メニュー
新規会員登録
ログイン
特集から探す
~鰻 2023~ すべて国産!
カレーが好きだ!
涼やかに家呑み 逸品つまみ
春を祝う ~新しい門出に、お花見に~
レンジでお手軽! ごちそうご飯
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
ジャンルから探す
おかず
肉・肉料理
魚介・魚介料理
乳製品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
ごはんもの
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・野菜・果物
洋菓子
和菓子
果物・野菜
全て見る
酒・飲料・その他
酒・飲物
おつまみ
その他
全て見る
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
商品一覧
おかず
お米・麺
スイーツ・野菜・果物
酒・飲料・その他
ギフト
カテゴリー
読み物
おかず
米・雑穀
スイーツ・野菜・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
生産者限定 山形県産さくらんぼ
佐藤錦が入荷しました!
特集から探す
~鰻 2023~ すべて国産!
NEW
カレーが好きだ!
逸品つまみ
ごちそうご飯
年間ランキング2022
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
お取り寄せの文春マルシェ
> 検索結果
(
~
)
オヤツ
に関連する商品
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
147件中 49件~72件表示
<
1
2
3
4
5
>
1本丸ごと栗きんとんと栗の渋皮煮
表情がちがう2つの栗菓子をお届け。栗の名産地ならではの素朴な味わい
のし対応可
販売価格
¥
3,250
詳細へ
熊本県美郷町は面積の約90%が森林で、背の高い木々に囲まれた風景はまるで民話に出てきそうな風光明媚なところです。栗は町の特産物で、この地の栗が美味しい理由は上質な土壌と清らかな川に恵まれていることにあります。秋には町のあちこちで収穫が始まり、集められた栗は、鮮度が良い状態で工房に運び込まれ、職人たちの手で風味豊かな和菓子になります。この栗きんとんの材料は栗と砂糖のみ。蒸した栗を裏ごしして砂糖とあわせて型に入れた、シンプルで滋味深い和菓子です。口に入れると、ほろりとした食感と共に栗の甘みがゆっくりと広がります。栗の渋皮煮は、生の栗の鬼皮をむき、蒸した後に特製の蜜に漬け込んで味を含ませていきます。しっとりした食感のなかにある栗の風味は秀逸。上品な甘さで、年齢を問わず喜んでいただける味わいです。
※本品は月20セットの限定となります。
1本丸ごと栗きんとん
材料は地元の新鮮な栗と砂糖のみ。素朴でシンプルで滋味深い逸品
のし対応可
販売価格
¥
3,000
詳細へ
宮崎県美郷町は面積の90%が森林で、背の高い木々に囲まれた風景はまるで民話に出てきそうな風光明媚なところです。栗は町の特産物で、この地の栗が美味しい理由は上質な土壌と清らかな川に恵まれていることにあります。秋には町のあちこちで収穫が始まり、集められた栗は、鮮度が良い状態で工房に運び込まれ、職人たちの手で風味豊かな和菓子になります。この栗きんとんの材料は栗と砂糖のみ。蒸した栗を裏ごしして砂糖とあわせて型に入れた、シンプルで滋味深い和菓子です。口に入れると、ほろりとした食感と共に栗の甘みがゆっくりと広がります。日持ちがするのも、人気の秘密です。
※本品は月30セットの限定となります。
1本丸ごと栗きんとんと栗ようかん
栗の名産地から届く季節の和菓子。季節限定の滋味深い栗菓子のセット
のし対応可
販売価格
¥
3,000
詳細へ
宮崎県美郷町は面積の約90%が森林で、背の高い木々に囲まれた風景はまるで民話に出てきそうな風光明媚なところです。栗は町の特産物で、この地の栗が美味しい理由は上質な土壌と清らかな川に恵まれていることにあります。秋には町のあちこちで収穫が始まり、集められた栗は、鮮度が良い状態で工房に運び込まれ、職人たちの手で風味豊かな和菓子になります。栗きんとんの材料は栗と砂糖のみ。蒸した栗を裏ごしして砂糖とあわせて型に入れた、シンプルで滋味深い和菓子です。口に入れると、ほろりとした食感と共に栗の甘みがゆっくりと広がります。日持ちがするのも、人気の秘密です。
栗ようかんにも、同じく地元の栗を使用。小豆餡と栗の甘露煮の甘さのバランスがとてもよく、全体的に甘さは控えめ。歯触りの良いようかんです。
※本品は月30セットの限定となります。
レンジで楽しい白玉餅
レンジで簡単! 作る楽しみ付き。温でも冷でも美味しくいただけます
販売価格
¥
4,860
詳細へ
つるりとした食感の白玉は、女性に人気の和スイーツ。上質な白玉には、柔らかいだけではなく歯に心地よいコシがあり、餡やきな粉との相性も際立っています。シンプルなスイーツだからこそ、素材の良さがそのまま味に反映されます。この白玉餅は、長年にわたり白玉粉を作り続けてきた会社が、地元産(新潟県産)のもち米を使い、手間を惜しまずに作っているもの。もち米は、雪室で寝かせることで、新米の瑞々しさがそのまま保たれ、お米の旨み、きめ細かさが違います。
しかも、ただ美味しいだけではありません。作る楽しみもあるのです。ご家庭にあるお茶碗などに水を張ってそこに白玉を入れ、レンジで温めるとまるで出来たてのような白玉に! 膨らんでいく白玉を見るのは大人でも楽しいのですから、お子さまはもっと楽しいことでしょう。ご家族で楽しく美味しく、白玉餅をお楽しみください。
北海道産小豆を使用した「小豆餡」、同じく北海道産大豆を使用した「きな粉」、雪室で熟成させた醤油でつくった「みたらしたれ」の3種類をお届けします。
南風堂 ナポリピザ お試し3枚セット
3日熟成させたピザ生地が大好評。マルゲリータはテッパンの美味しさ
マルシェ限定セット
のし対応可
販売価格
¥
4,248
詳細へ
ふちはカリッ、なかはもっちり! 行列ができるピザ専門店にも負けない美味しさが評判のナポリピザのお試し用セットをご用意しました。ピザ職人の江端正志さんは、レストランを持たずお取り寄せ専用のピザを作っています。出来たてをお店で食べさせるピザとお取り寄せ向けのピザは、作り方から焼き具合まで大きく異なります。国産小麦と有機天然酵母で仕込んだ生地をご家庭で一番美味しく焼き上げるための秘訣は、3日かけて熟成させること。1枚ずつ成形し、イタリア直送の400℃超にもなる石窯で一気に焼き上げたあと冷凍したピザは、ふちのカリッとした部分となかのもっちり感がたまらなくクセになります。ご家庭ではオーブントースターなどで5分温めるだけで完成。本品は、初めての方や小家族の方向けのお試しセット。「有機トマトと水牛のマルゲリータ」を2枚と、「クアトロフォルマッジョ」1枚をお届けいたします。ひとりで1枚ペロリと食べられる大きさと美味しさです。
長崎本くず胡麻とうふ
自家焙煎した胡麻の風味が秀逸。稀少な国産本くず粉ならではの食感
のし対応可
販売価格
¥
3,456
詳細へ
長崎の胡麻豆腐の歴史は古く、1654年に隠元禅師によって日本三禅宗のひとつである「黄檗宗」とともに渡来した精進料理・普茶料理のなかの一品としてもたらされたといわれています。法本憲一郎さんは、長崎にある胡麻豆腐店の3代目。胡麻豆腐の味にうるさい地元長崎で、創業当時と同じ思いで商品を作り続けています。主役となる胡麻は、丁寧に洗ったあと独自の製法で自家焙煎し、なめらかになるまで石臼で挽いたものを使用。市販されている業務用の胡麻ペーストなどでは味わえない深い香りと胡麻のコクが感じられます。
また、胡麻豆腐を固めるための材料は国産の本くず粉を使用。国産品は稀少ですが、「本くず粉100%でなければこの弾力と舌触りにはならない」と法本さんは話します。黒胡麻豆腐は、奥行きのある黒胡麻の風味に満ちていて、白胡麻豆腐はやわらかなコクが魅力です。それぞれ、たれを添付しておりますのでお好みでかけてお召し上がりください。美味しいのはもちろん、身体にやさしい食べものをお探しの方にもおすすめです。
本わらびもちとごま豆乳ぷりん
本わらび粉のみで練り上げた逸品。温めれば出来たての美味しさが再現
のし対応可
販売価格
¥
3,980
詳細へ
ぷるんとしてつやのある食感と舌になじむ自然な甘さ。本わらび粉のみで作るわらび餅は、他の加工でんぷんなどを加えて作るものとは全く違う美味しさがあります。ただし、時間をおくと硬くなり美味しさが半減してしまうのが難点。それをクリアしたのがこの商品です。材料は、本わらび粉、和三盆糖、粗糖(砂糖)のみ。余計なものは一切加えず、材料を熟練の技で一気に練り上げ、容器に流し込んでいきます。少し色がついているのは、わらび粉本来の色です。
そのままでも美味しいですが、おすすめは容器ごと湯せんで数分間温めていただく方法。器に移せば、まるで練り上げたばかりのようなぷるぷるの食感となめらかな舌触りになり、和三盆の上品な甘さで満たされます。添付の黒みつときな粉をたっぷりかけてお召し上がりください。
また、胡麻豆乳ぷりんは、胡麻や豆乳というヘルシーで身体にやさしい食材をたっぷり詰め込みました。つるんとやわらかな食感で口当たりがよく、上質な素材を重ねることで生まれる飽きのこない甘さが口の中に広がります。こちらは粒あんときな粉をお付けしています。
本わらびもち
本わらび粉のみで練り上げた逸品。温めれば出来たての美味しさを再現
のし対応可
販売価格
¥
4,320
詳細へ
ぷるんとつやのある食感と舌になじむ自然な甘さ。本わらび粉のみで作るわらび餅は、他の加工でんぷんなどを加えて作るものとは全く違う美味しさがあります。ただし、時間をおくと硬くなり美味しさが半減してしまうのが難点でした。それをクリアしたのがこの商品です。材料は、本わらび粉、和三盆糖、粗糖(砂糖)と極めてシンプル。余計なものは一切加えず、これらの材料を熟練の技で一気に練り上げ、容器に流し込んでいきます。少し色がついているのは、わらび粉本来の色がそのまま生きているから。味わい深い色合いです。
冷蔵でお届けしますので、開封後はそのままでも美味しいですが、おすすめは容器ごと湯せんで数分間温めていただく方法。器に移せば、まるで練り上げたばかりのようなぷるぷるの食感となめらかな舌触りになり、和三盆の上品な甘さで満たされます。黒みつときな粉をお付けしていますので、たっぷりかけてお召し上がりください。
VIVEL デーツ 14個
注目の果実デーツをスイーツに。世界で愛される魅惑の味をお届け
販売価格
¥
3,456
詳細へ
VIVELは1992年に中東・ドバイで生まれた高級パティスリー。華やかな香りや味わい、ドバイらしい色鮮やかなパッケージが人気で、アラブ王族のパーティーにも使われるほどの評価を受けています。また、ドバイのお土産の定番として、女性ファンが多いことも有名です。
このスイーツはVIVELの代表的な商品のひとつで、デーツをドライフルーツにして、中にナッツや柑橘の皮などを挟んだもの。デーツはナツメヤシの実で鉄分、カルシウム、亜鉛などミネラル分が豊富に含まれたスーパーフードで、近年は流行に敏感な女性や美容・健康を意識している方から注目されています。上質なデーツを使用していますので甘さがやさしく、とても上品。ドバイのパティシエが製造したものを直輸入していますので、現地の味をそのままお楽しみいただけます。こちらはお求めやすい14個入りでお味のお試しにもご利用ください。
濃厚ベイクドチーズケーキ 18cm
高級な卵を贅沢に使用したケーキ。濃厚でしっとり、あと味さっぱり
販売価格
¥
5,400
詳細へ
ひと口目にはその濃厚なコクに素材の良さを実感し、2口目にはなめらかな食感に丁寧な作業の積み重ねを感じ、3口目に広がる爽やかな酸味にバランスの良さを感じるチーズケーキ。本品には、高知県のブランド卵「土佐ジロー」を使用しています。土佐ジローは、一般的な卵よりも小ぶりながら、黄身の割合が大きく味わいは濃厚。これにオーストラリア産の軽やかなクリームチーズを合わせることで、ずっしりした質感と軽快さをあわせ持つケーキが生まれました。また、タルト部分は厚みがあり硬めになっているものの、口中でケーキとよく馴染むようしっとりと仕上げられています。
イナゾーファーム 有機トマトジュース 2本
有機認証トマトを搾ったジュース。甘みと酸味のバランスが絶妙かつ濃厚
のし対応可
販売価格
¥
4,644
詳細へ
イタリアでは、古くからトマトが調味料の代わりとして使われてきました。それほどトマトには豊かな栄養と旨みが詰まっていますが、それを実感させてくれるのがこのトマトジュースです。谷寿彰さんは、北海道士別市で3代続く農家の当主。先代から受け継いだノウハウをいかしつつ、土壌成分の可視化や収穫期間中の水分管理などを徹底して行うことで、上質なトマトを育てています。有機認証を取得したトマトを使ったジュースは極めて濃厚で、さらりとした缶ジュースとは真逆のずっしりしたとろみが特徴です。パンチのある甘さはもちろんのこと、口当たりの良い酸味が味わいに輪郭を持たせ、飲み終わった後にも旨みの余韻が口中に残ります。少しの量でも印象に残る美味しさなので、健康を気遣われている方や美味しいものに目がない方への贈り物にもおすすめです。
イナゾーファーム 有機トマトジュース 3本
有機認証トマトを搾ったジュース。甘みと酸味のバランスが絶妙かつ濃厚
のし対応可
販売価格
¥
6,804
詳細へ
イタリアでは、古くからトマトが調味料の代わりとして使われてきました。それほどトマトには豊かな栄養と旨みが詰まっていますが、それを実感させてくれるのがこのトマトジュースです。谷寿彰さんは、北海道士別市で3代続く農家の当主。先代から受け継いだノウハウをいかしつつ、土壌成分の可視化や収穫期間中の水分管理などを徹底して行うことで、上質なトマトを育てています。有機認証を取得したトマトを使ったジュースは極めて濃厚で、さらりとした缶ジュースとは真逆のずっしりしたとろみが特徴です。パンチのある甘さはもちろんのこと、口当たりの良い酸味が味わいに輪郭を持たせ、飲み終わった後にも旨みの余韻が口中に残ります。少しの量でも印象に残る美味しさなので、健康を気遣われている方や美味しいものに目がない方への贈り物にもおすすめです。
真田REDアップル100%ジュース 15缶
搾りたての果汁だけをジュースに。無加糖、無香料でピュアな味わい
販売価格
¥
3,240
詳細へ
りんごの特産地・長野県上田地域で収穫された新鮮なりんごを搾り、その果汁だけで作ったジュースです。「真田REDアップル」は、上田地域のりんご農家が自分たちがプライドをかけて育てたりんごに名付けたブランド名。市販のジュースで行われることのある糖分や水、香料、酸化防止剤などを加えていませんので、口にしてみるとりんごをかじった時と同じ味がします。加えて、このジュースに使うのは、日本人にもっとも愛されている品種「ふじ」のみ。他の品種とブレンドすることなく、ふじならではの親しみやすく飽きのこない甘さが楽しめます。缶ジュースは夏の贈り物として人気のアイテム。数量限定でのご紹介です。
真田REDアップル100%ジュース 20缶
搾りたての果汁だけをジュースに。無加糖、無香料でピュアな味わい
販売価格
¥
4,320
詳細へ
りんごの特産地・長野県上田地域で収穫された新鮮なりんごを搾り、その果汁だけで作ったジュースです。「真田REDアップル」は、上田地域のりんご農家が自分たちがプライドをかけて育てたりんごに名付けたブランド名。市販のジュースで行われることのある糖分や水、香料、酸化防止剤などを加えていませんので、口にしてみるとりんごをかじった時と同じ味がします。加えて、このジュースに使うのは、日本人にもっとも愛されている品種「ふじ」のみ。他の品種とブレンドすることなく、ふじならではの親しみやすく飽きのこない甘さが楽しめます。缶ジュースは夏の贈り物として人気のアイテム。数量限定でのご紹介です。
能登の極上素材プリン
能登で育った鶏の卵をふんだんに。材料を厳選しつくした濃厚プリン
のし対応可
販売価格
¥
5,000
詳細へ
ひと口食べただけで、その濃厚さと豊かなコクに驚くプリンです。石川県能登地方は、上質な食材の宝庫。海も丘もあり、厳しい気候のなかで育つ牛や鶏、農作物は、高い評価を受けているものが多くあります。パティシエの松田健太さんは、能登の食材の豊かさを多くの人に伝えたいと、試行錯誤してこのプリンを完成させました。材料のすべてを厳選し、ハーブを与えた鶏の卵や牧場を指定して搾った牛乳など、いずれも上質で、そのまま食べても十分美味しいものだけを使い、そこに贅沢なほどのバニラを加えていきます。
通常、プリンは冷凍が出来ないのですが、数えきれないほど試作を繰り返す中で生まれたレシピでそれを実現。ユニークな容器に入ったカラメルは、地元の蔵の丸大豆醤油を焦がしカラメルに加えることで一般的なカラメルよりも余韻が長く個性が際立つ味に仕上がっています。上質な素材を使えば、ここまで濃厚な味わいになるのかと驚くプリンは、贈り物にすれば喜ばれること請け合いです。
文春マルシェ限定 無添加いかめし
出来たての美味しさをご家庭で再現。食べやすいサイズで飽きのこない味
マルシェ限定商品
販売価格
¥
4,212
詳細へ
国内有数のいかの産地・函館で、国産いかでいかめしを作っているのが対馬正樹さんです。函館の食文化として欠かせないいかですが、ここ数年、水揚げが激減。例年の1割しか獲れないときもあります。それでも函館に根付いた食文化としてのいかを守りたいと、国産にこだわり続けています。なかでも、本品は「文春マルシェ」でしか買えないオリジナル品。北海道産のうるち米ともち米を独自のブレンドで配合し、醤油ベースの無添加のたれで味付けしています。
出来たてのいかめしの美味しさをご家庭で再現できるよう、生のいかにご飯を詰めたものをお届けしますので、お召し上がりの際には沸騰したお湯で湯せんしてください。温めたいかめしを包丁で切ると、ぷりっとしたいかの中に上品な無添加たれといかの旨みが染みたご飯が詰まっていて、頬張れば至福の気分になること請け合いです。ちょうど食べやすいサイズのいかが個包装されていますので便利です。
ひらかわ牧場のアイス
搾りたての生乳をたっぷり使用。牧場内の工房で仕上げたアイス
のし対応可
販売価格
¥
4,169
詳細へ
牧場主の平川賢一さんは、大学時代にバイクで訪れた北海道の雄大な自然や、ゆったりと草を食む牛たちがいる景色に魅了され、牧場で働くことを決意。卒業後、いくつかの牧場で修業した後、北海道のなかでも自然が豊富なせたな町に牧場を開きました。
昼は放牧させることで好きなだけ草を食べ、時には横になり、自由に過ごす牛から搾るミルクは自然な甘みが特徴です。シンプルだけど味わい深い4つのフレーバーをお楽しみください。
【フレッシュミルク】牧場を代表する一品。過度な甘さはなくピュアな味わいです。
【バニラ】ふっくらとした甘みがある、バニラの風味豊かなアイスです。
【チョコレート】チョコをそのまま食べているかのような濃厚さが魅力です。
【キャラメルクランチ】ほどよく練り込んだキャラメルは、年齢を問わず人気です。
だだちゃ豆おこわ 12個
だだちゃ豆の香りと甘みを満喫。美味しいもち米でつくるおこわ
のし対応可
販売価格
¥
3,240
詳細へ
だだちゃ豆は、山形県鶴岡市特産の枝豆です。さやの毛が茶色で見栄えはよくないものの、香りの高さや独特の濃厚な甘みと風味で、枝豆のなかでもトップクラスの人気を誇ります。そのだだちゃ豆と同じ鶴岡産のもち米・でわのもちで作ったのがこのおこわです。だだちゃ豆は、信頼のおける農家から直接買い付け、店に届いたその日のうちに選別から茹で上げまでを行いますので、おこわにしたときにもだだちゃ豆本来の風味が生きています。
だだちゃ豆の香りと甘みはもち米の甘みとよく合い、どこかホッとするような味わいが魅力です。1つが70gと市販のおにぎりの半分程度なので小腹がすいた時にもちょうどよく、食べたい分だけレンジで温めれば無駄なくお召し上がりいただけます。贈り物にも最適なギフト箱でお届けします。
だだちゃ豆おこわ 14個
だだちゃ豆の香りと甘みを満喫。美味しいもち米でつくるおこわ
のし対応可
販売価格
¥
3,780
詳細へ
だだちゃ豆は、山形県鶴岡市特産の枝豆です。さやの毛が茶色で見栄えはよくないものの、香りの高さや独特の濃厚な甘みと風味で、枝豆のなかでもトップクラスの人気を誇ります。そのだだちゃ豆と同じ鶴岡産のもち米・でわのもちで作ったのがこのおこわです。だだちゃ豆は、信頼のおける農家から直接買い付け、店に届いたその日のうちに選別から茹で上げまでを行いますので、おこわにしたときにもだだちゃ豆本来の風味が生きています。
だだちゃ豆の香りと甘みはもち米の甘みとよく合い、どこかホッとするような味わいが魅力です。1つが70gと市販のおにぎりの半分程度なので小腹がすいた時にもちょうどよく、食べたい分だけレンジで温めれば無駄なくお召し上がりいただけます。ご自宅用の簡易包装でお届けします。
チーズブルトンヌ
さくっ、ほろっと心地よい食感。バターとチーズの風味がたっぷり
のし対応可
販売価格
¥
3,888
詳細へ
北海道・中標津は、酪農が盛んな地域として知られるのどかな町。上質な牛乳やチーズが手に入る環境で生まれたのがチーズブルトンヌです。本品は、地元で作られている中標津ゴーダチーズと、同じく中標津の生クリームを使用したもので、チーズの風味豊かなフランス風焼き菓子。中標津ゴーダチーズ、小麦粉、バターを混ぜ合わせ、そぼろ状にしたものを表面にまぶして焼き上げることで、その芳醇な風味を引き立たせました。口の中でほどける心地よい食感とバター、チーズの香りをお楽しみください。パッケージも愛らしく、贈り物にも最適です。
カタラーナ
上質な生クリームがたっぷり。3つの味わいをお楽しみください
のし対応可
販売価格
¥
3,564
詳細へ
カタラーナは、スペイン・カタルーニャ地方伝統のデザートです。生クリーム、卵などを原料に作られていて、表面に焦がしカラメルがあるのが特徴的な、冷たいままいただくスイーツです。北海道・中標津に店を構える安田隆さんは、酪農王国でもあるこの地を代表する商品を作りたいと、本品を作りました。地元名産の中標津ゴーダチーズに、同じく中標津産の生クリームを混ぜ合わせ、濃厚な味わいのカタラーナに仕上げています。
お届けするのは、オーソドックスなキャラメリーゼしたものの他、苺のソースをたっぷりとのせたストロベリーソースのカタラーナ、ブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリーなど数種のベリーを贅沢につかったミックスベリーのカタラーナの3種類です。冷凍でお届けしますので、アイスクリームのようにもいただけますし、お好みの状態になるまで冷蔵庫で解凍して楽しむこともできます。
山下さんの皮ごと完熟みかんジュース 3本
甘みと酸味とほのかなビターが秀逸。とろみのあるのど越しがクセになる
販売価格
¥
4,536
詳細へ
国内有数の温州みかんの産地・熊本県のなかでもとりわけ上質なみかんが実ることで有名な河内町でみかんを育てているのが山下裕介さんです。サラリーマンを経て新規就農して10年になる山下さんは、一等地と評価される畑で自然に寄り添った栽培方法を実践しています。
山下さんのみかんの特長は、食べた瞬間にみずみずしい甘みが口いっぱいに広がること。肥沃な土壌や十分に注ぐ太陽光と日照時間の長さなど、みかんの栽培に最適な環境で丹精込めて育てたみかんは香りの高さも秀逸。そのみかんを皮ごと搾ったジュースには、独特の魅力があります。とろりとした舌触りと濃厚な甘さとコク、さらには心地よいビター感は、そのまま飲むのはもちろんのこと、お酒を合わせたくなる味。ゆっくり味わいながら飲みたいジュースです。
山下さんの皮ごと完熟みかんジュース 2本
甘みと酸味とほのかなビターが秀逸。とろみのあるのど越しがクセになる
販売価格
¥
3,132
詳細へ
国内有数の温州みかんの産地・熊本県のなかでもとりわけ上質なみかんが実ることで有名な河内町でみかんを育てているのが山下裕介さんです。サラリーマンを経て新規就農して10年になる山下さんは、一等地と評価される畑で自然に寄り添った栽培方法を実践しています。
山下さんのみかんの特長は、食べた瞬間にみずみずしい甘みが口いっぱいに広がること。肥沃な土壌や十分に注ぐ太陽光と日照時間の長さなど、みかんの栽培に最適な環境で丹精込めて育てたみかんは香りの高さも秀逸。そのみかんを皮ごと搾ったジュースには、独特の魅力があります。とろりとした舌触りと濃厚な甘さとコク、さらには心地よいビター感は、そのまま飲むのはもちろんのこと、お酒を合わせたくなる味。ゆっくり味わいながら飲みたいジュースです。
屋久島たんかんジュース 12本(ギフト箱入り)
gift
屋久島以外で入手困難な稀少品。数量限定で産地から直送します
のし対応可
販売価格
¥
3,456
詳細へ
鹿児島県の屋久島は、世界遺産に登録されている自然あふれる島。アニメ映画『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』を制作する際の参考にされたともいわれるほど、神秘的で美しい島です。この島で育てられているたんかんは、ぽんかんとネーブルオレンジが自然交配して生まれた品種で、南国フルーツならではの高い糖度と爽やかな酸味が特徴。一度口にしたら忘れられない美味しさです。この商品は、収穫した屋久島たんかんを島内で搾り、鮮度の高いうちにジュースにしたもの。島外ではほとんど出回ることがない稀少品です。口当たりはややとろりとしていて、ネクターのような印象。屋久島の自然が育てた豊かな甘みをぜひお楽しみください。
<
1
2
3
4
5
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる