メニュー
新規会員登録
ログイン
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
文藝春秋
週刊文春
CREA
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
新着商品
おかず
お米・麺
スイーツ・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
5/25
(水)まで
人気商品が今だけ
5%オフ!
お買い得商品はこちら
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
特集から探す
文春マルシェ限定
NEW
北海道物産展
便利な一食分
名店の味
お花見グルメ
美味随筆(エッセイ)
中川めぐみ
(釣りアンバサダー)
NEW
大崎裕史
(ラーメン評論家)
道明寺さくら
(グルメライター)
トップ
> 検索結果
(
~
)
油
に関連する商品
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
52件中 1件~24件表示
1
2
3
>
NEW
藍島 特製漬け丼 2種
天然の真鯛とヒラマサを漬けに。
懐かしい味わいにご飯がすすむ
販売価格
¥
3,480
詳細へ
福岡県・藍島(あいのしま)は、北九州市の中心部から12kmほど離れたところにある小さな島。風光明媚で海の美しさに驚かされます。島に住むほぼすべての人が漁業に携わり、豊富な水揚げ量を誇ってきました。この島で水揚げされた魚介で加工品を手掛けているのは、漁師のおかみさんグループです。魚の質や鮮度に妥協することなく、水揚げされた魚介を厳選して、丁寧に加工をしていきます。
本品は、藍島の漁師が獲った天然の真鯛と、地元ではヒラスと呼ばれているヒラマサを鮮度がよいうちに捌き、やや甘めの親しみやすい味わいのたれに漬け込んだもの。十分な大きさの魚を使っていますので切身が大きく食べ応えがあり、ご飯がすすみます。
能登の極上素材プリン
能登で育った鶏の卵をふんだんに。
材料を厳選しつくした濃厚プリン
販売価格
¥
5,000
詳細へ
ひと口食べただけで、その濃厚さと豊かなコクに驚くプリンです。石川県能登地方は、上質な食材の宝庫。海も丘もあり、厳しい気候のなかで育つ牛や鶏、農作物は、高い評価を受けているものが多くあります。パティシエの松田健太さんは、能登の食材の豊かさを多くの人に伝えたいと、試行錯誤してこのプリンを完成させました。材料のすべてを厳選し、ハーブを与えた鶏の卵や牧場を指定して搾った牛乳など、いずれも上質で、そのまま食べても十分美味しいものだけを使い、そこに贅沢なほどのバニラを加えていきます。
通常、プリンは冷凍が出来ないのですが、数えきれないほど試作を繰り返す中で生まれたレシピでそれを実現。ユニークな容器に入ったカラメルは、地元の蔵の丸大豆醤油を焦がしキャラメルに加えることで一般的なカラメルよりも余韻が長く個性が際立つ味に仕上がっています。上質な素材を使えば、ここまで濃厚な味わいになるのかと驚くプリンは、贈り物にすれば喜ばれること請け合いです。
【特別価格】とろさばみそ煮缶
gift
賞味期限が少し短くなっているため
数量限定・特別価格でのご案内です
販売価格
¥
4,500
詳細へ
この缶詰には、毎年秋から冬にかけて脂が乗ってくる真さばの中でも大ぶりの350gから400gを超えるものを使うため、脂の乗り、身に詰まった旨みが格別です。調味料も厳選し、国産はだか麦を使用した麦合わせ味噌と喜界島の粗糖、1年半以上醸造した国産丸大豆醤油だけで骨まで柔らかく煮込みました。しっとりとした甘さとコク深い味噌ダレと、脂の乗った秋冬さばが抜群に合う逸品です。社長の冨田正和さんは、水揚げの時期になると銚子に通いますが、納得した原料がなければ作らない年もあるほど。骨ごと美味しく食べられるのも人気の理由。DHAやカルシウムが美味しく摂れます。
※本品は、賞味期限が2023年12月のため、通常商品(製造より3年)より短くなっております。そのため通常価格4,860円(税込)のところ特別価格で販売しております。
数量限定となりますので、お早めにご利用ください。
【特別価格】とろさば水煮/みそ煮缶
gift
賞味期限が少し短くなっているため
数量限定・特別価格でのご案内です
販売価格
¥
4,410
詳細へ
この缶詰には、毎年秋から冬にかけて脂がのってくる真さばのなかでも少なくとも350g、ゆうに400g超えるものを使っているので、脂の乗りといい身に詰まった旨みといい格別です。もちろん調味料にも徹底的にこだわり、味噌煮には国産はだか麦を使用した麦合わせ味噌と喜界島の粗糖、1年半以上醸造した深みのある国産丸大豆醤油だけで骨まで柔らかく煮込みました。水煮は平釜で炊いた国産塩と昔ながらの古式静置発酵で作る飯尾醸造の純米富士酢を使用し、さばの美味しさを最大限に引き出しています。骨ごと美味しく食べられるのも喜ばれている理由のひとつ。不足しがちなDHAやカルシウムが美味しく摂れます。
※本品は、賞味期限が2023年12月のため、通常商品(製造より3年)より短くなっております。そのため通常価格4,860円(税込)のところ特別価格で販売しております。
数量限定となりますので、お早めにご利用ください。
【特別価格】ミニとろイワシ缶
gift
賞味期限が少し短くなっているため
数量限定・特別価格でのご案内です
販売価格
¥
3,492
詳細へ
旬の時期に銚子港で水揚げされるマイワシのなかでも、大きさ、脂の乗りなど基準をすべて満たしたものだけを選び、刺身でも食べられるほど鮮度の良い状態のまま缶詰にしました。美味しさを引き立てるため調味料も厳選。喜界島のキビ糖と国産丸大豆醤油だけで味を調えています。化学調味料などの添加物を一切使用しないのは、食材に対する自信の表れ。社長の冨田正和さんは、水揚げの旬の時期になると銚子に足繁く通い、納得したものが揃わなければこの缶詰を作らない年もあるほどです。骨ごと美味しく食べられるのも人気の理由のひとつ。DHAやカルシウムが美味しく摂れます。
※本品は、通常、賞味期限が製造から3年のところ、1年5カ月前後になっているため、通常価格3,888円(税込)のところ特別価格で販売しております。
数量限定となりますので、お早めにご利用ください。
居酒屋仕立てのもつ鍋(4人前)
1回分ずつ個包装なので使いやすい。
パンチのある味にご飯が進みます
販売価格
¥
4,320
詳細へ
北海道旭川市に店を構える「しろふくろう」は、地元で人気の飲食店です。メニューのなかでも特に人気なのはもつ鍋で、2008年の創業以来累計100万食を超えるほど多くの常連客に愛されてきました。メインのもつは鮮度の高い北海道産を使用、スープは地元で歴史のある蔵の醤油で味を調え、麺は日本名水百選に選ばれた水で作った旭川ラーメンの麺をお付けしています。このもつ鍋の便利なところは1回分ずつ個包装になっているところ。おひとり様鍋や、少しだけ食べたいときに最適です。細かく刻んだ鶏軟骨入りのつくねは豚肉と鶏肉の合挽きで、好きな大きさに整えて鍋に投入してください。パンチのある醤油味ともつの脂や旨みは相性抜群。
居酒屋仕立てのもつ鍋は、ぜひ白いご飯とお酒をご用意してお召し上がりください。
ほたるいかの活漬け 2本
活きたほたるいかを醤油漬けに。
他の沖漬けとは全く違う超レア感
販売価格
¥
3,456
詳細へ
天然のいけすといわれる富山湾。ここに棲むほたるいかは、他の海域で育ったものよりも大きく育ち、姿かたちが綺麗で味も高く評価されています。ほとんどの地域が網を引き回す底引き網なのに対して、富山湾では定置網を用いるため、鮮度の良い状態でほたるいかの胴体を傷つけることなく水揚げできるのです。また、富山湾ならではの地形がほたるいかの餌を豊富にし、旨みを蓄えたほたるいかに育つのではないかともいわれています。そんなほたるいかを捕獲して活きたまま港に運び、鮮度抜群の状態で醤油に漬け込んだのがこの商品です。活きたまま漬け込むとほたるいかは醤油を吸い込むため、身のなかにも醤油が入り込んでいかワタのコクと混じり合い、他にはない“レア感”が味わえます。ぷっくりと膨らんだ身はたっぷりとワタを擁しているので、噛むほどに特有の旨みが広がります。国内で活きたままのほたるいかを醤油漬けにしているのは1軒のみ。日本酒が飲みたくて仕方なくなる酒肴です。
ほたるいかのすがたづくり 2種3本入
ご飯にもお酒にも合うほたるいか。
鮮度の良い状態で仕込みました
販売価格
¥
3,510
詳細へ
天然のいけすといわれる富山湾。ここに棲むほたるいかは、他の海域で育ったものよりも大きく育ち、姿かたちが綺麗で味も高く評価されています。ほとんどの地域が網を引き回す底引き網なのに対して、富山湾では定置網を用いるため、鮮度の良い状態でほたるいかの胴体を傷つけることなく水揚げできるのです。また、富山湾ならではの地形がほたるいかの餌を豊富にし、旨みを蓄えたほたるいかに育っているのではないかともいわれています。そのほたるいかを鮮度の良い状態で仕込んだのがこの商品です。2種類のうち、たまりは、風味豊かな醤油を使い、まろやかな和風味に仕上げていますので、白いご飯と一緒に塩辛感覚で食べるのも一興。一方、赤づくりは、丹念に取り出したいかのワタであえていますので、お酒のお供におすすめです。いずれも手作業で目玉を取り去っています。
夜空のジンギスカン 食べ比べ3種
札幌の有名店の味をご家庭で。
3種のタレから好みをみつけて
販売価格
¥
3,480
詳細へ
北海道の札幌すすきので2005年創業。現在はジンギスカン専門店を5軒展開しているのが「夜空のジンギスカン」です。店では北海道産をはじめとして3か国のラム肉をみそ、しょうゆ、しおの3種類のタレで食べるスタイルが好評ですが、それをご家庭でも食べられるようにしたのがこの商品。ご家庭用には、肉質のやわらかなオーストラリア産を厳選。メリハリのある味が好きなお客様からは絶大な評価をいただいているみそ味、旨さのなかに甘さが広がる定番のしょうゆ味、一度食べたらクセになる秘伝のしお味の3種類にラム肉を漬け込みました。あとは、長ネギやアスパラガス、ナスなどお好みの野菜をご用意ください。ご家庭で「夜空のジンギスカン」の味が楽しめます。〆にはうどんがおすすめです。
京都吉兆 調味料 4種
gift
ご家庭でも美味しい料理を!
徳岡総料理長が吟味した調味料
販売価格
¥
5,400
詳細へ
京都吉兆が、ご家庭でも美味しい料理を作り、豊かな時間を過ごしてほしいと願って、調味料を厳選しました。「吉兆のだし」は、風味豊かでうま味の濃い本物の出汁の味を手軽に家庭料理に取り入れてほしいと、国産素材だけを使ったオリジナルの無添加出汁。オリーブオイルは、徳岡総料理長がわざわざイタリアまでおもむき、探し求めて行き着いた「和食を楽しむためのオリーブオイル」。オリーブの種を取り除き、果実のみから抽出しているため、雑味がなく、醤油にもあいます。また、「ごま七味」は、香りと風味、ほどよい塩味と辛味が立つよう、幅広い国内外の食材候補の中から調合テストを重ね、徳岡邦夫ブレンドとして完成させました。そして「うま味醤油」は、嵐山本店で使用しているおつくり用の醤油と同じ素材、製造法で仕上げた濃口醤油を商品化。国産丸大豆を使用した天然醸造濃口醤油に、国産の本枯鰹節と道南真昆布を漬け込んだ、まろやかなうま味が特徴です。
土佐漁師のまかない漬け丼 4種
gift
あったかいご飯を用意するだけ!
毎日食べても飽きない4種の漬け丼
販売価格
¥
3,780
詳細へ
本品に使用しているのは、すべて高知県・土佐の海で育った魚。水揚げされたばかりの新鮮な魚だけを使い、豪快にわしわし食べたくなるまかない漬け丼ができました。使っている魚は、サバ、真鯛、ブリ、カンパチの4種類。漁師たちが船の上で食べるまかない丼の味をイメージして作られたたれは、地元で人気の割烹店主が考案。魚にはうるさい漁師たちが毎日食べても飽きない味は、ご飯の上に乗せていただくだけでも十分美味しいのですが、ご自宅でアレンジするのもおすすめ。生姜や山葵をのせた簡単なものから、冷蔵庫にあるみょうがや小葱を刻んで乗せたり、お茶漬け、だし茶漬けにしても美味。まかない丼がアレンジ次第で贅沢な一品にもなる、便利な商品です。流水解凍であっという間に食べられるのも魅力です。
ICONO エキストラバージンオリーブオイル
香り、苦み、甘みが特徴。
どんな料理にも使える味です
販売価格
¥
2,981
詳細へ
オリーブオイルの定番といえば、イタリア産やスペイン産。ところが、ICONOオリーブオイルは南米チリ生まれです。実はチリは高級ワインの産地で知られ、いまや日本への輸入量も第1位。オリーブオイルの生産に関しても技術力が高く、美味しいことで知られています。しかもこのオイルは、「Frantoio(フラントイオ)」という品種のオリーブをまだ緑色のフレッシュな時期に収穫し、収穫後わずか4時間以内に搾油しているので、酸化や腐敗臭とは無縁。オリーブオイルの質を表す指標となる酸度は、国際オリーブ協会(IOC)の規定では0.8%以下とされていますが、このオイルは0.2%以下です。フレッシュな香りとローストしたアーモンドのような心地いい苦みから始まり、最後には甘みが残ります。どんな料理にも使いやすいエキストラバージンオイルです。
ICONO エキストラバージンオリーブオイル(ギフト箱入)
gift
香り、苦み、甘みが特徴。
どんな料理にも使える味です
販売価格
¥
3,780
詳細へ
オリーブオイルの定番といえば、イタリア産やスペイン産。ところが、ICONOオリーブオイルは南米チリ生まれです。実はチリは高級ワインの産地で知られ、いまや日本への輸入量も第1位。オリーブオイルの生産に関しても技術力が高く、美味しいことで知られています。しかもこのオイルは、「Frantoio(フラントイオ)」という品種のオリーブをまだ緑色のフレッシュな時期に収穫し、収穫後わずか4時間以内に搾油しているので、酸化や腐敗臭とは無縁。オリーブオイルの質を表す指標となる酸度は、国際オリーブ協会(IOC)の規定では0.8%以下とされていますが、このオイルは0.2%以下です。フレッシュな香りとローストしたアーモンドのような心地いい苦みから始まり、最後には甘みが残ります。どんな料理にも使いやすいエキストラバージンオイルです。ご贈答用に、化粧箱入りでお届けいたします。
亜麻仁オイルと荏胡麻オイル
gift
健康にも美容にも良いとされる
オメガ3を毎朝の健康習慣に
販売価格
¥
7,560
詳細へ
亜麻仁、荏胡麻の食用オイルに含まれるオメガ3脂肪酸は、α-リノレン酸という必須脂肪酸がその代表格です。必須脂肪酸は人の身体の中でつくることができないため、食事で摂取する事が注目されています。本品は、北海道で長年に渡り亜麻と荏胡麻を栽培してきた農業者が、自分たちの農作物をより多くの人に広めたいと立ち上げた加工場で搾ったもの。国産品は稀少なうえ、収穫から加工まで一貫して行っていますので鮮度の良さはお墨付き。手間と時間のかかるコールドプレスで搾ったオイルは、口に入れるとそれぞれの風味が際立ち、とてもなめらか。スプーン1杯で1日に必要な必須脂肪酸を摂ることができるといわれています。健康と美容に気を配られている方におすすめです。
亜麻仁オイル 2本
gift
健康にも美容にも良いとされる
オメガ3を毎朝の健康習慣に
販売価格
¥
7,560
詳細へ
亜麻仁の食用オイルに含まれるオメガ3脂肪酸は、α-リノレン酸という必須脂肪酸がその代表格です。必須脂肪酸は人の身体の中でつくることができないため、食事で摂取する事が注目されています。本品は、北海道で長年に渡り亜麻を栽培してきた農業者が、自分たちの農作物をより多くの人に広めたいと立ち上げた加工場で搾ったもの。国産品は稀少なうえ、収穫から加工まで一貫して行っていますので鮮度の良さはお墨付き。手間と時間のかかるコールドプレスで搾ったオイルは、口に入れると風味が際立ち、とてもなめらか。スプーン1杯で、1日に必要な必須脂肪酸を摂ることができるといわれています。健康と美容に気を配られている方におすすめです
亜麻仁オイル 1本
gift
健康にも美容にも良いとされる
オメガ3を毎朝の健康習慣に
販売価格
¥
3,780
詳細へ
亜麻仁の食用オイルに含まれるオメガ3脂肪酸は、α-リノレン酸という必須脂肪酸がその代表格です。必須脂肪酸は人の身体の中でつくることができないため、食事で摂取する事が注目されています。本品は、北海道で長年に渡り亜麻を栽培してきた農業者が、自分たちの農作物をより多くの人に広めたいと立ち上げた加工場で搾ったもの。国産品は稀少なうえ、収穫から加工まで一貫して行っていますので鮮度の良さはお墨付き。手間と時間のかかるコールドプレスで搾ったオイルは、口に入れると風味が際立ち、とてもなめらか。スプーン1杯で、1日に必要な必須脂肪酸を摂ることができるといわれています。健康と美容に気を配られている方におすすめです。
天のびろく 手打ち餃子 4種
gift
二段階熟成・手打ちのもちもち皮。
ぎゅっと詰まった餡はジューシー
販売価格
¥
3,620
詳細へ
食材に恵まれた北海道に工房を構える「天のびろく」は、地元の食材を生かした餃子作りをしています。皮に使う小麦は、道産の“春よ恋”を使用し、プレミアムに使用する豚肉は千歳のブランド豚“う米豚”、旨みの濃いマッシュルーム“とかちマッシュ”、積丹で捕れる甘えびの頭を使った香り高い「えび油」など、随所に北海道が感じられる餃子です。その味わいはいずれも個性的で、記憶に残る美味しさ。もちもちの皮に詰まった餡はとてもジューシーです。
【プレミアム】北海道産米を餌に加えて育てた“う米豚”は、肉質がやわらかくあっさりとした味わい。皮の甘みとの相性が抜群です。
【とかちマッシュ】無農薬で栽培されたブラウンマッシュルームと鶏肉を合わせ、アクセントに生姜を使用。皮にもとかちマッシュを練り込んでいます。
【えび】食感の良いえびとえびの殻や干しえびでとった出汁、さらに積丹の甘えびの頭を使ったえび油で、風味高い餃子を作りました。
【本格四川風麻婆】豚肉、野菜、木綿豆腐などを厳選した中華調味料で調理。想像以上に麻婆です。辛さは控えめ。
佐嘉おぼろと豆乳もち
ふんわりなめらかなおぼろ豆腐と
新食感のもちもち和スイーツ
販売価格
¥
3,132
詳細へ
「佐嘉おぼろ」は、濃いめに仕上げた豆乳ににがりをさして凝固させ水切りをした、いわゆる寄せ豆腐です。上質な大豆が実ることで知られる佐賀県産の大豆・フクユタカを使用して、熟練した職人が丁寧に作った佐嘉おぼろは、ふわっとなめらかな口当たりがお豆腐好きから高い評価を得ています。重石もかけず、水にもさらさず、大豆の甘みが凝縮していて、風味豊か。しみじみ美味しい豆腐です。
また「豆乳もち」は、大豆の甘味と香りがふわりと広がる、もちもちの新食感の和デザートです。乳製品を使っていないのでとてもヘルシーで、上品な甘さ。お好みで添付の黒蜜や黄粉をお使いください。
にじいろ甘酒(米糀)6本
蔵で製造した生の糀で作る、
軽やかで飽きのこない味わい
販売価格
¥
3,240
詳細へ
江戸時代から続く醤油蔵が伝統的な製法でつくる、無添加の甘酒です。浦野醤油醸造元は、地元・福岡県産米で糀をつくるところからすべて自社で行い、できあがった糀はふわふわの「生」の状態で甘酒に仕込みます。一言で甘酒といっても、味わいはいろいろ。この甘酒は、甘さをぐっと控えていますので、ジュース感覚で飲めるほど軽い味わいです。温めてもアイスでもさらりとしていてあと味が良いと好評です。お米だけの甘さで砂糖は不使用、アルコール分ゼロで、年齢を問わずお楽しみいただけます。
にじいろ甘酒 5種6本セット
蔵で製造した生の糀で作る、
軽やかで飽きのこない5種
販売価格
¥
3,888
詳細へ
江戸時代から続く醤油蔵が伝統的な製法でつくる、無添加の甘酒です。浦野醤油醸造元は、地元・福岡県産米で糀をつくるところからすべて自社で行い、できあがった糀はふわふわの「生」の状態で甘酒に仕込みます。一言で甘酒といっても、味わいはいろいろ。この甘酒は、甘さをぐっと控えていますので、ジュース感覚で飲めるほど軽い味わいです。温めてもアイスでもさらりとしていてあと味が良いと好評です。お米だけの甘さで砂糖は不使用、アルコール分ゼロで、年齢を問わずお楽しみいただけます。
【米糀】最もシンプルで飲み飽きない味です。さらりとした口当たり。
【博多あまおう】博多あまおう苺をたっぷり使ってフルーティに仕上げました。
【くろ米】くろ米のぷちぷちっとした食感が残っていて、飲みごたえがあります。
【発芽玄米】玄米ならではのたっぷりとしたコクや食感をお楽しみください。
【八女抹茶】茶処・八女の抹茶を使用。甘さとほろ苦さが調和しています。
※材料はすべて地元・福岡県産です。
にじいろ甘酒 5種5本セット
gift
軽やかで飽きのこない味わい。
ギフト箱に入れてお届けします
販売価格
¥
3,780
詳細へ
江戸時代から続く醤油蔵が伝統的な製法でつくる、無添加の甘酒です。浦野醤油醸造元は、地元・福岡県産米で糀をつくるところからすべて自社で行い、できあがった糀はふわふわの「生」の状態で甘酒に仕込みます。一言で甘酒といっても、味わいはいろいろ。この甘酒は、甘さをぐっと控えていますので、ジュース感覚で飲めるほど軽い味わいです。温めてもアイスでもさらりとしていてあと味が良いと好評です。お米だけの甘さで砂糖は不使用、アルコール分ゼロで、年齢を問わずお楽しみいただけます。
【米糀】最もシンプルで飲み飽きない味です。さらりとした口当たり。
【博多あまおう】博多あまおう苺をたっぷり使ってフルーティに仕上げました。
【くろ米】くろ米のぷちぷちっとした食感が残っていて、飲みごたえがあります。
【発芽玄米】玄米ならではのたっぷりとしたコクや食感をお楽しみください。
【八女抹茶】茶処・八女の抹茶を使用。甘さとほろ苦さが調和しています。
※材料はすべて地元・福岡県産です。
紀風 逸品お惣菜3種セット
gift
プロが引き出す、やさしい旨み。
ご自宅用にも、ご贈答にも
販売価格
¥
7,700
詳細へ
東京・恵比寿にある割烹料理「紀風」は2014年オープンですが、ミシュランの星を獲ったこともある実力店。その味を自宅で味わえる、お惣菜3種のセットです。国産鰻を京都産実山椒、小豆島の醤油、知多のたまりで仕上げた「鰻の山椒煮」、一番摘みの有明海苔を小豆島の醤油、洗双糖で炊き上げた「一番摘み有明海苔の佃煮」、国産無添加天日干しのちりめんを京都産実山椒と炊き上げた「ちりめん山椒」を各1個ずつ。いずれも店主・城田澄風さんの丁寧な仕事が光り、決して強い味付けではありませんが、何度でも食べたくなる優しい旨みはお店の味そのまま。ご飯のお供に、酒肴にご活用ください。ちょっとしたご贈答にも好適です。同様の商品は他にもありますが、ぜひ一度お試しください。プロのこだわりが感じられる逸品です。
紀風 逸品お惣菜2種セット
gift
プロが引き出す、やさしい旨み。
ご自宅用にも、ご贈答にも
販売価格
¥
6,100
詳細へ
東京・恵比寿にある割烹料理「紀風」は2014年オープンですが、ミシュランの星を獲ったこともある実力店。その味を自宅で味わえる、お惣菜2種のセットです。国産鰻を京都産実山椒、小豆島の醤油、知多のたまりで仕上げた「鰻の山椒煮」、一番摘みの有明海苔を小豆島の醤油、洗双糖で炊き上げた「一番摘み有明海苔の佃煮」を各1個ずつ。いずれも店主・城田澄風さんの丁寧な仕事が光り、決して強い味付けではありませんが、何度でも食べたくなる優しい旨みはお店の味そのまま。ご飯のお供に、酒肴にご活用ください。ちょっとしたご贈答にも好適です。同様の商品は他にもありますが、ぜひ一度お試しください。プロのこだわりが感じられる逸品です。
瀬戸内コラトゥーラ
多くの料理人が絶賛する調味料。
ほんの少しで料理の味がアップ!
販売価格
¥
3,240
詳細へ
コラトゥーラはイタリア料理によく使われている調味料で、日本の“いしる”、タイの“ナンプラー”と同様に魚を発酵させて作る魚醤です。ほんの少し加えるだけで料理に旨みと深みが加わります。
地域や使用する原料によって味に大きな違いがある魚醤ですが、宇佐川滋さんが手がける瀬戸内コラトゥーラには、工房近くの山口県佐賀漁港で水揚げされる白口イワシを使用しています。白口イワシは皮や骨がやわらかく、ダシに使えば上品で繊細な味になるのが特徴です。これで仕込んだ瀬戸内コラトゥーラは、長い熟成期間を経ることで、クリアな味わいのなかに複雑な旨みが生まれます。
また、独自の手法として材料に酒粕を加えることで旨みの層が厚くなり、食欲をそそる穏やかな香りが生まれ、和・洋・中を問わず幅広い料理にお使いいただけます。まずは、卵かけご飯でその実力をお試しください。
※手造りのため、お届けまでに2週間程かかる場合がございます。
1
2
3
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる