詳細検索

  • 価格
    ~
  • 在庫
  • ギフト

バイヤーおすすめの逸品!

全国から選りすぐりの商品をご紹介している「文春マルシェ」のなかでも、バイヤーの猪口由美が、特におすすめしたい商品だけをピックアップしました。現地取材で目にしてきた、商品づくりに対する生産者さんの真摯な姿勢や知られざる努力も伝えていきたいと思っています。
  • おかず
    小国美仁さん
    小国美仁さん

    星付きレストランのシェフも惚れ込む黒毛和牛です。

    【バイヤーコメント】
    北海道で牧場を営む小国美仁さんは、「自分が育てた牛に最後まで責任をもちたい」との思いで黒毛和牛の肥育から加工品の製造・販売までを一貫して行っています。小国さんが特に力を入れているのは牛を育てる環境と餌。何を食べさせるか、配合をどうするかなど何年もかけて突き詰めた結果、今では星付きの料理店からも高い評価と信頼を得ています。おぐに牧場の黒毛和牛には、肉質の目安となるオレイン酸が豊富に含まれ、その肉で作るハンバーグは肉々しく引き締まった味わいです。ハンバーグにナイフを入れると流れ出る肉汁はさらりとしていて旨み満点。湯せんで15分ほど温めるだけなので、失敗がありません。

    おぐに牧場のハンバーグ 5個

    おぐに牧場のハンバーグ 5個

    販売価格
    ¥4,320(税込)
  • おかず
    岡田昌一郎さん
    岡田昌一郎さん

    鮮度が違う。厚みが違う。穴子本来の美味しさが楽しめます。

    【バイヤーコメント】
    穴子は鮮度が命。なぜなら、古くなった穴子には独特の臭みがでてきて食べられたものではないから。岡田昌一郎さんの工房では、「一日漁」と呼ばれる手法で水揚げされた穴子を使用。早朝に出港し、日中漁をして夕方帰港したあと、そのままセリに出した穴子の鮮度の良さはいうまでもありません。職人が捌いた穴子は透明感があってぴかぴかに光り、ホントにきれい。ちょうどいい塩梅の塩水につけたあと干して旨みを凝縮させていきます。なかでも「特大サイズ」は、かなり肉厚で、噛むと穴子本来の甘みのある旨み、脂のコクが口中に思い切り広がります。美味しく食べるためにも、身にはしっかり火を入れ、皮がカリカリになるまで焼いてください。身と皮の間にも旨みがたっぷりです!

    天然大あなご一夜干し 4袋

    天然大あなご一夜干し 4袋

    販売価格
    ¥3,996(税込)
  • その他
    宇佐川滋さん
    宇佐川滋さん

    料理人に「バカらしくなる」と言わせてしまう調味料です。

    【バイヤーコメント】
    このコラトゥーラを知ったのは、信頼のおけるイタリアンの料理人からの情報でした。それも何人ものシェフに「あれはすごい」「あれを使うと、(間違いなく美味しくなるから)真面目に料理しているのがバカらしくなる」と言わせてしまう調味料。早速、味を見てみると、魚醤特有のクセがなく旨みの塊のような味わいで塩かどもない。宇佐川滋さんが手がけるコラトゥーラは、イタリア産のそれとはまったく別モノ。数多くの料理人を魅了する唯一無二の調味料です。

    瀬戸内コラトゥーラ

    瀬戸内コラトゥーラ

    販売価格
    ¥3,240(税込)
  • スイーツ・果物
    竹中一男さん
    竹中一男さん

    まるで夏をそのまま閉じ込めたような、みずみずしい涼菓。

    【バイヤーコメント】
    竹中一男さんは、元ラガーマン。体格がよく、取材でお会いするときはいつも、大きな声と笑顔で出迎えてくれます。果樹農家でもある竹中さんが柑乃雫を作ろうと思ったのは、夏みかんの畑と農家さんを支えたいという思いからでした。何より大変なのは、収穫した夏みかんのなかから柑乃雫の器にできるようなきれいな皮を選び、磨いていく作業。商品が届きましたら、ゼリーの美味しさはもちろんのこと、丁寧に磨いた皮の容器の美しさに眼を留めていただけると嬉しいです。

    柑乃雫 Lサイズ 5個

    柑乃雫 Lサイズ 5個

    販売価格
    ¥4,579(税込)
  • おかず
    福留洋一さん
    福留洋一さん

    日本ではここだけ!世界的に稀少な豚は、旨みと甘みが別格です。

    【バイヤーコメント】
    ふくどめ小牧場では、世界的に有名で稀少なサドルバックという豚を育てています。これまで数えきれないほど豚肉を試食してきたのですが、サドルバックの美味しさは衝撃的でした。赤身の旨みにパンチがあって、それでいて繊細で滋味深い。脂身は甘みがすごくてしつこさがない。食べ終わった後も「美味しかったなぁ」という余韻が長く残るような豚肉です。日本でサドルバックを育てているのは、この牧場だけ。餌、水、環境、愛情すべてに恵まれたイチオシの豚肉です。

    ふくどめ小牧場の豚のオリーブオイル漬け

    ふくどめ小牧場の豚のオリーブオイル漬け

    販売価格
    ¥4,420(税込)
  • スイーツ・果物
    中村仁美さん
    中村仁美さん

    お酒大好きバイヤーがお酒に合うクッキーをお願いしました。

    【バイヤーコメント】
    信頼のおけるパティシエールの中村仁美さんに「お酒にぴったり合うクッキーを作ってくれませんか?」というお願いをしたのがきっかけで生まれた商品です。甘さは一切なし。ナッツがぎっしり詰まっていて、表面の塩のあんばいが抜群。試しに周りの人に配ってみたところ、ほぼ100%の確率で「これ、美味しい!」との反響。自信を深めたのは言うまでもありません。2枚ずつの個包装になっているのも、細かな心遣い。ワイン、ウイスキー、日本酒、なんでも来い、です。

    ナッツぎっしり塩味チーズクッキー 12袋

    ナッツぎっしり塩味チーズクッキー 12袋

    販売価格
    ¥2,870(税込)
  • おかず
    鳥津康孝さん
    鳥津康孝さん

    黙って10回噛んでください。じゃこ天の概念を覆す美味しさです。

    【バイヤーコメント】
    添加物を使う練り製品が多いなか、新鮮で上質な魚を使っていれば、余計なものを入れる必要がないことを、このじゃこ天が物語っています。練り物に最適なほたるじゃこを100%使用。魚と塩、魚と醤油だけで練り上げたじゃこ天は、噛むほどに魚の旨みがぐんぐん広がってきて、これまで食べてきた練り物とは全く別モノだということが分かるはず。自らを「じゃこ天バカ」と呼ぶ鳥津康孝さんの職人としての技が凝縮しています。トースターで温めてお召し上がりください。

    鳥津さんのじゃこ天 2種6袋

    鳥津さんのじゃこ天 2種6袋

    販売価格
    ¥4,266(税込)
  • おかず
    安藤智孝さん
    安藤智孝さん

    高級な部位を惜しげもなく投入した、他にはないコンビーフ。

    【バイヤーコメント】
    コンビーフに使用する部位は、いわゆる端肉が使われることが多いのですが、このコンビーフは違います。安藤智孝さんが愛情を込めて育てたブラウンスイス牛の美味しさをこの1缶に詰め込むため、高級な部位を惜しげなく投入し、牛肉の旨みの塊ともいえる商品を作り上げています。まるで牛肉のほぐし身を食べているかのような美味しさ。化学調味料や発色剤などは一切不使用です。サンドイッチも美味しいですが、炊きたてのご飯にコンビーフを乗せた「牛丼」を是非!

    ブラウンスイス牛のコンビーフ 6缶

    ブラウンスイス牛のコンビーフ 6缶

    販売価格
    ¥5,950(税込)
  • おかず
    蜂屋和彦さん
    蜂屋和彦さん

    皮も具材も自社製造。白菜を手切りして甘みを引き出しています。

    【バイヤーコメント】
    餃子専門店の4代目・蜂屋和彦さんが、満州で大陸式の餃子を学んできた先々代のおじいさんへのオマージュを込めたのがこの餃子です。皮は、使用する小麦粉から厳選し、捏ねて延ばすところから始めます。大量の白菜は、使用する分だけを毎朝職人が包丁で手切り。機械カットではどうしても思う味にならないからです。穏やかな性格の蜂屋さんですが、この餃子作りには頑固すぎるほどの強い意志をもって完成させました。まずはたれをつけずに食べてみてください。

    頑固餃子 10個入り4セット

    頑固餃子 10個入り4セット

    販売価格
    ¥3,024(税込)
  • おかず
    雨森俊樹さん
    雨森俊樹さん

    直火ならではの燻し香をまとった、鮮度抜群の鰹のたたきです。

    【バイヤーコメント】
    封を開けた瞬間、燻し香の高さに心ときめき、食べた瞬間、鰹の鮮度の良さに驚きます。太平洋で一本釣りした鰹をそのまま船上凍結。工場では人の背丈を超えるほどに燃え盛る炎のなかで一瞬にして焼くのですが、熟練の技で鰹の表面のみにしか火を入れないから、なかは完全に冷凍のまま。燻した後は、素早く袋に入れて再度一気に冷凍するので、鰹の鮮度は船上凍結したままの状態というわけなのです。鰹の目利きは2代目・雨森俊樹さんの仕事。センスが光ります。

    昔造り鰹のたたき 2本(小分け4袋)

    昔造り鰹のたたき 2本(小分け4袋)

    販売価格
    ¥5,400(税込)
  • おかず
    岡ムツミさん
    岡ムツミさん

    名店の店主も惚れ込んだ逸品。食感といいコクといい秀逸です。

    【バイヤーコメント】
    この商品を取材した日は、帰京後、左党の間で有名な居酒屋に行く予定が入っていました。すごい日本酒のラインナップと肴を出すことで知られる店主はかなり頑固。だけど、初訪問だったのでそんなことなど知らず「とにかく美味しいから」と、お裾分け感覚で味噌漬けを渡したんです。すると翌日、店主から「生産者を紹介してほしい」との電話が。岡ムツミさんにしか作れない逸品は、お酒に合うのはもちろんのこと、白いご飯との相性も抜群。ぜひお試しください。

    おとうふの味噌漬け 2個

    おとうふの味噌漬け 2個

    販売価格
    ¥3,662(税込)
  • お米・パン・麺
    安部和美さん
    安部和美さん

    小さな釜で手作り。女性社長ならではの細やかさが光ります。

    【バイヤーコメント】
    笹ちまきは多くの工程が手作業で作られています。材料を下処理したあと、小さな釜でもち米と材料を炒めるところから始め、おこわが蒸し上がったあとは、笹の葉でひとつずつ包んでいきます。丁寧に紐をかけ、袋に詰めていくのを手作業で行うのはとても手間がかかるのですが、それが口に入れたときの食感の良さにつながっています。安部和美さんの女性ならではの細やかさから生まれた商品。電子レンジでチンするだけで食べられるのは、嬉しい限りです。

    笹ちまき 4種12個セット

    笹ちまき 4種12個セット

    販売価格
    ¥3,348(税込)
  • おかず
    青木章さん
    青木章さん

    孤高の職人が薪を燃やして生み出す、珠玉の燻製。

    【バイヤーコメント】
    食通の方に、「どれがおすすめ?」と聞かれたとき、まず最初に案内するのがこの商品です。青木章さんは、ガスや電気などは使用せず、薪を燃やした熱と煙のみでベーコンやスモークソーセージを作ります。2種類の薪を使い分けながら約8時間かけて燻していく間に少しずつ燻製香をまとい、旨みが引き出された豚肉は、他とは別次元の美味しさ。ベーコンは薄くスライスして食べるとまるで生ハムのように美味。焼くとさらに旨みが広がります。紹介したことに感謝される逸品です。

    スモークハウス白南風の燻製 2種

    スモークハウス白南風の燻製 2種

    販売価格
    ¥3,456(税込)
  • おかず
    野中治伸さん
    野中治伸さん

    「指名買い」される贈り物。記憶に残る美味しさです。

    【バイヤーコメント】
    家族や親しい友人にこの商品を送ると、次回も「この商品がいい」と指名されることが多いのが、この鴨ロースです。京都から毎日取り寄せる合鴨は、刺身でも食べられそうなほどの鮮度が自慢。皮目についた余分な脂をフライパンで焼いて徹底的に落とすことが、臭みも雑味もない、上品な鴨ロースに仕上げるために欠かせない作業です。鴨ロースを食べた後に残った漬け汁も美味なので、野菜を炊くなどして余さずお召し上がりください。指名買いする方の気持ちがわかります。スタッフの皆さんの丁寧な仕事の賜物です。

    一湖房の鴨ロース 2袋

    一湖房の鴨ロース 2袋

    販売価格
    ¥5,184(税込)
  • ページ作成時点での商品情報を掲載しています。このページをご覧になられた時点で、価格・送料・商品名が変更、売り切れとなっている可能性もございますのでご了承ください。