メニュー
新規会員登録
ログイン
特集から探す
海老が主役
栗に恋する
文春マルシェのひんやりスイーツ
~鰻 2023~ すべて国産!
上半期ランキング
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
ジャンルから探す
おかず
肉・肉料理
魚介・魚介料理
乳製品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
ごはんもの
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・野菜・果物
洋菓子
和菓子
果物・野菜
全て見る
酒・飲料・その他
酒・飲物
おつまみ
その他
全て見る
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
商品一覧
おかず
お米・麺
スイーツ・野菜・果物
酒・飲料・その他
ギフト
カテゴリー
読み物
おかず
米・雑穀
スイーツ・野菜・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
特集から探す
海老が主役
NEW
栗に恋する
ひんやりスイーツ
~鰻 2023~ すべて国産!
上半期ランキング
カテゴリーから探す
限定品
のし対応
常温
冷蔵
冷凍
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
文春マルシェTOP
> 検索結果
(
~
)
冷凍保存
に関連する商品
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
83件中 25件~48件表示
<
1
2
3
4
>
四万十うなぎの蒲焼き・塩うなぎセット
gift
肉厚で脂がたっぷりのった逸品。鰻本来の旨みが堪能できるセット
のし対応可
販売価格
¥
6,804
詳細へ
高知県が誇る清流四万十川の流域で育てられた高品質な鰻を蒲焼きにしました。大前達也さんの養鰻場では、しらすうなぎを仕入れて成魚になるまで一貫して育てています。水質や温度、湿度に敏感な鰻を、職人たちによる徹底した管理のもと健やかに育つよう常に目を配り、青のりや魚粉などをブレンドした自家製のえさを中心に与えています。過密にせず十分に運動させることでバランスの良い身質に育ち、それが高い評価につながっています。
本品は大きく育った肉厚の鰻を使った140gサイズの蒲焼きと塩うなぎのセットです。鰻好きの方にもご満足いただける大きさで、口に運ぶと鰻の身と脂の旨みが混然一体となり、至福の時間が訪れます。粉山椒とたれをつけてお届けします。
また、塩うなぎは捌いた鰻を、にがり入りの塩水にくぐらせて焼きあげたもの。それ以外は何も使っていませんので、たっぷりのった脂や鰻本来のコクを存分にご堪能いただけます。
雪たらこ 450g
gift
たらこ本来の豊かな風味が広がる。卵の粒がきゅっと締まった一級品
のし対応可
販売価格
¥
3,780
詳細へ
たらこの原料はスケトウダラの魚卵。国産というだけでも稀少ですが、高田大成さんは、北海道・噴火湾で水揚げされるスケトウダラから取り出す卵のみを使用。噴火湾のたらこは熟度が高く、たらこにしたときの美味しさが違う、と高田さんは言います。
たらこを作るのは、噴火湾での水揚げがある時期のみ。その日に仕込める量だけを扱い、一尾ずつ工場内で捌きます。仕入れた卵のなかでも、卵の熟度や色合いなどを細かく確認し、納得がいくものだけを「雪たらこ」と名付けています。
漬け込み作業を行うのは、一子相伝の技を引き継いだ高田さんのみ。塩のあんばいや漬け込み時間の調整など細やかな仕事を繰り返すことで完成した雪たらこは、見るからに引き締まった粒で、口に入れたときに広がるコクと存在感に頬が緩みます。合成着色料は使用せず、紅麹色素で色づけ。塩かどがなく繊細で優しい旨みが詰まったたらこをお楽しみください。
訳ありお徳用ひと口たらこ 700g
gift
たらこ好きに嬉しい大容量パック。熟した卵は味が濃くてハリが違う
販売価格
¥
4,482
詳細へ
たらこの原料はスケトウダラの魚卵。国産というだけでも稀少ですが、高田大成さんは、北海道・噴火湾で水揚げされるスケトウダラから取り出す卵のみを使用。噴火湾のたらこは熟度が高く、たらこにしたときの美味しさが違う、と高田さんは言います。
たらこを作るのは、噴火湾での水揚げがある時期のみ。その日に仕込める量だけを扱い、一尾ずつ工場内で捌きます。仕入れた卵のなかでも、卵の熟度や色合いなどを細かく確認し、納得がいくものだけを「雪たらこ」と名付けています。本品は、雪たらこにするには少し小ぶりだったり、小さなスジがあるなど姿が及ばなかったもので、製法は全く同じ。食べ比べても言われなくてはわからない程度。ご自宅用としては、こちらをおすすめします。合成着色料は使用せず、紅麹色素で色づけ。塩かどがなく繊細で優しい旨みが詰まったたらこをお楽しみください。
“幻のカニ”のカニ爪 1kg
カニ爪の殻を外してあるから、とにかく便利! 旨みに感動!
販売価格
¥
9,720
詳細へ
例えるなら、毛ガニの濃厚な旨みとタラバガニの心地よい食感の“いいとこ取り”をしたようなカニがDeep Sea Red Crabです。日本ではまるずわいがにと呼ばれ、ごく稀に相模湾や駿河湾などで獲れますが、その稀少性の高さと美味しさから“幻のカニ”と呼ばれることもあります。そのまるずわいがにのカニ爪だけを集め、食べやすく殻をむいたのがこの商品です。カニの身を食べるには、殻から身を取り出す手間がつきものですが、このカニ爪は、一切の手間いらず。解凍するだけで、旨みがぎゅっと詰まったカニの身がいただけます。ハサミの部分を持ってそのまま口に運べば、肉厚のカニの身を口いっぱいに頬張る喜びが味わえます。インパクトのある姿なので、お皿に盛るだけでお祝いの席でも映えますし、食べたい分だけ解凍すれば、無駄なくお召し上がりいただけます。
“幻のカニ”肩脚肉 1kg
思う存分カニが食べられる幸せ。脚は殻が剥きやすいカット入り
販売価格
¥
6,480
詳細へ
例えるなら、毛ガニの濃厚な旨みとタラバガニの心地よい食感の“いいとこ取り”をしたようなカニがDeep Sea Red Crabです。日本ではマルズワイガニと呼ばれ、ごく稀に相模湾や駿河湾などで獲れますが、その稀少性の高さと美味しさから“幻のカニ”と呼ばれることもあります。「肩脚肉」は、身がぎっしり詰まったカニの腹部のつけ根、なめらかな食感が楽しめる脚、さらに爪や爪下を詰め合わせた商品です。マルズワイガニの美味しさを余すところなく味わうことができ、部位による食感の違いも楽しんでいただけます。お皿に盛るだけでお祝いの席でも映えますし、食べたい分だけ解凍すれば、無駄なくお召し上がりいただけます。長い脚の部分には、殻が割りやすいようにカットを入れてありますので、ご家庭でも扱いが簡単です。
スモークハウスファイン 米沢牛のローストビーフ 200g
塊肉だからこそ味わえる旨みがある。好みの厚さにカットして召し上がれ
のし対応可
販売価格
¥
5,724
詳細へ
米沢牛は、日本三大和牛に数えられることもある屈指の銘柄牛です。このローストビーフには、その米沢牛のもも肉を使用。赤身の美味しさが際立ち、適度な脂はあるものの、しつこさはありません。同じ山形県にある「スモークハウスファイン」の片平琢朗さんは、地元の肉を使った商品を手掛けていて、その商品の多くを無添加で作っています。本商品も無添加で製造。黒毛和牛の旨みがダイレクトに味わえます。表面を香ばしく焼き、旨みを中にしっかり閉じ込めたあとに急速冷凍していますので、お召し上がりの際は、冷蔵庫でゆっくり解凍してください。わさびとポン酢がよく合います。
スモークハウスファイン 米沢牛のローストビーフ 400g
塊肉だからこそ味わえる旨みがある。好みの厚さにカットして召し上がれ
のし対応可
販売価格
¥
11,124
詳細へ
米沢牛は、日本三大和牛に数えられることもある屈指の銘柄牛です。このローストビーフには、その米沢牛のもも肉を使用。赤身の美味しさが際立ち、適度な脂はあるものの、しつこさはありません。同じ山形県にある「スモークハウスファイン」の片平琢朗さんは、地元の肉を使った商品を手掛けていて、その商品の多くを無添加で作っています。本商品も無添加で製造。黒毛和牛の旨みがダイレクトに味わえます。表面を香ばしく焼き、旨みを中にしっかり閉じ込めたあとに急速冷凍していますので、お召し上がりの際は、冷蔵庫でゆっくり解凍してください。わさびとポン酢がよく合います。
老四川 飄香 担々麺セット(汁あり/汁なし)
洗練された旨みが自慢の四川料理店。自慢の担々麺を汁あり、汁なしで
販売価格
¥
5,940
詳細へ
広尾に本店のある「老四川 飄香」は、井桁良樹料理長のシェフズキッチンのようなスペースで、井桁さん自身が目の前でフライパンを振り、古き良き四川料理の味を再現している名店です。四川料理というと辛い料理ばかりと思われがちですが、現地にいくとそればかりではないことがわかります。井桁良樹シェフは香辛料の使い方がうまく、旨みの上品な洗練された四川料理が味わえるのです。
四川料理の名物は数々ありますが、〆の一品といえば担々麺でしょう。実はこの担々麺、日本ではスープスタイルが一般的ですが、本場四川省には汁なしのものがほとんどというのはご存知ですか。四川では担々麺は天秤棒を担いで売り歩くスタイルなので、スープがこぼれないよう、「汁なし」が主流だったのだそうです。いずれも程よい辛さで、細麺にスープやたれがよく絡みます。どちらがお好みか、まずは両方を味わってみてください。
老四川 飄香 中華総菜セット
洗練された旨みが自慢の四川料理店。総菜セットでご家庭でも本格コース
販売価格
¥
5,940
詳細へ
広尾に本店のある「老四川 飄香」は、井桁良樹料理長のシェフズキッチンのようなスペースで、井桁さん自身が目の前でフライパンを振り、古き良き四川料理の味を再現している名店です。四川料理というと辛い料理ばかりと思われがちですが、現地にいくとそればかりではないことがわかります。井桁良樹シェフは香辛料の使い方がうまく、旨みの上品な洗練された四川料理が味わえるのです。
今回お届けするのは、ご家庭で井桁シェフの料理が楽しめるセット。四川料理の代名詞「海老のチリソース煮」と、中国料理の代表的なスープ「ふかひれと金華ハムのスープ」。そして〆の麺は汁なしと汁ありの担々麺をご用意しました。担々麺というと日本ではスープスタイルが一般的ですが、本場四川省には汁なしのものがほとんどです。程よい辛さで、細麺にスープやたれがよく絡みます。どちらがお好みか、まずは両方を味わってみてください。
そらくもポークの揚げてるメンチ(プレーン)10個
gift
揚げなくていいのにまるで揚げたて。衣はサクサク、なかはジューシー!
のし対応可
販売価格
¥
4,900
詳細へ
岩手で精肉店を構える府金伸治さんは、肉の目利きとして生産者から信頼が厚く、地元の牛・豚を使った加工品を数多く手がけています。このメンチカツは、府金さんと文春マルシェのバイヤーが共同開発した自信作です。岩手の銘柄豚・そらくもポークを粗挽きにして、塩やスパイスを加え、全身の力を込めて捏ねたものを成型。きれいな油で揚げ、急速冷凍しています。ご家庭ではレンジで30秒~1分弱温めた後、オーブントースターで表面がカリッとなるまで温めれば揚げたてのような美味しさに。割ると中からジューシーな肉汁がたっぷり! 目でも舌でも楽しめます。
岡山浜作 ハンバーグとビーフシチュー
老舗日本料理店の技術を駆使。洋食の王道を手軽に楽しめます
販売価格
¥
5,400
詳細へ
明治35年創業の日本料理店「魚徳」三代目主人が京料理を学ぶため「浜作」京都祇園店で修業し、暖簾分けを受けたのが「岡山浜作」です。修業で学んだ技術を生かしつつ、瀬戸内の新鮮な魚介類や、地元の野菜や果物を素材にした料理を楽しめる店として人気を集めています。
この商品は、同店が長年培った技法を活かして作ったもの。メニューは洋風ながら、その端々に日本料理の技術が使われています。
ハンバーグは粗挽き肉を使うことで食感がよくボリュームもたっぷり。マッシュルームの入ったデミグラスソースが、ハンバーグの味を引き立てます。一方、ビーフシチューは湯煎してお皿に移すと、驚くほどたっぷりの牛肉にびっくり。どちらも大満足の商品です。
岡山浜作 牡蠣グラタンとビーフシチュー
老舗日本料理店の技術を駆使。グラタンとシチューの最強コンビ
販売価格
¥
4,860
詳細へ
明治35年創業の日本料理店「魚徳」三代目主人が京料理を学ぶため「浜作」京都祇園店で修業し、暖簾分けを受けたのが「岡山浜作」です。修業で学んだ技術を生かしつつ、瀬戸内の新鮮な魚介類や、地元の野菜や果物を素材にした料理を楽しめる店として人気を集めています。この商品は、同店が長年培った技法を活かして作ったもの。メニューは洋風ながら、その端々に日本料理の技術が使われています。
大ぶりの牡蠣を使ったグラタンは白ワインにもピッタリの味。ビーフシチューはやわらかな牛肉がたっぷり入り、岡山浜作特製のデミグラスソースで煮込まれています。湯せんすればすぐにいただけます。
出雲の甘鯛とのどぐろ干物セット いさり
gift
釣り物だけを厳選し、秘伝の熟成乾燥法でお届け
のし対応可
販売価格
¥
4,536
詳細へ
日本料理の本場、関西で高級魚といえば甘鯛とのどぐろです。海旬房セット「いさり」は、出雲市小伊津漁港で水揚げされた抜群の鮮度の甘鯛と近海ののどぐろを、水や塩にこだわり、秘伝の手法の熟成乾燥法で魚体の紅色を落とさずにうまみ成分を増加させて干し上げました。
冷凍でのお届けですが、解凍してから焼くと解凍時に筋繊維が切れてしまうので、フライパンにクッキングシートを敷いて、冷凍のまま弱火で火を通すのがおすすめ。甘鯛は独特の食感を、のどぐろは脂の乗った旨味をダイレクトに感じ、ご飯のすすむこと、すすむこと。
“幻のカニ”のフレンチカレー
gift
カニの旨みをたっぷり閉じ込めたフレンチ仕立てのリッチなカレー
のし対応可
販売価格
¥
4,050
詳細へ
例えるなら、毛ガニの濃厚な旨みとタラバガニの心地よい食感の“いいとこ取り”をしたようなカニがDeep Sea Red Crabです。日本ではマルズワイガニと呼ばれ、ごく稀に相模湾や駿河湾などで獲れることもありますが、その稀少性の高さと美味しさから“幻のカニ”と呼ばれることもあります。そのマルズワイガニを使って仕込んだフレンチカレーは、カニ殻と身を白ワインで煎ってじっくり丁寧にとったカニ出汁と、8種のスパイスを合わせた本格的な西洋シーフードカレーです。袋の中にはカニの1本爪が2つ入っているのも嬉しいポイント。レンジで温めるだけの簡単調理なのも人気の理由です。辛さは中辛程度です。
カニの中でもっとも美味しいと言われるカニ爪が丸ごと2本入った贅沢な一品。贈り物としても大変喜んでいただける商品です。
“幻のカニ”のフレンチカレーとクラブケーキのセット
gift
カニの旨みをたっぷり閉じ込めたリッチなカレーとクラブケーキ
のし対応可
販売価格
¥
3,618
詳細へ
例えるなら、毛ガニの濃厚な旨みとタラバガニの心地よい食感の“いいとこ取り”をしたようなカニがDeep Sea Red Crabです。日本ではマルズワイガニと呼ばれ、ごく稀に相模湾や駿河湾などで獲れることもありますが、その稀少性の高さと美味しさから“幻のカニ”と呼ばれることもあります。そのマルズワイガニを使って仕込んだフレンチカレーは、カニ殻と身を白ワインで煎ってじっくり丁寧にとったカニ出汁と、8種のスパイスを合わせた本格的な西洋シーフードカレーです。袋の中にはカニの1本爪が2つ入っているのも嬉しいポイント。レンジで温めるだけの簡単調理なのも人気の理由です。辛さは中辛程度です。
また、クラブケーキには、Deep Sea Red Crabの身を詰め込めるだけ詰め込みました。油で揚げるとカニの甘みがふわりと広がり、軽やかな食感とカニの旨みが口中を魅了します。
“幻のカニ”のクラブケーキ
gift
サクサクで軽やかな衣のなかにカニの旨みを詰め込みました
のし対応可
販売価格
¥
3,564
詳細へ
例えるなら、毛ガニの濃厚な旨みとタラバガニの心地よい食感の“いいとこ取り”をしたようなカニがDeep Sea Red Crabです。日本ではマルズワイガニと呼ばれ、ごく稀に相模湾や駿河湾などで獲れることもありますが、その稀少性の高さと美味しさから“幻のカニ”と呼ばれることもあります。そのマルズワイガニの身をたっぷりと使っているのがこの商品です。カニの身を全体の4割近く使用した“カニのメンチカツ”は、衣がサクサク、なかはジューシー。食感は、手作り品ならではの軽やかな仕上がり。たっぷりの油で揚げることもできますし、フライパンに1cm程度の油を敷き、揚げ焼きも可能です。お子さまからシニアの方まで、年齢を問わず喜んでいただけると思います。
岡山浜作 ふきよせうどんすきなべ(2人前)
gift
すべての具材をお届けします。嬉しい「追い出汁」付きセット
マルシェ限定セット
のし対応可
販売価格
¥
5,400
詳細へ
明治35年創業の日本料理店「魚徳」三代目主人が京料理を学ぶため「浜作」京都祇園店で修業し、暖簾分けを受けたのが「岡山浜作」です。修業で学んだ技術を生かしつつ、瀬戸内の新鮮な魚介類や、地元の野菜や果物を素材にした料理を楽しめる店として人気を集めています。
「ふきよせうどんすきなべ」は、日本料理の要である出汁を丁寧にとり、それに瀬戸内海の魚介類やきのこ、練り物などを贅沢に使用したうどんすき。まずは寄せ鍋として楽しみ、魚介の旨さの詰まった出汁でうどんを、さらには同梱の「追い出汁」を入れた雑炊も美味しい、なんともぜいたくな鍋セットです。魚介も野菜もうどんも、具材はすべてセットにしてお届けしますので、ご家庭ではお鍋をご用意いただくだけです。
塩辛deアヒージョ
gift
いかの塩辛とスペイン料理の融合。簡単調理で、驚きの美味しさに!
のし対応可
販売価格
¥
2,931
詳細へ
アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込むスペイン料理です。小さな容器で煮込んだアヒージョを器ごとテーブルに運び、アツアツをいただくのは目にも楽しく、テーブルがにぎやかになります。このアヒージョは、一般的なアヒージョに木樽で熟成させたいかの塩辛を加えたもので、北海道・函館の老舗水産会社の自信作。「え? 塩辛を?」と思われるかもしれませんが、食べてみるとこれが美味!
塩辛はアヒージョ専用に仕込まれ、使い込んだ木樽で7日ほど熟成させたところに、唐辛子由来の発酵調味料 “かんずり”を投入して複雑な旨みと辛さを与えます。調理はいたって簡単! 解凍した本品を小さめの鍋に入れて、お好みの材料を加えてぐつぐつと煮込むだけ。チーズ入りとチーズなしをセットにしてお届けします。
使い切り自然薯とろろ
契約農家の上質な自然薯を使用。混ぜるほど粘りが増して美味に!
販売価格
¥
3,775
詳細へ
鹿児島県内で栽培された自然薯を厳選して加工した、食べきりサイズのとろろです。すりおろす必要はありません。1人分の分量で小分けしてありますので、解凍するだけで簡単にお召し上がりいただけます。全て手作業で1本1本丁寧に皮をむき、専用のすりおろし機できめ細かなとろろに仕上げ、風味や粘りを損なわないようその日のうちに急速冷凍。すりたての美味しさをそのまま閉じ込めました。炊きたてのご飯にかけて、わさびと醤油でとろろご飯にするもよし、山かけうどんやそば、マグロの山かけ、磯辺揚げにしても美味。味をつけていませんので、使い勝手がよく、どんな料理でもお好みの味に仕上げていただけます。美味しくいただくコツは、解凍して食べる前に空気を入れるようにしっかりかき混ぜること。こうすることで、美味しさグッと膨らみます。滋味豊かな自然薯を毎日の食事でぜひお楽しみください。
海鮮たっぷり鍋(3人前)
gift
厳選した魚介がたっぷり8種類。自慢のつゆと共に、〆は雑炊で!
マルシェ限定商品
のし対応可
販売価格
¥
4,644
詳細へ
寒い季節に食べたくなるお鍋のなかでも、年齢を問わず人気が高い海鮮鍋。いろいろな食材が味わえるのはもちろん、たっぷりの魚介の旨みが凝縮したスープで作る雑炊の美味しさも、楽しみのひとつです。文春マルシェのオリジナル海鮮鍋には、ずわいがに、秋鮭、ほたて、えびなど、厳選した8種類の魚介がたっぷり。しょうゆベースの自慢のつゆとの詰め合わせでお届けします。旨みの濃さが、段違いです。食材は食べやすい大きさに切ってありますので手間いらず。そのまま煮込むだけでOK! 〆の雑炊まで余すことなくご堪能いただけます。
味坊 羊肉串
特製スパイスに秘密あり。羊肉ってこんなに美味しい!
販売価格
¥
4,000
詳細へ
東京都千代田区神田にある「味坊」は、オーナーの梁宝璋さんが生まれ育った中国・東北地方の料理で大人気の料理店。中でもほとんどのお客さまが注文するのがこの羊肉串です。美味しさの秘密は、新鮮な羊肉と、クミンを中心に何種類ものスパイスが調合された香辛料。冷凍でのお届けとなりますので、解凍後フライパンやオーブントースターで串を焼き、特製香辛料を振りかけてお召し上がりください。羊肉はあまり食べたことがないという方も、ぜひ一度お試しください。中国料理の奥深さ、羊肉の美味しさを知ることができるはずです。ビールとの相性、抜群です!
味坊 水餃子
中国東北部の定番をご自宅で。さまざまな具材で楽しむ水餃子
マルシェ限定セット
販売価格
¥
3,024
詳細へ
東京都千代田区神田にある「味坊」は、オーナーの梁宝璋さんが生まれ育った中国・東北地方の料理で大人気の料理店です。寒い地方だけに、彼の地では餃子といえば焼餃子ではなく水餃子が定番です。中でも「味坊」の水餃子はもちもちの皮とバラエティ豊かな具が特徴。豚肉には発酵白菜や長ネギ、ウイキョウを合わせたり、羊肉と相性のよいトマトや玉ねぎ、大根を使ったり。スタンダードな水餃子とは違う新しい美味しさに出会えます。文春マルシェオリジナルの6種セットは冷凍でのお届け。そのまま茹でればできあがりです。醤油や酢、辣油など、いろいろなタレでお楽しみください。
味坊 羊肉串と水餃子
中国東北部の定番をご自宅で。さまざまな具材で楽しむ水餃子
マルシェ限定セット
販売価格
¥
4,860
詳細へ
東京都千代田区神田にある「味坊」は、オーナーの梁宝璋さんが生まれ育った中国・東北地方の料理で大人気の料理店です。スパイスの効いた郷土料理がメニューに並ぶ中、多くのお客さまが注文するのが羊肉串と水餃子。今回はこの2つをセットにしてお届けします。羊肉串はフライパンやオーブントースターで焼いてクミンの効いたスペシャルスパイスをかければできあがり。ビールと相性抜群で、やみつきの味です。水餃子はもちもち皮とバラエティ豊かな具材の味が特色。豚肉と発酵白菜や長ネギ、ウイキョウ、羊肉とトマトや玉ねぎ、大根といった、普通の水餃子では味わえない味の組み合わせをお楽しみください。文春マルシェオリジナルのセットです。
とらふぐの刺身(3人前)
gift
むっちりとした弾力と旨み。ひれ酒も楽しめる豪華なセット
のし対応可
販売価格
¥
10,800
詳細へ
ふぐの中でも、最高級とされるとらふぐの刺身と皮、ひれ酒用ヒレをセットにしてお届けします。ふぐの本場でもある福岡県北九州市でふぐ専門の会社・ふく太郎本部では、信頼のおける指定養殖場から直接とらふぐを仕入れ、自社で加工を行っています。ふぐの刺身の盛りつけは、職人の腕によって出来が左右されますが、ここでは熟練の職人が一枚一枚丁寧に盛り付けていますので、とても美しい仕上がりです。身はこりこりとした食感の後に旨みがゆっくりと広がり、皮はぷるぷるの食感が幅広い世代にまで喜ばれています。お届けする薬味のほか、塩で食べるのも一興。ふぐヒレは、辛口の日本酒を燗にしてお楽しみください。
<
1
2
3
4
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる