯豆腐」をセットにしてお届けします。本セットについている嬉野温泉と同質の調理水で豆腐を温めると、次第に豆腐がゆるゆると溶け出していきます。ころ合いを見てすくい取り、付属のぽん酢をかけていただけば、まるで出来立てのおぼろ豆腐のような美味しさ。大豆の甘みが口いっぱいに広がります。さらに温めていけば、豆乳鍋として楽しむこともできますし、〆のおじやがこれまた美味。素材も味わいも身体にやさしく、豆腐が溶けるのを見ているだけでもなんだか癒されます。ご家族やお仲間とお召し上がりいただきたい、人気の一品です。
食彩の里ふしみ おとうふの味噌漬け
gift
まるでチーズのような食感とコク。ご飯にもお酒にも合う隠れた名品
のし対応可
販売価格
¥
3,662
詳細へ
豆腐の味噌漬けは熊本の特産品、平家の落人が保存食として造ったとされています。地元でも数多く作られていますが、なかでも文春マルシェがおすすめしたいのが、摘み草料理などを提供する料理処の女将・岡ムツミさんのおとうふの味噌漬けです。自ら探し歩いて厳選した堅豆腐を特注のもろみ味噌に漬け込み、3カ月以上かけてじっくり熟成。ほんのり甘いもろみの味がしみ込んだ豆腐はまるでナチュラルチーズの食感。日本酒はもちろん、白いご飯とも抜群の相性です。味噌漬けのコクがご飯の甘さとともに口の中に広がります。もろみはキュウリにのせて。すべて残さずいただけます。
1
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる