詳細検索

  • 価格
    ~
  • 在庫
  • ギフト

文春マルシェ 人気お取り寄せランキング ギフト部門

ギフトとして人気の高い商品BEST15をご紹介します。御歳暮や御祝、御礼など、贈り物の参考にご活用ください。
  • 累計期間:2020年10月1日~2022年8月31日
  • 2022年9月1日時点での情報になります。商品内容や価格の変更、売り切れとなっている可能性もございますのでご了承ください。
最新のランキングはこちら
  • 具沢山の海の幸で、朝市気分。いくら、アワビにホタテまで!

    1位
    文春マルシェ限定 海鮮丼
    文春マルシェ限定 海鮮丼

    文春マルシェ限定 海鮮丼

    販売価格
    ¥4,960(税込)

    プチプチしたいくらの豊潤な旨みに濃厚な甘えび、イカやほっき貝、さらにはアワビにホタテまで! 北海道で長年魚の目利きをしてきた吉崎寿彦さんにお願いして作っていただいた、文春マルシェオリジナルの贅沢な海鮮丼です。細切り昆布の旨みと粘りが全体を包んでいますが、あっさりめの味付けなので、それぞれの食材の美味しさがダイレクトに引き立ちます。大きめのお茶碗いっぱいのご飯に載せるとちょうどよい分量なので、使い勝手も抜群。食べたい分だけ解凍すれば、いつでも港町の朝市に行った時のような気分でお召し上がりいただけます。化学調味料不使用です。

  • 水たき番が作る秘伝のスープ。銀座の奥座敷の味をご自宅で

    2位
    つきじ治作 水たきセット(2~3人前)
    つきじ治作 水たきセット(2~3人前)

    つきじ治作 水たきセット(2~3人前)

    販売価格
    ¥5,900(税込)

    三菱財閥創始者の岩崎弥太郎の別邸を買い取り、銀座の奥座敷として90年以上築地で営業を続ける料亭が「つきじ 治作」です。長らく政財界の大物に愛されてきましたが、彼らが絶賛してきたのが〆に出される水たき。高級地鶏の阿波尾鶏を使用し、水たき番と呼ばれる専門の職人が鍋にはりつき、何時間もかけて秘伝のスープを作ります。今回はその名物料理を初めて商品化。文春マルシェでしか買えないオリジナルセットです。料亭で供されるのと同じ鶏肉の入ったスープを冷凍し、〆のうどんをお付けしました。鍋にいれる具材のおすすめは、こちらもお店と同じく玉ねぎのみ。ご家庭でそのまま伝統の味が楽しめます。

  • 全12アイテムが入った文春マルシェオリジナルセット

    3位
    文春マルシェオリジナル 笹ちまき 12種セット(春夏)
    文春マルシェオリジナル 笹ちまき 12種セット(春夏)

    文春マルシェオリジナル 笹ちまき 12種セット(春夏)

    販売価格
    ¥4,320(税込)

    ちまき専門店の「竹千寿」が手がける笹ちまきをすべて詰め込んだ、ここでしか買えないセットです。福岡の山間にある小さな工房では、できる限り九州産の材料を使用するようにしていて、ひと釜ずつ昔ながらの製法で作っています。手がけるアイテムは、12アイテム。季節で内容を切り替えながら、手間ひまかけて仕上げています。本品はその12アイテムをすべて詰め合わせた、にぎやかで食べ応えのあるセットです。定番の10アイテムに加え、春夏用として作っている2アイテムを加えてお届けします。

  • ぷりっとした海老を贅沢に投入! 濃厚なソースにチーズのコクが光る

    4
    海老とチーズのごちそうグラタン
    海老とチーズのごちそうグラタン
    販売価格
    ¥3,888(税込)

    どこにフォークを入れても海老にぶつかるのではないかと思うほど、海老をたっぷりと投入した、「文春マルシェ」限定のリッチな海老チーズグラタンです。背ワタを取り丁寧に下処理した海老を器に敷き、その上にバターと小麦粉を炒めるところから手間をかけて仕込んだ濃厚なホワイトソースを加えたあと、贅沢なほどにチーズをのせました。主役の海老は、厳選したブラックタイガーを使用。世界中の海老を輸入し、海老に精通している専門会社に「文春マルシェ」のバイヤーが足を運び、開発担当者と何度も試作を繰り返して完成させた本品は、海老の存在感に圧倒されます! レンジで温めるタイプですので手間いらず。アツアツに温めたグラタンを口に運べば、口福の時間が流れます。ぷりっとした海老の食感をご堪能あれ。

  • あったかいご飯を用意するだけ! 毎日食べても飽きない4種の漬け丼

    5
    土佐漁師のまかない漬け丼 4種
    土佐漁師のまかない漬け丼 4種
    販売価格
    ¥3,780(税込)

    本品に使用しているのは、すべて高知県・土佐の海で育った魚。水揚げされたばかりの新鮮な魚だけを使い、豪快にわしわし食べたくなるまかない漬け丼ができました。使っている魚は、サバ、真鯛、ブリ、カンパチの4種類。漁師たちが船の上で食べるまかない丼の味をイメージして作られたたれは、地元で人気の割烹店主が考案。魚にはうるさい漁師たちが毎日食べても飽きない味は、ご飯の上に乗せていただくだけでも十分美味しいのですが、ご自宅でアレンジするのもおすすめ。生姜や山葵をのせた簡単なものから、冷蔵庫にあるみょうがや小葱を刻んで乗せたり、お茶漬け、だし茶漬けにしても美味。まかない丼がアレンジ次第で贅沢な一品にもなる、便利な商品です。流水解凍であっという間に食べられるのも魅力です。

  • 「ラーメン凪」と共同開発! こだわり麺&スープの限定品

    6
    文春マルシェ限定 ラーメン凪 担々麺(汁なし)
    文春マルシェ限定 ラーメン凪 担々麺(汁なし)
    販売価格
    ¥3,456(税込)

    全国の生産地に足を運んで厳選した大量の煮干を使って作る「すごい! 煮干ラーメン」で有名な新宿の「ラーメン凪(なぎ)」。本品はその「凪」が文春マルシェと共同で開発した担々麺です。汁なしと汁ありの2種類、いずれも試食を何度も繰り返して、麺・スープともに納得の味に仕上がりました。「凪」のラーメンはアイデア豊富でさまざまな種類がありますが、この担々麺2種は文春マルシェでしかお買い求めいただけない限定品です。付属されている特製肉味噌やターサイもこの担々麺に合うように研究されたものです。辛さも痺れ具合も付属のラー油や花椒を使ってお好みで調整できます。ぜひ一度食べていただきたい、スペシャルな担々麺です。こちらは汁なしを4食でお届けします。作り方は、商品サブ画像もご参照ください。

  • 「ラーメン凪」と共同開発! こだわり麺&スープの限定品

    7
    文春マルシェ限定 ラーメン凪 担々麺(汁あり/汁なし)
    文春マルシェ限定 ラーメン凪 担々麺(汁あり/汁なし)
    販売価格
    ¥3,564(税込)

    全国の生産地に足を運んで厳選した大量の煮干を使って作る「すごい! 煮干ラーメン」で有名な新宿の「ラーメン凪(なぎ)」。本品はその「凪」が文春マルシェと共同で開発した担々麺です。汁なしと汁ありの2種類、いずれも試食を何度も繰り返して、麺・スープともに納得の味に仕上がりました。「凪」のラーメンはアイデア豊富でさまざまな種類がありますが、この担々麺2種は文春マルシェでしかお買い求めいただけない限定品です。付属されている特製肉味噌やターサイもこの担々麺に合うように研究されたものです。辛さも痺れ具合も付属のラー油や花椒を使ってお好みで調整できます。ぜひ一度食べていただきたい、スペシャルな担々麺です。こちらは汁あり汁なし、いずれも食べたい方向けのセットです。作り方は、商品サブ画像もご参照ください。

  • 口の中に広がる、芳醇な旨み。ダシや化学調味料は不使用です

    8
    文春マルシェ限定 北海道産いくら醤油漬 4パック
    文春マルシェ限定 北海道産いくら醤油漬 4パック
    販売価格
    ¥6,800(税込)

    文春マルシェ限定のいくら醤油漬けは、この道35年以上のベテラン、いくらの目利きである北海道の吉崎寿彦さんが選び抜いたもの。その年に獲れたいくらのなかでも、色、つや、熟度ともに優れたものだけを仕入れ、無添加の醤油のみで漬け込んでいます。ダシや化学調味料などを使っていないので、いくら本来の旨みが味わえ、白いご飯のおともにもってこい! プチプチとはじけるいくらを頬張ると、北海道を旅しているかのような気持ちになります。大きめのお茶碗に1杯分の容器に入れてお届けしますので、食べたいときに必要な量を解凍してお召し上がりください。

  • 日本茶や紅茶に合う上品な甘さ。手間ひまかけた栗菓子をお徳用で

    9
    渋皮栗の甘納豆 訳ありお徳用
    渋皮栗の甘納豆 訳ありお徳用
    販売価格
    ¥3,250(税込)

    何日もかけて作り上げる渋皮栗の甘納豆。その製造過程で、味はよいけど小ぶりだったり、割れたり欠けたりした栗をお徳用袋に詰めました。渋皮を残した栗を煮て、蜜に何度も漬け込むことで上品な甘納豆に仕上げます。栗の芯までしっかりかつ甘すぎないように蜜をしみ込ませるため、栗の炊き加減に細心の注意を払い、糖度の違う蜜に3日間漬け込んでいます。表面の渋皮は、丁寧に加工すると渋さがとれ、カリッとした食感となり歯に心地よく、しっとりとした栗の風味が口いっぱいに広がります。日本茶はもちろん、紅茶にも合うので、少しゆっくり過ごしたい日のお茶請けにおすすめです。

  • 分厚い切身をたっぷり載せて、豪快な漬け丼を召し上がれ

    10
    明石鯛の漁師漬け
    明石鯛の漁師漬け
    販売価格
    ¥5,400(税込)

    数あるブランド魚のなかでも、明石鯛は養殖ではなくすべて天然。明石海峡の激しい潮流のなかを泳いで育つため身が引き締まり、身質の良さは多くの料理人も認めるところです。この商品は地元の漁師が考案したもので、明石鯛の旨みがのるとされる春と秋に水揚げされる〝桜鯛〟もしくは〝紅葉鯛〟を使用。きりっとしまった醤油味の特注たれが、鯛によく染み込んでいます。熱々のご飯に豪快に盛り付け、お好みの量のたれをかければ、あっという間に贅沢な漬け丼の完成です。ぷりぷりの食感と明石鯛の美味しさをご堪能ください。

  • 2022年9月1日時点での情報になります。商品内容や価格の変更、売り切れとなっている可能性もございますのでご了承ください。(2022年09月28日)