メニュー
新規会員登録
ログイン
価格帯から探す
~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
文藝春秋
週刊文春
CREA
人気コンテンツ
特集から探す
バイヤーイチオシ
スタッフおすすめ
美味随筆
メルマガ登録
会員登録
ランキング
スタッフブログ
ガイド
ご利用ガイド
ショッピング規約
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
0
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
絞り込む
新着商品
おかず
お米・麺
スイーツ・果物
その他
人気
ワード
かに
ちまき
限定
味坊
凪
おかず
お米・パン・麺
スイーツ
その他
詳細検索
カテゴリ
指定なし
サンプル2
サンプル3
価格
円
~
円
在庫
在庫ありのみ
全て表示
ギフト
ギフト対応ありのみ
全て表示
閉じる
絞り込む
8/23
(火)まで
ヒットグルメ9品が
5%オフ!
お買い得商品はこちら
価格帯から探す
価格帯
~¥4,000
¥4,001~¥5,000
¥5,001~¥7,000
¥7,001~¥10,000
¥10,001~
円
〜
円
カテゴリーから探す
おかず
肉・加工品
魚介・海産物加工品
鍋
おつまみ
スープ・味噌汁
中華
野菜・野菜加工品
漬物・梅干・乾物
乳製品
カレー・シチュー
丼もの
缶詰・瓶詰・レトルト食品
全て見る
お米・麺
米・雑穀
麺類
パン類
全て見る
スイーツ・果物
洋菓子
和菓子
果物
全て見る
その他
酒・飲物
調味料
その他
全て見る
特集から探す
とっておきスイーツ
NEW
上半期ランキング
カレーの夏
うなぎで夏を元気に
夏ギフト
美味随筆(エッセイ)
飯塚 敦 / はぴい
(食の文筆家)
NEW
中川めぐみ
(釣りアンバサダー)
大崎裕史
(ラーメン評論家)
トップ
> 検索結果
(
~
)
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
307件中 145件~168件表示
<
5
6
7
8
9
>
時しらず 切身600g
gift
北の稀少な鮭をじっくり味わう。秋鮭とは、脂のノリが違います
販売価格
¥
4,840
詳細へ
ときしらずは、いわずと知れた高級食材。おなじみの秋鮭と同じ品種なのですが、秋ではなく5月から7月にかけて少量ですが水揚げされるため、「時を知らない」=ときしらず、と呼ばれています。秋に獲れる鮭は産卵期を迎えていますが、ときしらずは産卵前なので、脂のノリが段違いによく、身は柔らかでしっとり、旨みに満ちています。文春マルシェでは、信頼のおける北海道の目利きにお願いして、この貴重なときしらずを確保。使い勝手の良い切り身にして1パックずつ包装したものをお届けします。一口食べると、いつも召し上がっている鮭との違いを実感できます。
文春マルシェ限定 海鮮丼
gift
具沢山の海の幸で、朝市気分。いくら、アワビにホタテまで!
マルシェ限定商品
標準価格
¥
4,400
⇒
セール価格
¥
4,180
5%OFF
セール期間:2022年08月23日 23時59分まで!
詳細へ
プチプチしたいくらの豊潤な旨みに濃厚な甘えび、イカやほっき貝、さらにはアワビにホタテまで! 北海道で長年魚の目利きをしてきた吉崎寿彦さんにお願いして作っていただいた、文春マルシェオリジナルの贅沢な海鮮丼です。細切り昆布の旨みと粘りが全体を包んでいますが、あっさりめの味付けなので、それぞれの食材の美味しさがダイレクトに引き立ちます。大きめのお茶碗いっぱいのご飯に載せるとちょうどよい分量なので、使い勝手も抜群。食べたい分だけ解凍すれば、いつでも港町の朝市に行った時のような気分でお召し上がりいただけます。化学調味料不使用です。
梶田商店 純正醤油 巽(たつみ)
gift
プロが認めた天然醸造丸大豆醤油。料理の幅が驚くほど広がる!
販売価格
¥
3,996
詳細へ
愛媛県に醤油蔵を構える梶田泰嗣さんは、杉桶で寝かせた昔ながらの伝統的な天然醸造の醤油を製造しています。原材料の産地や品質によって仕込み方を調整してさまざまな種類を作っており、料理人の世界でも評判が高く、実際に数多くのお店で使われています。なかでも「巽(たつみ)」は、最も人気のあるアイテムです。いつも使っているお醤油とは別に、ちょっと贅沢なこの醤油があるだけで、料理の幅が驚くほど広がります。濃口と淡口(薄口)のセットでお届けします。
【濃口】食欲をそそる芳醇な香りがあり、旨みが強く、伸びが良いと評判です。かけ醤油はもちろん、煮物、焼物など幅広くお使いいただけます。特に焼き物、炒め物など、熱を入れる調理により風味が一層増します。
【淡口】一般的な薄口醤油は色が薄く、塩辛いイメージがありますが、こちらは濃口の味わいをできる限りそのままに、色を淡くしたものです。かけ醤油や汁物などで、素材の持ち味を引き立ててくれます。
梶田商店 純正醤油 巽紫(たつみむらさき)
gift
天然醸造、小麦を使わずに製造。豊かな風味と繊細な香りを楽しむ
販売価格
¥
4,428
詳細へ
愛媛県に醤油蔵を構える梶田泰嗣さんは、杉桶で寝かせた昔ながらの伝統的な天然醸造の醤油を製造しています。原材料の産地や品質によって仕込み方を調整してさまざまな種類を作っており、料理人の世界でも評判が高く、実際に数多くのお店で使われています。この巽紫(たつみむらさき)は、地元大洲産の古代麦ダイシモチ(大麦)を使用。小麦のグルテンを摂ることができない方にも安心してお使いいただける天然醸造丸大豆醤油です。また、ダイシモチは白米や玄米に比べて食物繊維が豊富です。色鮮やかで香りも繊細ですから、まずはかけ醤油として、味わいをお試しください。
梶田商店 純正醤油 巽晃(たつみひかり)と巽紫(たつみむらさき)
gift
農薬・化学肥料不使用の素材を、天然醸造で作った贅沢醤油2種
販売価格
¥
4,320
詳細へ
愛媛県に醤油蔵を構える梶田泰嗣さんは、杉桶で寝かせた昔ながらの伝統的な天然醸造の醤油を製造しています。原材料の産地や品質によって仕込み方を調整してさまざまな種類を作っており、料理人の世界でも評判が高く、実際に数多くのお店で使われています。巽晃(たつみひかり)は、まさにワンランク上の醤油。原材料の大豆・小麦は全て契約農家によって農薬・化学肥料不使用で育てられたものを使用しています。やわらかく綺麗な旨みがシャープな塩味を優しく包み込んでいて、そのままかけ醤油としても使っていただくもよし、火を入れて調理にお使いいただくもよし。様々な用途にお使いいただけます。もう一つの巽紫(たつみむらさき)は小麦ではなく古代麦ダイシモチ(大麦)を使用。グルテンを摂取できない方にも安心してお使いいただけます。色鮮やかで味も繊細。それぞれの味の個性を是非お楽しみください。
帝国ホテルキッチン 海老のマカロニグラタン
gift
リピーター続出の王道グラタン。コク豊かなホワイトソースが魅力
販売価格
¥
3,780
詳細へ
日本が世界に誇る帝国ホテルの調理技術を生かした本格的なグラタンです。味の基本は、コクとまろやかさを引き出したホワイトソース。時間をかけて丁寧に材料を混ぜ合わせ、海老の煮汁を加えることで旨みの幅を広げています。マカロニの食感がいいのは、ボイル後は流水にさらさず、すぐに冷凍庫で冷却をしているから。地道な作業の積み重ねで生まれたグラタンは、ぽってりとした食感とふくらみのあるおいしさで、冷凍庫に常備したくなる一品に仕上がりました。調理も簡単、フィルムを外して冷凍のままオーブントースターに入れて焼くだけです。表面がプクプクとなって中心まで温まり、香ばしい焼き香が広がってきたらお召し上がりのタイミングです。
あかまる牛肉店 もつ鍋 みそ味(2~3人前)
gift
プリプリもつの圧倒的な存在感。〆の中華麺もついた充実セット
販売価格
¥
3,218
詳細へ
鳥取のあかまる牛肉店の店主・鳥飼賢吾さんが手がけるもつ鍋は、鮮度の良いもつとスープの滋味深い美味しさが特徴です。鳥取県産牛の新鮮なもつは、徹底的に洗って下処理したものをすぐ冷凍して鮮度をキープ。スタンダードなマルチョウの他にもセンマイ、ハチノスなどさまざまな部位を加えることで、もつの複雑な旨みを味わえます。みそスープは、和風だしに味噌を加えた食べやすい味。本品はもつ、スープだけでなく、にんにくチップ、鷹の爪、〆の中華麺のセットでお届けしますので、お好みの野菜と一緒に煮込むだけでもつ鍋が完成します。麺を堪能したあとは、さらに白いご飯を投入して雑炊もおすすめです。
あかまる牛肉店 もつ鍋 塩牛骨味(2~3人前)
gift
プリプリもつの圧倒的な存在感。牛骨スープのコクがたまらない!
販売価格
¥
3,758
詳細へ
鳥取のあかまる牛肉店の店主・鳥飼賢吾さんが手がけるもつ鍋は、鮮度の良いもつと、特製スープが自慢です。鳥取県産牛の新鮮なもつは、徹底的に洗って下処理したものをすぐに冷凍して鮮度をキープ。スタンダードなマルチョウの他にもセンマイ、ハチノスなどさまざまな部位を加えることで、もつの複雑な旨みを味わえます。牛骨スープは、牛骨を煮出して作る滋味たっぷりの味わいで、存在感のあるもつの旨みとの相乗効果が生まれます。もつ、スープの他、にんにくチップ、鷹の爪、〆の中華麺をセットにしてお届けしますので、お好みの野菜と煮込むだけでもつ鍋の完成です。麺を堪能したあとは、さらに白いご飯を投入して雑炊もおすすめします。
ふっくら真いわしのオイルサーディン
gift
銚子産の厳選真いわしを使用。一番搾り菜種油で旨みを引き出す
販売価格
¥
4,104
詳細へ
一般的にオイルサーディンにはオリーブオイルが使われていますが、この商品は一番搾りの菜種油を使用。適度に脂がのった真いわしの美味しさを、香りのよい菜種油がしっかりと受け止めていて、程よい塩味とローリエの風味がアクセントになっています。
千葉県で魚の加工商品を手掛ける冨田正和さんは、銚子の真いわしの美味しさを熟知していて、どうやったら美味しさを引き出せるかを研究。菜種油はもちろん、天日塩など使用する調味料を徹底的に吟味していますので、口にすると真いわしの鮮度や調味料の質の高さが実感できます。缶詰ですから長期保存ができるのも人気の理由。パンにもご飯にも合いますし、お酒のおつまみにもなるスグレモノ。残ったオイルは、チャーハンを作る時に活用すると驚きの味に仕上がります。
焼き塩さば缶
gift
焼いた干物のような美味しさ。骨もやわらか、万能塩さば缶
販売価格
¥
3,996
詳細へ
魚の美味しさをギュッと凝縮した干物は、魚好きにとっては定番メニューのひとつです。その干物と同じくらい凝縮された旨みが持ち味の焼き塩さばです。旬の時期に千葉・銚子港で水揚げされた真さばのなかから、ほどよく脂ののったものを厳選。2枚におろしたあとは、1枚ずつ丁寧に純米料理酒をふりかけて表面を直火で焼き上げ、塩と酒だけで味を調えています。使用している純米料理酒は、和食の料理人にも高い評価を得ている福島県・大木代吉本店のもの。さばの風味を引き立てています。缶を開けてそのまま食べてもよし、レンジで軽く温めると魚の風味と香ばしさが増します。混ぜご飯やお茶漬けにしても美味です。
黒豆ぐらっせ(ブランデー)
gift
黒豆の上品な甘さを引き出す。手間ひまかけて、贅沢な味に
販売価格
¥
3,888
詳細へ
ごく普通のお菓子に見えるかもしれません。でも、この黒豆ぐらっせは、本当にみなさまにおすすめしたい美味しさです。カリッとした食感、黒大豆のコクと上品な甘さが味わえますし、ブランデーの贅沢な香りが口中にふんわり広がっていきますが、アルコール分はまったく感じません。軽やかな甘さで、一粒また一粒と手が止まらなくなってしまいます。京都の昼夜の寒暖差が大きな地域で育てられた、肉質が緻密な大粒黒大豆を使用。水煮してから蜜を含ませ再度煮たあとは、国産ブランデーに漬け込み、乾かす工程を何度も繰り返し、最後に粉砂糖をつけて完成! 職人が手間ひまかけて作りあげた逸品です。黒豆好き、和菓子好きの方はぜひお試しください。
※アルコールは1%以下ですが、アレルギーなどがある方はお避けください。
黒豆ぐらっせ(ブランデー/日本酒)
gift
黒豆の上品な甘さを引き出す。手間ひまかけて、贅沢な味に
販売価格
¥
3,888
詳細へ
ごく普通のお菓子に見えるかもしれません。でも、この黒豆ぐらっせは、本当にみなさまにおすすめしたい美味しさです。カリッとした食感、黒大豆のコクと上品な甘さが味わえますし、ブランデーや日本酒の贅沢な香りが口中にふんわり広がっていきますが、アルコール分はまったく感じません。軽やかな甘さなので、一粒また一粒と手が止まらなくなってしまいます。京都の昼夜の寒暖差が大きな地域で育てられた、肉質が緻密な大粒黒大豆を使用。水煮してから蜜を含ませて再度煮たあとは、国産ブランデーや京丹波町の酒蔵の日本酒に漬け込んでは乾かす工程を何度も繰り返し、最後に粉砂糖をつけて完成! 黒豆好き、和菓子好きの方はぜひお試しください。
※アルコールは1%以下ですが、アレルギーなどがある方はお避けください。
肉の寺師 国産もつ鍋セット(3~4人前)
gift
丁寧に下処理した国産もつを、麦味噌仕立てのコク旨スープで
販売価格
¥
3,780
詳細へ
鹿児島でお肉屋さんを営む寺師幸志さんが手掛けるもつ鍋は、九州らしいパンチのあるスープが自慢です。長年培われてきた目利き力で選び抜かれた国産もつは、未経産牛のものだけを使用。何度も丁寧に水洗いしたあとに余分な脂を切り落としていきます。合わせるスープの材料はすべて鹿児島産で、醤油と麦味噌と、隠し味の芋焼酎のみ。「美味しいものは引き算で作る」という寺師さんのモットーが生きる、シンプルだけどパンチのあるお味です。このスープは野菜を入れることでちょうどよい味に仕上がるよう、少し濃いめに作ってありますので、キャベツやニラなどお好みの野菜をたっぷり入れてお召し上がりください。〆のちゃんぽん麺もつけてお届けします。
文春マルシェ限定 ラーメン凪 担々麺(汁なし)
「ラーメン凪」と共同開発! こだわり麺&スープの限定品
マルシェ限定商品
販売価格
¥
3,456
詳細へ
全国の生産地に足を運んで厳選した大量の煮干を使って作る「すごい! 煮干ラーメン」で有名な新宿の「ラーメン凪(なぎ)」。本品はその「凪」が文春マルシェと共同で開発した担々麺です。汁なしと汁ありの2種類、いずれも試食を何度も繰り返して、麺・スープともに納得の味に仕上がりました。「凪」のラーメンはアイデア豊富でさまざまな種類がありますが、この担々麺2種は文春マルシェでしかお買い求めいただけない限定品です。付属されている特製肉味噌やターサイもこの担々麺に合うように研究されたものです。辛さも痺れ具合も付属のラー油や花椒を使ってお好みで調整できます。ぜひ一度食べていただきたい、スペシャルな担々麺です。こちらは汁なしを4食でお届けします。作り方は、商品サブ画像もご参照ください。
文春マルシェ限定 ラーメン凪 担々麺(汁あり)
「ラーメン凪」と共同開発! こだわり麺&スープの限定品
マルシェ限定商品
販売価格
¥
3,672
詳細へ
全国の生産地に足を運んで厳選した大量の煮干を使って作る「すごい! 煮干ラーメン」で有名な新宿の「ラーメン凪(なぎ)」。本品はその「凪」が文春マルシェと共同で開発した担々麺です。汁なしと汁ありの2種類、いずれも試食を何度も繰り返して、麺・スープともに納得の味に仕上がりました。「凪」のラーメンはアイデア豊富でさまざまな種類がありますが、この担々麺2種は文春マルシェでしかお買い求めいただけない限定品です。付属されている特製肉味噌やターサイもこの担々麺に合うように研究されたものです。辛さも痺れ具合も付属のラー油や花椒を使ってお好みで調整できます。ぜひ一度食べていただきたい、スペシャルな担々麺です。こちらは汁ありを4食でお届けします。作り方は、商品サブ画像もご参照ください。
文春マルシェ限定 ラーメン凪 担々麺(汁あり/汁なし)
「ラーメン凪」と共同開発! こだわり麺&スープの限定品
マルシェ限定商品
販売価格
¥
3,564
詳細へ
全国の生産地に足を運んで厳選した大量の煮干を使って作る「すごい! 煮干ラーメン」で有名な新宿の「ラーメン凪(なぎ)」。本品はその「凪」が文春マルシェと共同で開発した担々麺です。汁なしと汁ありの2種類、いずれも試食を何度も繰り返して、麺・スープともに納得の味に仕上がりました。「凪」のラーメンはアイデア豊富でさまざまな種類がありますが、この担々麺2種は文春マルシェでしかお買い求めいただけない限定品です。付属されている特製肉味噌やターサイもこの担々麺に合うように研究されたものです。辛さも痺れ具合も付属のラー油や花椒を使ってお好みで調整できます。ぜひ一度食べていただきたい、スペシャルな担々麺です。こちらは汁あり汁なし、いずれも食べたい方向けのセットです。作り方は、商品サブ画像もご参照ください。
南風堂 ナポリピザ 4種
gift
文春マルシェ限定の野菜ピザも! 5分温めるだけで本場の味を再現
マルシェ限定セット
販売価格
¥
4,968
詳細へ
ふちはカリッ、なかはモッチリ! 行列ができるピザ専門店にも負けない美味しさが評判のナポリピザは、通販専用の特別仕立て。ピザ職人の江端正志さんが試行錯誤の末に完成させたピザは、ご家庭で焼いた時に一番美味しくなるように仕上げています。その秘密は3日間熟成させた生地。国産小麦と有機天然酵母で仕込んだ生地は、イタリア直送の400℃超の石窯で1枚1枚焼きあげ冷凍。ご家庭では5分温めるだけで完成です。有機トマトと水牛のマルゲリータ、クアトロフォルマッジョ、ジェノバ風のピザに加え、文春マルシェ限定の鮮やか野菜のピザの4枚セットです。
ふくどめ小牧場 豚肉のオリーブオイル漬け
gift
赤身も脂身も上質な稀少豚。ニンニクやスパイスがアクセント
販売価格
¥
4,420
詳細へ
鹿児島県鹿屋市のふくどめ小牧場は、サドルバック種の豚を育てています。サドルバック種は、イタリア・シエナ地方ではチンタ・セネーゼ(※)と呼ばれ、世界的にもその美味しさが知られている稀少豚。赤身の美味しさはもちろん、脂身の甘さが秀逸です。幸福豚は、そのサドルバック種を親に持つふくどめ小牧場の自社ブランドで、サドルバック種同様、他の豚肉とは一線を画す肉質を誇ります。この商品は、幸福豚を数種類のスパイスと鹿児島県産の塩で調味して、オリーブオイルでマリネしたもの。ご家庭では、解凍してからフライパンで焼くだけで至福の一皿が完成します。ニンニクやローズマリーの風味が豚肉に心地よいアクセントを与えています。
(※)チンタセネーゼは、2DOP(EU保護指定原産地表示)認定を受けたシエナ原産の稀少な豚のこと。一時期、絶滅の危機に瀕したものの、保護組合のもとで昔ながらの飼育方法を行い、品種の特性を守り復活し、大切に育てられています。
※本商品はご注文が殺到しておりますため、7月20日時点で、お届けまでに3カ月ほどいただいております。 ご注文の際はどうぞご了承ください。
※ほかの商品との同時購入はお受けしておりません。
※お急ぎの場合、本品の姉妹品「ふくどめ小牧場 ハム・ソーセージセット」(BM06103)であれば、現在通常出荷が可能です。ぜひこちらもご利用ください。
ふくどめ小牧場 サドルバック
gift
赤身が美味しい! 脂身が甘い! 稀少品種の底力をじっくり味わう
販売価格
¥
4,420
詳細へ
鹿児島県鹿屋市のふくどめ小牧場は、サドルバック種の豚を育てています。サドルバック種は、イタリア・シエナ地方ではチンタ・セネーゼ(※)と呼ばれ、赤身の美味しさはもちろん、脂身の甘さが秀逸で世界的にも知られている稀少品種。全国の著名なレストランの料理人からの引き合いが絶えない人気ぶりです。文春マルシェでは今回、牧場主の福留さんにお願いして、貴重なサドルバックを分けてもらうことができました! バラ、ロース、肩ロース合計700gをお届けします。しゃぶしゃぶはもちろん、極薄ではなく炒め物などにも使っていただける厚さにスライスしていますので、塩だけで焼くのもあり。サドルバック種の味をぜひお楽しみください。育てている頭数に限りがあるため欠品になる可能性もあります。見つけたら即買い!をおすすめします。
(※)チンタセネーゼは、2DOP(EU保護指定原産地表示)認定を受けたシエナ原産の稀少な豚のこと。一時期、絶滅の危機に瀕したものの、保護組合のもとで昔ながらの飼育方法を行い、品種の特性を守り復活し、大切に育てられています。
ふくどめ小牧場 ハム・ソーセージセット
gift
少量生産、伝統的製法で丁寧に。豚肉の旨みと香りを楽しめます
販売価格
¥
4,420
詳細へ
ドイツで肉加工のマイスター資格を取得した福留洋一さんは、製造機械をドイツから輸入し、現地で教わった伝統的な製法に基づいて手間を惜しまずハムやソーセージ作りをしています。使用するのは、鹿児島の自社牧場で育てたサドルバック種と、サドルバック種を親に持つ自社ブランドの幸福豚のみ。特にサドルバック種はイタリアではチンタ・セネーゼ(※)と呼ばれ、世界的にも稀少な品種で、その美味しさは多くの食通の知るところです。ソーセージにはサドルバック種の旨みがギュッと詰まっていますし、ハム類は香りが素晴らしく、サンドイッチにも好適です。そしてオニオンレバーパテは驚きの味。パンに塗っても美味しく、お酒のおつまみにも! ぜひお試しください。
(※)チンタセネーゼは、2DOP(EU保護指定原産地表示)認定を受けたシエナ原産の稀少な豚のこと。一時期、絶滅の危機に瀕したものの、保護組合のもとで昔ながらの飼育方法を行い、品種の特性を守り復活し、大切に育てられています。
ふくどめ小牧場 ハンバーグ・ソーセージセット
gift
他にない稀少豚の旨みたっぷり。もう1つ食べたくなる美味しさ
販売価格
¥
4,420
詳細へ
鹿児島県鹿屋市のふくどめ小牧場は、サドルバック種豚を育てている牧場です。家族経営でアットホームなこの牧場は、養豚を長男の福留俊明さんが、加工品の製造を本場ドイツで学びマイスターの資格を取得した次男の洋一さんが担当しています。サドルバック種の魅力は特有の躍動感あふれる旨みと脂身の甘さ。このハンバーグはサドルバック種を親に持つ自社銘柄の幸福豚を使ったオリジナルで、他では味わえない滋味がぎゅっと詰まっています。小ぶりなので小さなお子様用や小食な方にも使い勝手が良いサイズ。もちろんお腹が空いていれば2個でも3個でも! 素材の味をダイレクトに味わっていただけます。また、ソーセージは弾ける肉汁が自慢。ぜひご家庭でお楽しみください。
桃李天下 手作り点心詰め合わせ
点心専門店が作る妥協なき味。バラエティ豊かなセットでお届け
マルシェ限定セット
販売価格
¥
4,298
詳細へ
桃李天下(とうりてんか)は、東京・神楽坂に工房をかまえる飲茶・点心専門店。2代目の阮俊棋(ゲンヨシキ)さんを中心に香港や上海から招聘した点心職人が腕をふるっています。素材にこだわり、中華の王道をおさえつつも、和のテイストを生かしたオリジナル点心が評判です。本商品は、その自慢の点心の詰め合わせセット。阮さんの故郷・上海の味を再現した「上海ばあちゃんワンタン」をはじめ、豚肉、筍、マッシュルームなどの旨みが詰まった「広東ちまき」、自家製だれが生きる「上海菜包」、歯ごたえの良さを楽しめる「肉焼売」、海老たっぷりの「海老入り白菜餃子」の5種。それぞれに工夫を凝らしたバラエティ豊かな味をぜひお楽しみください。
大粒びわゼリー 9個
gift
長崎特産・茂木びわを使用。上品な甘みと歯ごたえを味わう
販売価格
¥
4,655
詳細へ
茂木びわは長崎の特産品。旬になるとフルーツ店では高値で販売される貴重なびわです。その茂木びわの中でも特に果肉が厚く、果汁豊富で甘みが強い大粒だけを使用したゼリーです。大粒のため機械を使うことができず、びわをカップに入れるのは職人の手作業。そこに和三盆糖や国産はちみつがほんのり効いた上品な甘みのゼリーを注いでいきます。なめらかな舌触りと程よい繊維質を残したびわの存在感は、生のびわを食べているかのようにみずみずしく、満足感があります。お世話になった方への贈り物にもおすすめの、ちょっと贅沢なデザートです。
ナッツぎっしり塩味チーズクッキー 20袋
gift
ワインや洋酒と合わせたい、チーズが効いた大人のクッキー
販売価格
¥
3,996
詳細へ
このクッキーは、熊本・阿蘇に工房を構えるパティシエールの中村仁美さんにお願いして作っていただいた“お酒に合う”クッキーです。クッキーとはいえ甘さはなく、程よい塩味とエダムチーズの風味が印象的。スライスしたアーモンドや松の実を生地にぎっしりと詰め込み香ばしく焼き上げています。1枚食べると選りすぐりのナッツやエダムチーズの風味とコクが口いっぱいに広がり、ブラックペッパーがあと味を引き締めます。それぞれの素材のバランスがよく、一度食べたら忘れられない魅力的な味。2枚を1袋に詰めてありますので、お裾分けにも便利。ついつい自慢したくなる美味しさです。
<
5
6
7
8
9
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる