-
一流料理人が太鼓判!
極上のお取り寄せ8選
本物の味を知っている「名店の料理人」に文春マルシェの商品を実際に食べてもらい、その感想をお寄せいただきました。一流料理人が太鼓判を押す極上グルメをぜひお楽しみください。
-
150セット限定!
人気商品詰め合わせ
文春マルシェ1周年を記念して、大人気の6品を一つに詰め合わせたセットをご用意しました。いろいろな味をすこしずつ楽しめるお得なセット、ぜひご賞味ください!
-
1周年記念オリジナル商品
1周年を記念して、オリジナル商品をご用意しました。文春マルシェと生産者が共同開発した新しい味をぜひお試しください。
-
ぷりっとした海老を贅沢に投入!
濃厚なソースにチーズのコクが光る
海老とチーズのごちそうグラタン 4個
- 販売価格
- ¥3,888(税込)
どこにフォークを入れても海老にぶつかるのではないかと思うほど、海老をたっぷりと投入した、「文春マルシェ」限定のリッチな海老チーズグラタンです。背ワタを取り丁寧に下処理した海老を器に敷き、その上にバターと小麦粉を炒めるところから手間をかけて仕込んだ濃厚なホワイトソースを加えたあと、贅沢なほどにチーズをのせました。主役の海老は、厳選したブラックタイガーを使用。ホワイトソースの中にも海老の殻から取り出した旨みが加えてあるので奥深い味に仕上がっています。世界中の海老を輸入し、海老に精通している専門会社に「文春マルシェ」のバイヤーが足を運び、開発担当者と何度も試作を繰り返して完成させた本品は、海老の存在感に圧倒されます! レンジで温めるタイプですので手間いらず。アツアツに温めたグラタンを口に運べば、口福の時間が流れます。ぷりっとした海老の食感をご堪能あれ。
-
砂糖も塩も使わず野菜の味だけ。
野菜本来の味わいが弾みます
文春マルシェ限定 野菜そのまま野菜チップス 3袋
- 販売価格
- ¥3,980(税込)
「文春マルシェ」でしか買えないオリジナルセットです。国産野菜をスライスして、菜種油で揚げただけ。塩も糖分も一切使用せずに素材の良さを存分に味わっていただけます。熊本・阿蘇に工場を構える五島ノースイでは、その時に仕入れられる野菜の中でも上質なものだけを厳選し、同じ熊本で100年以上の歴史を持つ肥後製油の上質な菜種油で、からりと揚げていきます。色が鮮やかなのは着色料ではなく、減圧製法で揚げているから。低温で揚げることで野菜の個性がそのまま生きたお菓子になります。アイテムは6種類。さつま芋は噛んだ瞬間に甘みが広がり、おくらはほんのりと苦みがあって個性的。蓮根はカリッとした食感が心地よく風味豊か、かぼちゃは食べ飽きない甘さがクセになります。にんじんは揚げることでクセが丸くなり、小さなお子さんにも喜ばれる味です。また、じゃがいもは厚めのスティック状にカットして塩味チップスとは違う新鮮な感覚でお楽しみいただけます。
-
懐かしいのに新しい。しかもレンチン
カレー味のジューシーなメンチカツ
そらくもポークの揚げてるメンチ(カレー味)10個
- 販売価格
- ¥4,104(税込)
ご家庭で揚げなくていいのにまるで揚げたて。衣はサクサク、なかはジューシーでいくつでも食べられると大好評の「そらくもポークの揚げてるメンチ」に、文春マルシェ限定のカレーメンチが出来ました! 岩手県で精肉店を構える府金伸治さんは、肉の目利きとして生産者から信頼が厚く、地元の牛・豚を使った加工品を数多く手がけています。カレー味のレシピを作るときに目指したのは“クセになるメンチ”。ベースとなる揚げてるメンチのジューシーさや豚肉の美味しさを生かしつつ、幅広い年代の方に「美味しい」と言っていただける商品にするため、スパイスのバランスを工夫し、何度も試作を繰り返してやっと完成しました。きれいな油で揚げ、急速冷凍していますので、ご家庭ではレンジで30秒~1分弱温めた後、オーブントースターで表面がカリッとなるまで温めてください。アツアツを割ると中からジューシーな肉汁がたっぷり! お弁当にもおすすめです。
-
人気お取り寄せ
ランキングBEST30
1年間のお取り寄せランキングを発表! 全商品の売上数を集計し、ベスト30を決定いたしました。ストック系グルメ、名店の味、オリジナルの限定品まで、おうち時間が楽しくなる人気商品をぜひチェックしてください。
-
こんなときはこれ!
絶対外さない部門賞
人気ランキングに入ったものの中から、こんなときにはこれ!という部門賞をご紹介します。スタッフの想像を超えた大ブレイク商品から、リピーター続出のやみつきグルメまで、ファンに偏愛される5部門をどうぞ!
-
スペシャル動画を公開!
美味しい現場を直接取材! 今回は大ヒット商品の水たきを生み出した「つきじ治作」と、担々麺の「ラーメン凪」の2つのお店にお話を伺いました。文春マルシェを代表するグルメが生まれた現場とともに、作り方の動画もご紹介いたします。
-
創業90年 つきじ治作総料理長が教える 水たきの美味しい召し上がり方
-
つきじ治作 水たきセットの召し上がり方
-
ラーメン凪の担々麺はなぜ生まれた? 美味しい食べ方は?
生田悟志社長インタビュー
-
マルシェ限定 「ラーメン凪」の担々麺 汁なし の作り方
-
マルシェ限定 「ラーメン凪」の担々麺 汁あり の作り方