メニュー
新規会員登録
ログイン
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
文藝春秋
週刊文春
CREA
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
新着商品
おかず
お米・麺
スイーツ・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
6/29
(水)まで
限定のいかめしが
5%オフ!
お買い得商品はこちら
7/11
(月)まで
レビュー掲載で
抽選で10名様に
5000ポイントプレゼント!
詳細はこちら
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
特集から探す
うなぎで夏を元気に
NEW
夏ギフト
文春マルシェ限定
北海道物産展
便利な一食分
美味随筆(エッセイ)
飯塚 敦 / はぴい
(食の文筆家)
NEW
中川めぐみ
(釣りアンバサダー)
大崎裕史
(ラーメン評論家)
トップ
> 検索結果
(
~
)
スパイシー
に関連する商品
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
10件中 1件~10件表示
1
NEW
HARE GINZA カレー4種とタンドリーチキンセット
HARE GINZAの名物を、
タンドリーチキンとともに
販売価格
¥
4,644
詳細へ
銀座で30年続いたカレー料理店「HARE GINZA」をご存知でしょうか。ビルのなかの飲食店ながら、ランチのカレーは常に行列が出来るほど。夜はさまざまな酒肴を楽しみ、カレーで締めるスタイルでした。ランチで人気のカレーはタイ風の個性派が勢揃い。スパイシーな香りとマイルドな辛さのマサマンカレー、開業当時から一番人気のスペシャルカレー、ゴボウとオリーブオイルの香り豊かな通好みのグリーンカレー、合いびき肉をトマトソースでトロッと煮込んだマイルドなアースカレーの4種が定番で、そこに超辛イエローカレーやブラックチキンカレーなどが加わったラインアップでした。その定番4種に、お店でも人気だった国産の鶏肉を使ったタンドリーチキンを加えたセットがこの商品。パンチのきいたタイ風カレーにスパイシーなチキンがぴったりです。そのほかに乗せるとしたら、ゆで卵や目玉焼き、ナスの素揚げなども合います。食べたいときに、凍ったまま沸騰したお湯で湯せんしてカレーは5分、チキンは10分温めれば召し上がれます。
きのポックル カレー 9種
gift
スパイスに魅せられ転身!
店主自慢のスパイスカレー9種
販売価格
¥
7,104
詳細へ
もとはきのこ農家だった須賀敏さん。きのこを使った商品開発でカレー作りを始めると、その奥深さに魅せられカレー工房の店主に転身、できる限り地元北海道の食材を使ったカレー作りをしています。須賀さんのカレーの特徴は、なんといってもそのスパイス使い。工房にはインド・アジア直輸入のホールスパイスが所狭しと並び、自家製ガラムマサラをベースにしたカレーは香り高く、いずれも個性的な味わいに仕上がっています。本セットには、須賀さんの「イチオシ」商品をすべてラインナップしました。全9種の味の違いをぜひご家庭でお楽しみください。
きのポックル カレー 4種
gift
自家製ガラムマサラが決め手。
スパイスに魅せられた店主の逸品
販売価格
¥
3,024
詳細へ
もとはきのこ農家だった須賀敏さん。きのこを使った商品開発でカレー作りを始めると、その奥深さに魅せられカレー工房の店主に転身、できる限り地元北海道の食材を使ったカレー作りをしています。須賀さんのカレーの特徴は、なんといってもそのスパイス使い。工房にはインド・アジア直輸入のホールスパイスが所狭しと並び、自家製ガラムマサラをベースにしたカレーは香り高く、いずれも個性的な味わいに仕上がっています。本セットはきのポックルカレー、ベジタブルカレー、バターチキンマサラ、札幌黄スパイシーカレーの4種入り。カレーに魅せられた店主の味をお楽しみください。
きのポックル スパイシーカレー 4種
gift
自家製ガラムマサラが決め手。
カレーは辛くなきゃ!という方に
販売価格
¥
3,348
詳細へ
もとはきのこ農家だった須賀敏さん。きのこを使った商品開発でカレー作りを始めると、その奥深さに魅せられカレー工房の店主に転身、地元北海道の食材を使ったカレー作りをしています。須賀さんのカレーの特徴は何といってもスパイス使い。工房にはインド・アジア直輸入のホールスパイスが所狭しと並び、自家製ガラムマサラをベースにしたカレーは香り高く、いずれも個性的な味わい。本セットは、数あるレシピの中でも特に辛いベジタブルカレー、札幌黄スパイシーカレー、独膳スパイシーチキン、舞茸とマトンのスパイシーカレーの4種。カレーは辛くなきゃ!という方におすすめです。
梅山豚のキーマカレー
辛さの奥に梅山豚の旨みとコク。
スパイスの効いたキーマカレー
販売価格
¥
3,564
詳細へ
梅山豚(メイシャントン)は中国原産の原種豚。日本では純血種が100頭ほどとされる稀少品種です。日本でいち早く梅山豚を輸入して飼育を始めた茨城県の塚原牧場では、梅山豚に与えるための飼料米の栽培から始め、人が食べるものと同じ安心できる餌を与えて大切に育てています。この梅山豚の野趣あふれる旨みや脂身のコクを生かしたキーマカレーは、8種類のスパイスをブレンドしてスパイシーに仕上げています。材料の約半分が梅山豚の挽肉ですからルーには挽肉がごろごろ!食欲をそそるスパイスの香りが心地よく、あと味に爽快感が残ります。
カリー亭 チキンカリー
gift
鶏もも肉がごろりと1本入った
インパクト大のインド風カレー
販売価格
¥
3,456
詳細へ
岩手県でカレー専門店「カリー亭」を営んでいる小幡勉さんは、できる限り地元の食材を使い、自社でも野菜を栽培するなど地域に根付いたお店作り、カレー作りをしています。一番人気のチキンカリーは、岩手県産の骨付き鶏もも肉が1本ごろんと入った大迫力のインド風カレー。スパイスを効かせた爽快な辛さで、身離れのよい鶏肉が食べやすいと好評です。ルーにたっぷり加えた玉ねぎの甘みがアクセントになっています。1人前が300gとボリュームたっぷり! 常温で長期保管できます。スパイシーな辛口をお好みの方におすすめです。
カリー亭 チキンカリーとビーフカレー
gift
鶏もも肉が1本入ったインド風と
牛すね肉入りの欧風、2つの味で
販売価格
¥
3,456
詳細へ
岩手県で小幡勉さんが営むカレー専門店「カリー亭」は、地元の食材にこだわり、自社で野菜を栽培するなど地域に根付いた料理作りで知られます。一番人気のチキンカリーは、岩手県産の骨付き鶏もも肉が1本入って大迫力のインド風。スパイスの効いた爽快な辛さと身離れがよい鶏肉が食べやすいと好評です。ルーにたっぷり加えた玉ねぎの甘みがアクセントになっています。一方、ビーフカレーは欧風。食べ応えのある岩手県産のやわらかな牛すね肉と香味野菜の甘さが複雑に絡み合っています。いずれも常温で長期保存が可能です。
阿波尾鶏とマッシュルームのカレー
ANA国際線ファーストクラス、
「空の上」の贅沢カレーをご家庭で
販売価格
¥
5,400
詳細へ
「ANA国際線ファーストクラスで食べたあのカレーが忘れられない」というお客様の声から商品化されたのがこのカレーです。引き締まった肉質と力強い旨みが特徴の高級ブランド鶏・阿波尾鶏を使用し、ANAシェフオリジナルレシピで作られたこのカレーは、国際線ファーストクラスで提供されている限定品。オニオン、唐辛子、生姜、ガーリックをじっくりソテーし、スパイスやはちみつ、バターなどと一緒に仕上げたコクのあるソースに阿波尾鶏の旨みが融合しています。程よい辛さに仕上がった、空の上で愛される逸品をぜひご自宅でお楽しみください。
NEW
HARE GINZA カレー 4種
銀座の行列店として有名、
HARE GINZAの味を家庭で
販売価格
¥
4,644
詳細へ
銀座で30年続いたカレー料理店「HARE GINZA」をご存知でしょうか。ビルのなかの飲食店ながら、ランチのカレーは常に行列が出来るほど。夜はさまざまな酒肴を楽しみ、カレーで締めるスタイルでした。ランチで人気のカレーはタイ風の個性派が勢揃い。スパイシーな香りとマイルドな辛さのマサマンカレー、開業当時から一番人気のスペシャルカレー、ゴボウとオリーブオイルの香り豊かな通好みのグリーンカレー、合いびき肉をトマトソースでトロッと煮込んだマイルドなアースカレーの4種が定番で、そこに超辛イエローカレーやブラックチキンカレーなどが加わったラインアップでした。その定番4種セットを詰め合わせたのが、この商品。パンチのきいたタイ風カレーをお楽しみください。食べたいときに凍ったまま沸騰したお湯で湯せん、5分温めれば召し上がれます。トッピングにはゆで卵、目玉焼き、ナスの素揚げなどがおすすめです。
ルクマトウキョウ NAIZO CURRY
豚ホルモンを使った新しい味。
複雑なスパイス使いが絶妙です
販売価格
¥
3,300
詳細へ
ちょっとびっくりする名前ですが、「NAIZO CURRY」は、東京・恵比寿で10年以上毎朝市場に出かけ、至極のホルモンを提供するホルモン焼「婁熊東京(ルクマトウキョウ)」が作ったカレーです。多くのシェフが「婁熊のホルモンは絶品」といい、わざわざ食べに訪れます。その鮮度抜群のホルモンを味噌や赤ワイン入りの調合液でマリネし、スパイスと一緒に調理したのが「味噌ホルモンスパイスカレー」。脂の美味しさが特徴のスパイシーな辛口です。そして、赤身と脂のバランスがよい豚のうで肉の中挽に、ココナッツミルク、ヨーグルト、ドライハーブをたっぷり使った中辛「ココナッツキーマカレー」。このふたつをあいがけできるよう、1人前のセットにしました。どちらも出張カレー料理ユニット「東京カリ~番長」リーダーの伊東盛さんのレシピで、スパイスはカレー研究家として有名なシャンカール野口氏が運営する「インドアメリカン貿易商会」から取り寄せています。ご飯でお皿の真ん中に土手を作って2種類を分けてよそってください。最初は別々に、最後は一緒に混ぜて食べると新しい美味しさを発見できます。
1
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる