メニュー
新規会員登録
ログイン
特集から探す
~鰻 2023~ すべて国産!
カレーが好きだ!
涼やかに家呑み 逸品つまみ
春を祝う ~新しい門出に、お花見に~
レンジでお手軽! ごちそうご飯
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
ジャンルから探す
おかず
肉・肉料理
魚介・魚介料理
乳製品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
ごはんもの
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・野菜・果物
洋菓子
和菓子
果物・野菜
全て見る
酒・飲料・その他
酒・飲物
おつまみ
その他
全て見る
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
商品一覧
おかず
お米・麺
スイーツ・野菜・果物
酒・飲料・その他
ギフト
カテゴリー
読み物
おかず
米・雑穀
スイーツ・野菜・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
生産者限定 山形県産さくらんぼ
佐藤錦が入荷しました!
特集から探す
~鰻 2023~ すべて国産!
NEW
カレーが好きだ!
逸品つまみ
ごちそうご飯
年間ランキング2022
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
お取り寄せの文春マルシェ
> 検索結果
(
~
)
ほっかいどう
に関連する商品
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
75件中 1件~24件表示
1
2
3
4
>
NEW
長谷川さんの春アスパラガスL 1kg
文春マルシェのお客様のために畑を限定、収穫した当日に出荷
販売価格
¥
5,100
詳細へ
北海道・厚沢部町は、夏は33℃、冬は-30℃にもなるほど人にも農作物にも過酷な環境です。それに加え朝晩の寒暖差も大きく年間を通して苦労が絶えませんが、それを乗り越えて育った農作物の美味しさは、別格です。長谷川博紀さんは、25歳の時に会社員から専業農家になることを決意し、現在は無農薬・無化学肥料でアスパラガスを育てています。
長谷川さんのアスパラガスは、その美味しさから料理人には有名で、収穫時期になると高級店からカジュアルな店まで、長谷川さんのアスパラガスがメニューに並びます。
文春マルシェのお客様にお届けするのは、最も上質なアスパラガスが育つ畑で収穫したものだけ。甘さといい瑞々しさといい申し分ないものをお送りします。最高の状態と見極めたタイミングでの収穫となりますので、お届け日のご指定は承れません。Lサイズは、十分な太さがありつつ料理にするのに使い勝手が良いサイズです。他のアスパラガスとの違いに驚きます。
NEW
長谷川さんの春アスパラガス2L 1kg
文春マルシェのお客様のために畑を限定、収穫した当日に出荷
販売価格
¥
7,900
詳細へ
北海道・厚沢部町は、夏は33℃、冬は-30℃にもなるほど人にも農作物にも過酷な環境です。それに加え朝晩の寒暖差も大きく年間を通して苦労が絶えませんが、それを乗り越えて育った農作物の美味しさは、別格です。長谷川博紀さんは、25歳の時に会社員から専業農家になることを決意し、現在は無農薬・無化学肥料でアスパラガスを育てています。
長谷川さんのアスパラガスは、その美味しさから料理人には有名で、収穫時期になると高級店からカジュアルな店まで、長谷川さんのアスパラガスがメニューに並びます。
文春マルシェのお客様にお届けするのは、最も上質なアスパラガスが育つ畑で収穫したものだけ。甘さといい瑞々しさといい申し分ないものをお送りします。最高の状態と見極めたタイミングでの収穫となりますので、お届け日のご指定は承れません。2Lサイズは、見事な大きさでアスパラガスを主役にした料理にもってこい。料理好きの方の腕がなります。
FUDAN チーズテリーヌ
口溶けがよく洗練された甘さと長い余韻。底に敷き詰めたドライいちじくが絶妙なアクセント
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
札幌にあるイタリア料理店の川崎律司さんはイタリアでの修業経験を持ち、繁盛店を切り盛りする敏腕シェフ。このチーズテリーヌは、店でデザートとして提供していたものが人気となり商品化、それを機にスイーツ店を構えました。FUDAN(フダン)という店名には、手がける商品によって食べる方の“普段”の食事が少しリッチなものになるように、という思いが込められています。主役となる乳製品は、すべて北海道産。リコッタチーズ、マスカルポーネ、クリームチーズをベースに生クリームや卵、米粉と合わせた生地を、ドライいちじくを敷き詰めた型に流し込んで低温でじっくりと焼き上げていきます。しっとりとした食感は軽やかで、酸味と甘みのバランスがよいので濃厚なのにしつこさがありません。グルテンフリーで控えめな甘さが素材の良さを際立たせています。ドライいちじくが小気味よいアクセントになっていて、他のチーズテリーヌにはない美味しさを引き出しています。解凍しやすいように1本を2つにカットしてお届けします。
※本品の出荷日は毎週水曜、木曜の2日間となります。
受付終了
【母の日カード付き】メゾン フジヤ ガトーフロマージュセット
気鋭のフレンチシェフが作る伝統と洗練が融合したケーキ
マルシェ限定セット
販売価格
¥
6,300
詳細へ
北海道・函館山山麓から函館朝市方面にのびる二十間坂。ロマン薫る町並みと緑に囲まれた規則正しい石畳の坂上に、藤谷圭介シェフ率いる「メゾン フジヤ」はあります。2020年にオープンし、翌年には世界的グルメガイドブック「ゴ・エ・ミヨ」にも掲載された実力は、美食家から高い評価を得ています。本品は、メゾン フジヤを代表するスイーツ。北海道産生クリームや高品質なクリームチーズを使用し、藤谷シェフならではの洗練された味わいに仕上げられています。焼きたてのケーキの粗熱を取ったあと、急速冷凍してお届けします。
【ガトーフロマージュ】重厚感と爽やかさが一体となった、軽やかなチーズケーキです。舌の上に広がる酸味と甘みのバランスの良さに、藤谷シェフの実力を感じます。
【ガトーショコラフロマージュ】フランス・ヴァローナ社の高級チョコレートを贅沢に使用。カカオの風味とコクがゆっくりと広がり、キレのよいあと味が印象的です。
【お届け予定日】5/12(金)~14(日)
【ご注文締切日】5/1(月)
受付終了
【母の日カード付き】メゾン フジヤ ガトーフロマージュ
気鋭のフレンチシェフが作る至福のガトーフロマージュ
販売価格
¥
3,080
詳細へ
北海道・函館山山麓から函館朝市方面にのびる二十間坂。ロマン薫る町並みと緑に囲まれた規則正しい石畳の坂上に、藤谷圭介シェフ率いる「メゾン フジヤ」はあります。2020年にオープンし、翌年には世界的グルメガイドブック「ゴ・エ・ミヨ」にも掲載された実力は、美食家から高い評価を得ています。本品は、メゾン フジヤを代表するスイーツ。北海道産生クリームや高品質なクリームチーズを使用し、藤谷シェフならではの洗練された味わいに仕上げられています。焼きたてのケーキの粗熱を取ったあと、急速冷凍してお届けします。
【ガトーフロマージュ】重厚感と爽やかさが一体となった、軽やかなチーズケーキです。舌の上に広がる酸味と甘みのバランスの良さに、藤谷シェフの実力を感じます。
【お届け予定日】5/12(金)~14(日)
【ご注文締切日】5/1(月)
受付終了
【母の日カード付き】メゾン フジヤ ガトーショコラフロマージュ
気鋭のフレンチシェフが作る濃厚だけどあと味の良いケーキ
販売価格
¥
3,400
詳細へ
北海道・函館山山麓から函館朝市方面にのびる二十間坂。ロマン薫る町並みと緑に囲まれた規則正しい石畳の坂上に、藤谷圭介シェフ率いる「メゾン フジヤ」はあります。2020年にオープンし、翌年には世界的グルメガイドブック「ゴ・エ・ミヨ」にも掲載された実力は、美食家から高い評価を得ています。本品は、メゾン フジヤを代表するスイーツ。北海道産生クリームや高品質なクリームチーズを使用し、藤谷シェフならではの洗練された味わいに仕上げられています。焼きたてのケーキの粗熱を取ったあと、急速冷凍してお届けします。
【ガトーショコラフロマージュ】フランス・ヴァローナ社の高級チョコレートを贅沢に使用。カカオの風味とコクがゆっくりと広がり、キレのよいあと味が印象的です。
【お届け予定日】5/12(金)~14(日)
【ご注文締切日】5/1(月)
北海道チーズテリーヌ
ひとつずつ個包装が嬉しい。北海道産チーズで作る専門店のスイーツ
のし対応可
販売価格
¥
3,800
詳細へ
北海道・釧路で飲食店を営む会社が新たに手掛けたのは、北海道産の乳製品をふんだんに使ったスイーツ専門店「ラ・グラン・テリーヌ・ホッカイドウ」です。チーズやバターなど、使用する乳製品は北海道産に限定。生クリームやサワークリームは、同じ道東に位置する浜中町産の生乳で作られていて、なめらかな口あたりと甘さを控えた濃厚な味わいが特徴です。チーズの風味を最大限に生かしつつ、最後まで上品な味わいが続くのは、上質なマダガスカル産バニラビーンズを惜しげもなく投入しているから。レアチーズケーキより重く、ベイクドチーズケーキより軟らかに焼き上げたものを急速冷凍し、美味しさを閉じ込めてから6等分にカットしています。ひとつずつ個包装にしてありますので、食べたい時に解凍してお召し上がりいただけます。
ショコラチーズテリーヌ
生チョコのような口当たりと、ビターなカカオとチーズの融合
のし対応可
販売価格
¥
3,980
詳細へ
北海道・釧路で飲食店を営む会社が新たに手掛けたのは、北海道産の乳製品をふんだんに使ったスイーツ専門店「ラ・グラン・テリーヌ・ホッカイドウ」です。使用する乳製品は北海道産に限定。生クリームやサワークリームは、同じ道東に位置する浜中町産の生乳で作られていて、なめらかな口あたりと甘さを抑えた濃厚な味わいが特徴です。ショコラチーズテリーヌは、ビターなカカオの香りとサワークリームの酸味のバランスを大切にして製造。生チョコのような口当たりで、控えめな酸味が印象的で最後まで飽きずにお召し上がりいただけます。
焼き上げたあと急速冷凍し、美味しさを閉じ込めてから6等分にカットしていますので、少しずつ楽しみたい方にはもってこい。ショコラ好きの方へのおすそ分けにも便利です。
北海道チーズテリーヌ/ショコラチーズテリーヌセット
食べ比べが楽しい。オール北海道産の乳製品で作る専門店のスイーツ
のし対応可
販売価格
¥
3,980
詳細へ
北海道・釧路で飲食店を営む会社が新たに手掛けたのは、北海道産の乳製品をふんだんに使ったスイーツ専門店「ラ・グラン・テリーヌ・ホッカイドウ」です。チーズやバターなど、使用する乳製品は北海道産に限定。生クリームやサワークリームは、同じ道東に位置する浜中町産の生乳で作られていて、なめらかな口あたりと甘さを控えた濃厚な味わいが特徴です。「北海道チーズテリーヌ」は、チーズの風味を最大限に生かしつつ、上質なマダガスカル産バニラビーンズを惜しげもなく投入。一方、「ショコラチーズテリーヌ」は、ビターなカカオの香りとサワークリームの酸味のバランスを大切にして製造。生チョコのような口当たりで、控えめな酸味が印象的で最後まで飽きずにお召し上がりいただけます。6等分にカットして個包装してありますので、食べたい時に解凍してお召し上がりいただけます。
蒸し毛がに 700g 1ハイ
gift
あの蒸し毛がにの特大サイズが数量限定で登場。みっちり詰まった身は格別
のし対応可
販売価格
¥
10,800
詳細へ
「文春マルシェ」のスタート時から大人気の蒸し毛がに。美味しい理由は茹でずに、生きたまま蒸しているから。茹で汁に旨みが流れてしまうことなく、身のなかに旨みがしっかり残るため、美味しさの質が違います。北海道で水揚げされた毛がにから、形がよく身の詰まったものを目利きが厳選。なかでも本品は700gと特大サイズですので、いつもご紹介している500gよりひと回り大きく、食べ応えと満足度が違います。手に持つとずっしりと重く、丸々太った脚にはみっちりと身が詰まっています。かに味噌もたっぷり!
茹でずに蒸す作業は、倍以上の手間がかかるのですが、手間をかけるからこその美味しさが、ギュッと詰まっています。特別な日のお祝いや、大切な方への贈り物に最適です。
お宝松前漬
いつもの松前漬に贅沢食材を投入。7種の魚介を北海道ならではの味付けで
のし対応可
販売価格
¥
3,980
詳細へ
松前漬は、干しスルメイカや昆布を細切りにして、醤油やみりん、砂糖などで漬け込んだ北海道の郷土料理で、発祥の地はその名の通り松前藩だといわれています。お正月にも食べられることが多いことから、より贅沢にいろいろな種類の魚介を入れて仕上げたのが、お宝松前漬です。細切りにした昆布で作った松前漬に、紅鮭、カラスガレイ、ボイルズワイガニ、ボイルホタテ、数の子、甘海老、いくらまで投入した海鮮三昧の一品です。北海道では、ご飯と一緒に食べることが多いため、味付けもほどよい甘さに仕上げています。お正月にはもちろんのこと、おうちで北海道気分を味わいたいときにもぜひお召し上がりください。
北海道産・幻の塩数の子
数の子ってこんなに美味しかった? 魚卵本来の旨みと食感に驚きます
のし対応可
販売価格
¥
3,980
詳細へ
今や稀少となった北海道ニシン。その卵でつくる数の子もまた、今では手に入れること自体が難しく、流通している数の子の大半は外国産です。それらには漂白剤や保存料などが使用されていて、洗浄等で抜けてしまった味を化学調味料などの添加で補っているものを多く見かけます。けれど、本来の数の子にはほかの魚卵にも共通する旨みやコクがあり、取り出して間もない卵には弾けるような歯ごたえがあります。この数の子は、今年の春頃に北海道沖で水揚げされた新鮮なニシンから、職人がひと腹ずつ丁寧に取り出した卵を使用。鮮度を保ったまま、3%の薄い塩水に浸けた後に急速冷凍していますので、噛めば弾けるような食感に驚きます。塩以外は一切使用していないため、数の子本来の旨みが口の中に広がり、これまで食べてきた数の子との差を実感していただけることと思います。お正月のおせちにはもちろんですが、いつもの晩酌のお供にもおすすめしたい稀少な逸品。ゆっくり解凍してお召し上がりください。
※限定250個となります。
天のびろく 手打ち餃子 2種
二段階熟成・手打ちのもちもち皮。ぎゅっと詰まった餡はジューシー
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
食材に恵まれた北海道に工房を構える「天のびろく」は、地元の食材を生かした餃子作りをしています。皮に使う小麦は、道産の“春よ恋”を使用し、メインの具材にはそれぞれ千歳のブランド豚“う米豚”、旨みの濃いマッシュルーム“とかちマッシュ”を使用するなど、随所に北海道が感じられます。味わいはいずれも個性的で、記憶に残る美味しさ。もちもちの皮に詰まった餡はとてもジューシーです。
【プレミアム】北海道産米を餌に加えて育てた“う米豚”は、肉質がやわらかくあっさりとした味わい。皮の甘みとの相性が抜群です。
【とかちマッシュ】無農薬で栽培されたブラウンマッシュルームと鶏肉を合わせ、アクセントに生姜を使用。皮には濃縮醤油を練り込んでいます。
毎日飲みたいトマトジュース
桃太郎の甘みが詰まった、冷蔵庫に常備したいトマトジュース
のし対応可
販売価格
¥
4,212
詳細へ
北海道・下川町は夏は30℃を超え、冬は-30℃まで下がることもある地域です。さらに、1日の寒暖差も大きく、農作物には決して優しくない環境ですが、だからこそ自らを守ろうと甘く凝縮したトマトが育ちます。34軒の農家が育てたトマト「桃太郎」は、完熟するぎりぎりまで樹上で育てることで旨みと甘みを蓄えさせ、収穫後はすぐに加工場に持ち込まれます。トマトジュースにありがちな青臭い香りがないのは、もったいないくらいまでヘタの周りを大きくくり抜いているから。大釜で煮詰める際には、水分を飛ばしすぎることなくさらりと飲めるくらいに調整していますので、毎朝飲むのにちょうどいいのど越しと甘さに仕上がっています。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトは栄養豊富な野菜です。ぜひ、このトマトジュースで健やかな朝をお過ごしください。
イナゾーファーム 有機トマトジュース 2本
有機認証トマトを搾ったジュース。甘みと酸味のバランスが絶妙かつ濃厚
のし対応可
販売価格
¥
4,644
詳細へ
イタリアでは、古くからトマトが調味料の代わりとして使われてきました。それほどトマトには豊かな栄養と旨みが詰まっていますが、それを実感させてくれるのがこのトマトジュースです。谷寿彰さんは、北海道士別市で3代続く農家の当主。先代から受け継いだノウハウをいかしつつ、土壌成分の可視化や収穫期間中の水分管理などを徹底して行うことで、上質なトマトを育てています。有機認証を取得したトマトを使ったジュースは極めて濃厚で、さらりとした缶ジュースとは真逆のずっしりしたとろみが特徴です。パンチのある甘さはもちろんのこと、口当たりの良い酸味が味わいに輪郭を持たせ、飲み終わった後にも旨みの余韻が口中に残ります。少しの量でも印象に残る美味しさなので、健康を気遣われている方や美味しいものに目がない方への贈り物にもおすすめです。
イナゾーファーム 有機トマトジュース 3本
有機認証トマトを搾ったジュース。甘みと酸味のバランスが絶妙かつ濃厚
のし対応可
販売価格
¥
6,804
詳細へ
イタリアでは、古くからトマトが調味料の代わりとして使われてきました。それほどトマトには豊かな栄養と旨みが詰まっていますが、それを実感させてくれるのがこのトマトジュースです。谷寿彰さんは、北海道士別市で3代続く農家の当主。先代から受け継いだノウハウをいかしつつ、土壌成分の可視化や収穫期間中の水分管理などを徹底して行うことで、上質なトマトを育てています。有機認証を取得したトマトを使ったジュースは極めて濃厚で、さらりとした缶ジュースとは真逆のずっしりしたとろみが特徴です。パンチのある甘さはもちろんのこと、口当たりの良い酸味が味わいに輪郭を持たせ、飲み終わった後にも旨みの余韻が口中に残ります。少しの量でも印象に残る美味しさなので、健康を気遣われている方や美味しいものに目がない方への贈り物にもおすすめです。
文春マルシェ限定 無添加いかめし
出来たての美味しさをご家庭で再現。食べやすいサイズで飽きのこない味
マルシェ限定商品
販売価格
¥
4,212
詳細へ
国内有数のいかの産地・函館で、国産いかでいかめしを作っているのが対馬正樹さんです。函館の食文化として欠かせないいかですが、ここ数年、水揚げが激減。例年の1割しか獲れないときもあります。それでも函館に根付いた食文化としてのいかを守りたいと、国産にこだわり続けています。なかでも、本品は「文春マルシェ」でしか買えないオリジナル品。北海道産のうるち米ともち米を独自のブレンドで配合し、醤油ベースの無添加のたれで味付けしています。
出来たてのいかめしの美味しさをご家庭で再現できるよう、生のいかにご飯を詰めたものをお届けしますので、お召し上がりの際には沸騰したお湯で湯せんしてください。温めたいかめしを包丁で切ると、ぷりっとしたいかの中に上品な無添加たれといかの旨みが染みたご飯が詰まっていて、頬張れば至福の気分になること請け合いです。ちょうど食べやすいサイズのいかが個包装されていますので便利です。
ひらかわ牧場のアイス
搾りたての生乳をたっぷり使用。牧場内の工房で仕上げたアイス
のし対応可
販売価格
¥
4,169
詳細へ
牧場主の平川賢一さんは、大学時代にバイクで訪れた北海道の雄大な自然や、ゆったりと草を食む牛たちがいる景色に魅了され、牧場で働くことを決意。卒業後、いくつかの牧場で修業した後、北海道のなかでも自然が豊富なせたな町に牧場を開きました。
昼は放牧させることで好きなだけ草を食べ、時には横になり、自由に過ごす牛から搾るミルクは自然な甘みが特徴です。シンプルだけど味わい深い4つのフレーバーをお楽しみください。
【フレッシュミルク】牧場を代表する一品。過度な甘さはなくピュアな味わいです。
【バニラ】ふっくらとした甘みがある、バニラの風味豊かなアイスです。
【チョコレート】チョコをそのまま食べているかのような濃厚さが魅力です。
【キャラメルクランチ】ほどよく練り込んだキャラメルは、年齢を問わず人気です。
チーズブルトンヌ
さくっ、ほろっと心地よい食感。バターとチーズの風味がたっぷり
のし対応可
販売価格
¥
3,888
詳細へ
北海道・中標津は、酪農が盛んな地域として知られるのどかな町。上質な牛乳やチーズが手に入る環境で生まれたのがチーズブルトンヌです。本品は、地元で作られている中標津ゴーダチーズと、同じく中標津の生クリームを使用したもので、チーズの風味豊かなフランス風焼き菓子。中標津ゴーダチーズ、小麦粉、バターを混ぜ合わせ、そぼろ状にしたものを表面にまぶして焼き上げることで、その芳醇な風味を引き立たせました。口の中でほどける心地よい食感とバター、チーズの香りをお楽しみください。パッケージも愛らしく、贈り物にも最適です。
カタラーナ
上質な生クリームがたっぷり。3つの味わいをお楽しみください
のし対応可
販売価格
¥
3,564
詳細へ
カタラーナは、スペイン・カタルーニャ地方伝統のデザートです。生クリーム、卵などを原料に作られていて、表面に焦がしカラメルがあるのが特徴的な、冷たいままいただくスイーツです。北海道・中標津に店を構える安田隆さんは、酪農王国でもあるこの地を代表する商品を作りたいと、本品を作りました。地元名産の中標津ゴーダチーズに、同じく中標津産の生クリームを混ぜ合わせ、濃厚な味わいのカタラーナに仕上げています。
お届けするのは、オーソドックスなキャラメリーゼしたものの他、苺のソースをたっぷりとのせたストロベリーソースのカタラーナ、ブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリーなど数種のベリーを贅沢につかったミックスベリーのカタラーナの3種類です。冷凍でお届けしますので、アイスクリームのようにもいただけますし、お好みの状態になるまで冷蔵庫で解凍して楽しむこともできます。
居酒屋仕立てのもつ鍋(4人前)
小分けなので使いやすい。パンチのある味にご飯が進みます
のし対応可
販売価格
¥
4,600
詳細へ
北海道旭川市に店を構える「しろふくろう」は、地元で人気の飲食店です。メニューのなかでも特に人気なのはもつ鍋で、2008年の創業以来累計100万食を超えるほど多くの常連客に愛されてきました。メインのもつは鮮度の高い北海道産を使用、スープは地元で歴史のある蔵の醤油で味を調え、麺は日本名水百選に選ばれた水で作った旭川ラーメンの麺をお付けしています。このもつ鍋の便利なのは小分けになっているところ。小家族の方や、少しだけ食べたいときに最適です。細かく刻んだ鶏軟骨入りのつくねは豚肉と鶏肉の合挽きで、好きな大きさに整えて鍋に投入してください。パンチのある醤油味ともつの脂や旨みは相性抜群。
居酒屋仕立てのもつ鍋は、ぜひ白いご飯とお酒をご用意してお召し上がりください。
刺身で食べられる海鮮しゃぶしゃぶ(4人前)
船を持つ漁師が自信をもって加工。北海道の幸を詰め込んだセットです
のし対応可
販売価格
¥
6,696
詳細へ
自社の船で水揚げした新鮮な海老やいかをはじめとして、北海道産の新鮮な魚介をセットにした海鮮しゃぶしゃぶです。30年以上前から、自分で獲ったものを加工して販売してきた西田たかおさんは、6次産業化の先駆者です。漁師としての仕事のみならず、美味しいものを届けたいという一心で始めた加工品は、出来る限り素材の美味しさを生かせるよう心がけています。この海鮮しゃぶしゃぶはその最たるもので、刺身でも食べられるほど鮮度抜群の魚介を食べやすい大きさにカットして急速冷凍したものと、さっぱり味のゆず風味しょうゆタレをセットにしてお届けします。しゃぶしゃぶにした魚介の旨みはもちろんですが、〆の雑炊の美味しさは格別です。
お徳用 朝食のたらこ 680g
発色剤不使用の稀少な国産たらこ。食べ切るのにちょうどいいサイズ
販売価格
¥
3,888
詳細へ
粒がきゅっと詰まってコク豊か。しかも、小ぶりなので1本をそのままご飯にのせて食べ切るサイズがとても便利。これは、北海道・噴火湾で旬の時期に水揚げされたスケトウダラの卵のみを使い、発色剤や合成着色料不使用で仕込んだたらこです。高田大成さんは、たらこの産地として有名な鹿部町で毎日セリに足を運び、自らの目でスケトウダラを買い付け、その日に仕込める量だけを加工していきます。発色剤を使わないと仕上がりの色が悪くなるのですが、高田さんは出来るだけ自然なものを使いたいとの思いで、紅麹色素を使用。出来上がったたらこは、色鮮やかで優しい旨みが舌の上に広がります。本品は、仕込んだたらこのなかでも小ぶりなものだけを集めたもの。食べ切りサイズなので切り分ける必要がなく、使い勝手が抜群。おにぎりの具材にしたり、焼きたらこにするのもおすすめです。
夜空のジンギスカン 食べ比べ3種
札幌の有名店の味をご家庭で。3種のタレから好みをみつけて
のし対応可
販売価格
¥
3,990
詳細へ
北海道の札幌すすきので2005年創業。現在はジンギスカン専門店を5軒展開しているのが「夜空のジンギスカン」です。店では北海道産をはじめとして3か国のラム肉をみそ、しょうゆ、しおの3種類のタレで食べるスタイルが好評ですが、それをご家庭でも食べられるようにしたのがこの商品。ご家庭用には、肉質のやわらかなオーストラリア産を厳選。メリハリのある味が好きなお客様からは絶大な評価をいただいているみそ味、旨さのなかに甘さが広がる定番のしょうゆ味、一度食べたらクセになる秘伝のしお味の3種類にラム肉を漬け込みました。あとは、もやしやピーマン、玉ねぎなどお好みの野菜をご用意ください。ご家庭で「夜空のジンギスカン」の味が楽しめます。〆にはうどんがおすすめです。
1
2
3
4
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる