メニュー
新規会員登録
ログイン
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
文藝春秋
週刊文春
CREA
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
新着商品
おかず
お米・麺
スイーツ・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
6/29
(水)まで
限定のいかめしが
5%オフ!
お買い得商品はこちら
7/11
(月)まで
レビュー掲載で
抽選で10名様に
5000ポイントプレゼント!
詳細はこちら
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
特集から探す
うなぎで夏を元気に
NEW
夏ギフト
文春マルシェ限定
北海道物産展
便利な一食分
美味随筆(エッセイ)
飯塚 敦 / はぴい
(食の文筆家)
NEW
中川めぐみ
(釣りアンバサダー)
大崎裕史
(ラーメン評論家)
トップ
> 検索結果
(
~
)
ブドウ
に関連する商品
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
13件中 1件~13件表示
1
REALE ハート型バルサミコ酢 2種
稀少なロゼと白のバルサミコ酢。
味わいで使い分けてください
販売価格
¥
6,480
詳細へ
伝統的なバルサミコ酢は、濃縮したぶどう果汁を木樽で長期熟成させ、熟成期間が長ければ長いほど味わいがまろやかになります。ただ、現在は工場で大量生産され、着色料や甘味料などを加えて作られたものも多く流通しているのが実情です。本商品は伝統製法に則り、良質なバルサミコ酢作りに適した気候のモデナの地で4代続く老舗「レオナルディ」社が手摘みで収穫したぶどうの果汁だけを煮詰め、木樽で5年以上熟成させたバルサミコ酢“アチェタイア・レアーレ”。野菜や肉、魚料理の隠し味にはもちろん、フルーツやアイスクリームにかけたり、サラダのドレッシングにも使える万能調味料で、活性酸素の働きを抑えるポリフェノールも豊富です。通常のバルサミコ酢は黒ですが、この商品は稀少なロゼとビアンコ(白)の2種類。赤ぶどうのアンチェッロッタと白ぶどうのトレッビアーノ、白ワインビネガーを絶妙の割合でブレンドしたロゼ、トレッビアーノと白ワインビネガーを使ったビアンコをお届けします。味わいによって使い分けてください。
REALE ハート型バルサミコ酢 3種
ブラックは伝統的製法の定番。
ロゼとビアンコを加えました
販売価格
¥
8,424
詳細へ
伝統的なバルサミコ酢は、濃縮したぶどう果汁を木樽で長期熟成させ、熟成期間が長ければ長いほど味わいがまろやかになります。ただ、現在は工場で大量生産され、着色料や甘味料などを加えて作られたものも多く流通しているのが実情です。本商品は伝統製法に則り、良質なバルサミコ酢作りに適した気候のモデナの地で4代続く老舗「レオナルディ」社が手摘みで収穫したぶどうの果汁だけを煮詰め、木樽で5年以上熟成させたバルサミコ酢“アチェタイア・レアーレ”。野菜や肉、魚料理の隠し味にはもちろん、フルーツやアイスクリームにかけたり、サラダのドレッシングにも使える万能調味料で、活性酸素の働きを抑えるポリフェノールも豊富です。通常の黒いバルサミコ酢(ブラック)は赤ぶどうのランブルスコと白ぶどうのトレッビアーノを使っていますが、赤ぶどうのアンチェッロッタと白ぶどうのトレッビアーノ、白ワインビネガーを絶妙の割合でブレンドしたロゼ、トレッビアーノと白ワインビネガーを使ったビアンコ(白)の3種セット。味わいによって使い分けてください。
大沢ワインズ フライングシープ 赤白2本セット
ぶどう本来の個性が際立つ。
ニュージーランドらしいワイン
販売価格
¥
6,875
詳細へ
世界のワインは日々、進歩しています。フランスやイタリアだけがワインの標準だった時代はとうの昔、いまは「新世界」と呼ばれる新しい国々が美味しいワインを作りだしています。なかでもニュージーランドは日本のワイン生産者が多数移住し、ワインを生産しています。大沢ワインズもそのひとつ。元は牧羊地であった土地を購入し開墾するところから始めました。その羊(Sheep)をラベルにつけたのが大沢ワインズの原点であり、大沢ワインズを代表するワイン「Flying Sheep」シリーズです。素晴らしい大地(土壌)と気候、そして細部にまでこだわった丁寧なぶどう栽培とワイン醸造により、ぶどう本来の個性がはっきりと際立ったワインに育っています。白は果実味溢れる濃厚で深みのあるリッチな味わいと爽快な酸味をお楽しみいただけるソーヴィニヨン・ブラン、赤はチェリーやストロベリーなどの赤い果実のフレッシュでフルーティーな香りのピノ・ノワールと、ニュージーランドを代表するぶどう品種のワインをセットにしました。白は魚料理や鶏料理に、赤は牛肉や羊料理にぴったりです。
大沢ワインズ フライングシープ ソーヴィニヨン・ブラン2019
ニュージーランドの代表的銘柄。
刺身や鶏料理にぴったり
販売価格
¥
3,300
詳細へ
世界のワインは日々、進歩しています。フランスやイタリアだけがワインの標準だった時代はとうの昔、いまは「新世界」と呼ばれる新しい国々が美味しいワインを作りだしています。なかでもニュージーランドは日本のワイン生産者が多数移住し、ワインを生産しています。大沢ワインズもそのひとつ。元は牧羊地であった土地を購入し開墾するところから始めました。その羊(Sheep)をラベルにつけた大沢ワインズの原点であり、大沢ワインズを代表するワイン「Flying Sheep」シリーズのなかでもニュージーランドを代表するぶどう品種のワインが「ソーヴィニヨンブラン」です。一口飲むと、メロンやパッションフルーツ、爽やかなシトラスの香りがあふれてきます。果実味溢れる濃厚で深みのあるリッチな味わいと、爽快な酸味をお楽しみください。
大沢ワインズ フライングシープ ピノ・ノワール2015
ニュージーランドの代表的銘柄。
ラム肉やすき焼きにぴったり
販売価格
¥
3,740
詳細へ
世界のワインは日々、進歩しています。フランスやイタリアだけがワインの標準だった時代はとうの昔、いまは「新世界」と呼ばれる新しい国々が美味しいワインを作りだしています。なかでもニュージーランドは日本のワイン生産者が多数移住し、ワインを生産しています。大沢ワインズもそのひとつ。元は牧羊地であった土地を購入し開墾するところから始めました。その羊(Sheep)をラベルにつけた大沢ワインズの原点であり、大沢ワインズを代表するワイン「Flying Sheep」シリーズのなかでもカジュアルに楽しめるのがピノ・ノワールです。チェリーやストロベリーなどの赤い果実のフレッシュでフルーティーな香りで、柔らかく心地の良いタンニンによる、しなやかな口あたりとまろやかな味わいは、肉料理全般に合います。
ことことや ジャム 5種
ジャムでこんなに感動するなんて。
フルーツの鮮度を感じる手作り品
販売価格
¥
4,525
詳細へ
ことことやのジャムは、すべて手作り。口に入れると、ジャムを食べているというより、フルーツそのものを食べているかのようにフレッシュです。パンなどにつけずそのまま食べても美味しいのは、素材ごとに鍋や銅釜を使い分け、炊き始めから完成までを職人が火の前から離れることなく、フルーツが鍋のなかからクツクツと発する音や表情を読み取りながら、急がずゆっくりと仕上げていっているから。作り手の渕野美佐子さんは、大分を代表する温泉地・湯布院の老舗旅館・亀の井別荘で、かつて大人気だったジャムのレシピを当時のままに製造。いまでは息子の恵太さんも一緒に工房に立ち、40年以上前から続く味を守り続けています。砂糖の量はぎりぎりまで抑えていますので、あと味はすっきり。香料や着色料は不使用です。パンに、ヨーグルトに、デザートに。でも、まずはそのままスプーンでひと口、果物がもつ自然な香りや色、風味を味わってみてください。
ことことや 大粒コンポート
上質な大粒マスカットだけを厳選。
手作りで仕上げた珠玉のデザート
販売価格
¥
3,916
詳細へ
ことことやは、大分県を代表する温泉地・湯布院にあります。渕野美佐子さんは、かつて老舗旅館・亀の井別荘の茶房「天井桟敷」で提供されていたスイーツやジャムを製造していた職人で、渕野さんが手がけるジャムやコンポートの美味しさは別格ともいうべきもの。フルーツの産地や種類、熟度などを厳選し、ただひたすらに美味しいものを作りたいという思いだけで、商品を作り続けています。マスカットのコンポートは、上質なマスカットが収穫されるごく短い期間だけ作る限定品。手作業で皮を剥くところから始め、形がくずれないように丁寧な作業を繰り返してじっくりと炊き上げたマスカットは、器に移すときらきらと光ってまるで食べる宝石のよう。マスカットの甘さを超えることのないよう、ぎりぎりの糖度で仕上げていますので、口に含むとマスカットの豊潤な甘さが広がっていきます。シロップにもマスカットの風味が溶け込んでいますので、氷水やスパークリングウォーターで割っても美味。大切な方へのギフトとしても喜ばれます。
ちょっと贅沢な実だくさんゼリー 6個
gift
果肉たっぷり! 甘さひかえめ。
ワンランク上の贅沢なギフト
販売価格
¥
4,860
詳細へ
岡山県青果物販売は、フルーツ王国・岡山県で長年にわたり果樹農家と共に上質なフルーツを全国に届ける仕事をしてきた、目利きのプロです。農家の努力を間近で見てきた経験から、フルーツを使った加工品を作る際にも、出来る限り素材の味を生かすよう手間や時間を惜しまず商品づくりをしています。
本品は、岡山県特産果物、清水白桃とニューピオーネを使った実だくさんのゼリーで、たっぷりと果肉が入った食べごたえ十分なデザートです。手作業で果実の皮を剥くため化学薬品は不使用。ゼリーの食感と果実の甘さがベストマッチのギフト好適品です。
ちょっと贅沢な実だくさんゼリー 9個
gift
果肉たっぷり! 甘さひかえめ。
ワンランク上の贅沢なギフト
販売価格
¥
7,776
詳細へ
岡山県青果物販売は、フルーツ王国・岡山県で長年にわたり果樹農家と共に上質なフルーツを全国に届ける仕事をしてきた、目利きのプロです。農家の努力を間近で見てきた経験から、フルーツを使った加工品を作る際にも、出来る限り素材の味を生かすよう手間や時間を惜しまず商品づくりをしています。
本品は、岡山県特産果物、清水白桃とニューピオーネを使った実だくさんのゼリーで、たっぷりと果肉が入った食べごたえ十分なデザートです。手作業で果実の皮を剥くため化学薬品は不使用。ゼリーの食感と果実の甘さがベストマッチのギフト好適品です。
国産フルーツジュレ 5本
gift
フルーツのみずみずしい甘さと、
繊細なジュレの食感にときめく
販売価格
¥
4,212
詳細へ
岡山県青果物販売は、フルーツ王国・岡山県で長年にわたり果樹農家と共に上質なフルーツを全国に届ける仕事をしてきた、目利きのプロです。農家の努力を間近で見てきた経験から、フルーツを使った加工品を作る際にも、出来る限り素材の味を生かすよう手間や時間を惜しまず商品づくりをしています。フルーツジュレは、ゼリーよりも口どけがよく、やわらかな食感がみずみずしいフルーツとよく合い、見るのも食べるのも楽しいスイーツです。オリジナルの三角瓶に入ったフルーツジュレはギフトにも最適。大量生産されたゼリーとは違うフレッシュな味わいが印象的です。
国産フルーツジュレ 8本
gift
フルーツのみずみずしい甘さと、
繊細なジュレの食感にときめく
販売価格
¥
6,696
詳細へ
岡山県青果物販売は、フルーツ王国・岡山県で長年にわたり果樹農家と共に上質なフルーツを全国に届ける仕事をしてきた、目利きのプロです。農家の努力を間近で見てきた経験から、フルーツを使った加工品を作る際にも、出来る限り素材の味を生かすよう手間や時間を惜しまず商品づくりをしています。フルーツジュレは、ゼリーよりも口どけがよく、やわらかな食感がみずみずしいフルーツとよく合い、見るのも食べるのも楽しいスイーツです。オリジナルの三角瓶に入ったフルーツジュレはギフトにも最適。大量生産されたゼリーとは違うフレッシュな味わいが印象的です。
ドライフルーツたっぷり 果実の味醂羹
酒蔵のみりんで炊いた上品な餡。
果実たっぷりの新感覚和スイーツ
販売価格
¥
3,888
詳細へ
金沢で最も長い歴史を誇る酒蔵、福光屋が手掛ける、新感覚の和スイーツです。看板商品のひとつ「三年熟成 純米本味醂 福みりん」を加えて炊いた餡に、無花果・杏・干し葡萄・ピスタチオをたっぷり詰め込んで羊羹を作りました。一口食べると果実と餡の酸味や甘さが口いっぱいに広がります。お茶やコーヒーはもちろん、この深い味わいは、お酒との相性も抜群です。
但馬牛 牛肉ちりめん
gift
最高峰の但馬牛と国産ちりめんを、
特製出汁と清酒で整えた繊細な味
販売価格
¥
3,780
詳細へ
山深い但馬の地で放牧、独自配合の餌を与えて、牛にとってできるだけ望ましい環境で育てられたのが但馬牛「但馬玄(たじまぐろ)」です。上質で口溶けのよい牛肉は脂の融点が低いため口の中でとろけるようです。その但馬玄に厳選したちりめんと、和歌山産のぶどう山椒を加え、創業150年を超える京都・三味洪庵が伝統の製法で作り上げました。秘伝の合わせ出汁と伏見の清酒で整えた繊細な味の牛肉ちりめんは、直火で一気に炊き上げることで煮崩れの少ない美しい仕上がりに。ちりめんのふっくらした食感、山椒のさわやかな香りが印象的です。
1
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる